なんか今ふと、楽しい!って思った。
それは多分、今抱えている色々な問題を完全に忘れて生きているからであり、つまり好きなことに没頭して生きているからであるような気がします。好きなことっていうのはやりたいことって意味です。
とりあえずここ最近は主に不動産に行って部屋探しをしていました!
とうとう宿舎を出る決意をしたのです。てか前から出たくて仕方なかったわけですが。
不動産行って、いろんな物件紹介されて、「僕はこういう感じがいいんですよー」「じゃあこれなんかいいですよ、他にもこんなオプションも付いてますし」「へーすごいですね!」みたいな会話が楽しかった^^
で、不動産4件くらいまわって、部屋も10部屋くらい見させてもらって、ここいいな!って思えたところがあったので、そこで契約したいと思います。
家賃3万で1Kの6畳、フローリングで風呂トイレ別、2階の角部屋、です。
ここのいいところは場所!
場所が柴崎っていうところで、大学近くでかつスーパーとか飲食店とか、まぁいろんな店が置いてある桜って地域のすぐ上にあるところです。
桜はそれこそ家賃4万は普通にする高級住宅街(つくばだと)ですが、ほんの少しだけ離れた柴崎になるだけで価格が急落するという、俗に言う穴場スポット、ということでした。
まぁスーパーに近かったらより自炊をする→節約につながる
という発想です。
もうひとついいところが、風呂とトイレがリフォームされたばっかりなのでめちゃくちゃ奇麗!
僕は家賃が最高3万2千円くらいのところを探して、いろいろ部屋も見て回ったわけなんですが、この安さできれいな風呂トイレって全然なくて、でもそんななかそのアパートだけやたらきれいでした。
ぼく風呂は重要だと思っているので、うん。風呂で落ち着けない環境とか、それなら宿舎からでなくてもいいや、ってくらい。(宿舎に一番納得いかないところが風呂が落ち着かないことなのです。)
ということで、この二つが決め手となってそこにすることにしました。まぁ悪いところとして収納スペースがないという…まぁなんとかしようといろいろ調べている現在なのです。
そんで宿舎出るということで、本気でバイトを決めないといけない!けど決まらない泣泣
ちなみに今はすき屋に応募したところです。あさってまでに電話が来て面接の日程が決まるということでした。遅い!
アパートに引っ越したら桜に近くなるので、桜付近の飲食店とかも保険で面接受けようかなーとか考えている今です。だってどうせまた落ちるだろうしさーぶつぶつ
てかお金ないです。
とりあえずベッドとか洗濯機とか買わないといけないだなんて、そんなお金ありませぬ…でもアパートに入るのは来月からという…短期バイトで稼ぐしかないのか…
明日の話!
東京に進出してきます。
なんと課題をやるために東京に行かないといかないという。金が…
江戸東京博物館ってとこに行ってきます。ちゃんといけるか心配です。
江戸東京博物館にある映像ライブラリーの作品を鑑賞して、その作品と密接に関連する都内の場所を訪れ、作品と関連付けたテーマを設定して小論文を書かないといけないそうです。なんとめんどくさい課題なのだろうか。
ちなみに再来週も東京です。同じ授業の集中です。ひどい授業だ。お金の支援をしてくれないとか鬼畜すぎる…
でもとりあえず明日のお昼ご飯はマックに行けると考えるとなんだかウキウキするのです^^(つくばはマックが遠すぎるので行かない。東京行く時はほぼマック)
がんばっていこー!
以下やりたいこと&やらないといけないことリスト
・髪を切る
・勉強会の資料作り
・走る
・簿記
・「風が強く吹いている」を読む
・ビクティ二げっと
・家具を見に行く
・荷物整理
・芋煮
・バイト探し
・まだまだありそうだけどもう寝ます
9日は内緒で鳩山さん(ガチで公表せずにきた。ぼくは関係者が友達にいたので知っていた。)がきて、10日は加藤ローサが講演会、今日はこれからパンクブーブーがやってくるという、有名人も多数やってきてくれる学園祭になりました。あとげんしけんがなんかアニメの声優だか何だかわからんけど、呼んでたっぽい。
ぼくはワンゲルで出店を出しました。
まぁワンゲルは学園祭は一年生にやらせるものなので、ぼくはそこまでかかわっていないのですが。
何を売ったかというと、揚げアイス!!!
去年のやどかり祭でも社工の同じクラスのやつと売ったやつですね。ミーティングで揚げアイスは確実に売れる、と言ったら採用されてしまいました。あれ?
で、結果どうだったのかというと、なんとなんと赤字です!!オワタ
てか聞いてください。一年生がものすごく馬鹿なんです!!!!←
一日目が雨降って販売中止となりました。
なんか一日で売る個数を決めていたとかで、一日目が販売中止になったからって二日目はシューアイスを入荷せず、一日目に売れなかったものだけ売ったんですね。
一日分しか売らなかったから、売り切ったけど赤字という…はじめから赤字になるとわかって臨んだ二日目とか…
お前ら、聞け。
揚げアイスはほっといても絶対売り切れるんじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
途中で追加するために急いで買いに行ったけど、ちょっとしか売ってなくて、結果追加したものを全部売っても赤字という…なんやこれ…
まぁ、このあと学園祭御疲れ飲みがあります。明日は朝の授業は休講なのではしゃげそうですね、はい。
あと、僕は去年の学園祭は出店のリーダーやっててずっと仕事していたので全然楽しんでなかった分、今回はいろいろ楽しんできました♪
つくばの学園祭名物といえば、芸術専門学の1年が企画する「ゲイバー」、看護学類1年が企画する「マッサージ」!
ゲイバーのほうは行くことができなかったんですが、マッサージに入ってきました^^
まぁ、あくまで看護のマッサージはマッサージを楽しむものではなく、将来のナース候補の人と楽しく会話することを目的としているものであったので、それこそマッサージは下手くそすぎた、けど癒されてきました^^
来年こそはゲイバーに行ってみたいですね!
あと各県人会も各県の名産を売ってたりしました。山形県人会は見当たらなかったけども…
てか社会学類が芋煮売ってるけど、それは山形県人のものであってお前らが売っていいものではない!え
10日の夜は松美池ステージでライブを見てました。
ライブとか、とりあえず音楽に本格的に興味を持ち始めたのが大学からで、今になってすごい軽音とかやってればなーとか思う。ほんとライブ大好きになった。
あとアカペラサークルドゥーアップのライブもみました!このサークルのライブは何回か見に行ってて、ほんと素敵だと思います。かっこいい!!あんな風に歌ってみたい!!
そんなこんなで、今年はかなり学園祭を楽しんだのでした^^
これからおつ飲み!そして後夜祭でパンクブーブーのお笑いライブ!!!!&花火!!!!!
あと少しだけ楽しんでこようと思います。
ではでは。
「受験」
だと思いました。
高校受験も大学受験も死に物狂いで勉強した。
なんか、いろいろ考えてみたら僕にとっては一番頑張れることって勉強なんじゃないかと思った。
やればやるほど結果が付いてくるのが勉強で、さらに目標として作ることができるのが受験だと思う。
ということで、勉強する。受験する。
とりあえず来月ある簿記試験3級を取りに行きます。
んで来年の初めに2級をとって、それで、今思ってるのは公認会計士を目指すための予備校みたいなのに通おうかと。通うか自宅でやるかはまだ考えてるけど。
そうなってくるとお金が必要になってくるわけで、今バイトを探しまくってるのです。ゲオも落ちた。泣
2、3年のうちにお金をためて、4年で公認会計士をちゃんと目指す勉強を始めたい。2、3年のうちになんとか簿記1級とりたい。
もうここで宣言したり、友達に公言したりしないと、自分を奮い立たせることすらできなくなってしまった。だから宣言する!逃げちゃダメだ!やるって言ったらやらないとだめだ!
勉強する!!!!
なんか最近考えたことで、人生って全てがまわりの環境で決まるよなぁー、って。
というのも、今の自分が何かを始めよう!自分からこういうことをやりたいからやろう!
って思えたりするような性格になるためには、そういう風に成長できるような何かしらの刺激があったうえで成長できるわけで。
つまり、ぼくが考えたのは、「自分の意思」というものですら、周りの環境に依存しているということで。
なにもかもが、生まれた時からいままでの周りの環境によって進んできたんだろう、と思ったわけです。
なんて考えを持ってちょっとしてから「おやすみプンプン」の最新刊が発売されました。
いやぁ、ぼく、日本刀でぶった切られるかもしれないですね^^(読んだ人にしか分からないネタ)
あと最近考えた、っていうか思ったことは、「教える」っていうことについてで、
例えば授業で一回習ったものを、その人が忘れちゃってたから「この問題はこうすれば解けるんだよ」って教えれば結構すぐに理解してもらえるけど、
その人が何も知らない状態から物事を教えるのって相当大変だなーって。
「有」→「無」→「有」
にするのは簡単だけど、
「無」→「有」
にすることのむずかしさをこの間気づきました。ってか実感した。当たり前のことをいってるんだけどね、当たり前、って頭の中では当たり前のことだけど、やっぱり一回やってみないと、感じてみないとわからないことだらけだたりすると思う。
なんて小難しいように見えるかもしれない話を久しぶりにしてみました。
最近は何をやっているかというと、もっぱら執行委員の人事の仕事であたふたしています。来年度の執行委員を探す仕事です。
今執行委員の説明会をやってて、感じがよかった人たちに来週ご飯会やるから来ない?ってメールを送ったところ。だから来週は外食ウィークとなりそうです。
いやはや、しかしもう説明会の時期ですよ。
僕は去年のこの説明会で誘われて執行委員に入ったわけですからね。いやはや、あれから一年。執行委員になってから一年。
一年もたつと、やっぱり今の自分たちを客観的にみることができなくなっている気がします。「体育会執行委員」という存在を。
団体の、何でもない人たちが、僕たちのことをどう見てるかとか、ね。
まぁ、それもある意味では違う視点を持つことができた、ということなので、よかったことだと思います。基本的にはぼくは執行委員になったことを後悔していないし。(ただしいていうなら他の人がさぼっているのをぼくが埋め合わせ的に仕事するのはほんと勘弁してほしい)
あ、執委になって思った視点なんですが、人の態度ってやっぱり重要なんだな、と。
なんか僕はまぁ仕事で受付業務とかを行ってるわけなんですが、そのとき資料を出してくる団体の人がそれをやるのが当たり前だろ、と言わんばかりの態度でやってくる場合と、本当に申し訳なさそうにやってきて、「ありがとうございます」とか言ってくる人の2パターンに大体分かれるんですけど、圧倒的に後者の方が印象いいし気持ちいいです。
それで、やっぱり僕も人間なんで、普段態度悪くて嫌な感じの団体は、こっちも少し悪いような感じになってしまうし、逆にいつも態度がいい団体にはものすごく優しくなるし。
なんか、なんてまとめればいいかわかんないけど、感謝する気持ちを忘れないようにすることって本当に大事なんだなーと思います。うん。
だから最近は、コンビニとかスーパーとかでレジをしてくれた人に「ありがとう」っていうようにしたりしてます。最初はなんか恥ずかしさもあったけど、今はなれたから普通に言える^^
ちなみに、これはあのアホも行っていることでして、高校時代に「すげー」と思ったことなんですね。コンビニであいさつする彼女の姿には、さすがに尊敬のまなざしをするほかなかったです。すばらしい!アホの神様!アホ!ボケ!
さて、いままでのことがすべて前置きだったことに皆さんはお気づきでしょうか?
ここからが本番です。
中日リーグ優勝おめでとーーーーーーすjgdしおhぎさhbfvぎぇひgvbぢj!!!!!
なんだかんだでリーグ優勝してくれました。ええ^^
ちなみに、
セ・リーグ
1中日
2巨人
3阪神
4ヤクルト
5横浜
6広島
これが僕の今年初めの順位予想です。まぁまだ今年の結果が決まったわけではないけど、ほぼあってますね。広島のまえけんが予想外だったくらいです。
詳しくは3月20日の記事に書いてるけど、今年は中日優勝をガチで予想したおれです。ちなみに例年はちゃんと巨人の優勝を予想していた僕ですので、予想はいつもガチでやっているよ、ファンだから1位予想したわけではないよ、ということで。
だってね、やっぱ使える投手が多いんだから、その分投手がばて始める後半戦で他の投手陣がばてる中、中日は使えなくなった投手を2軍に送って、2軍の使える投手を1軍にもってこれるわけで、大きく差を広げれるのは容易にわかっていたことです。
むしろ本当であれば序盤もっと勝つはずだったのにエラー地獄に4番の不振に井端の離脱とか予想外すぎることが多すぎてこんなにもつれた結果になったわけですからね。
最初から、うまくいっていればもっと余裕がちだったと思う!どーん
まぁそううまくいかないのが野球の面白いことだと思うけどもね!
つぎはクライマックスシリーズ!
一位なのでナゴヤドームでやれます。ちなみに今年のナゴドでの勝率は8割弱!もう余裕で勝つイメージしかわかない^^阪神でも巨人でもどっちでもいいや^^^^^^でもしいて言うなら去年おととしとやられてきた巨人をフルボッコにしたいから巨人かなー^^^^^^^^^^
そんでパリーグはソフトバンクとぜひ戦ってほしい!!!!
パリーグではソフトバンク押しな三浦的には、中日対ソフトバンクの日本シリーズなんてもう興奮しかしないんですよ!!!!
杉内和田大隣摂津馬原ファルケンボーグ川崎本多松中小久保多村松田とかとか
うっひゃあ!楽しみすぎる!もはや対戦相手はソフトバンク以外認めない!え
あ、そうだ、すごい補足なんですが、去年の中日の勝ち数と今年の中日の勝ち数は一緒です。
つまりどういうことかというと、今年がもつれたってこともあるんですが、それよりも去年は巨人があまりにも断トツで強かったつよすぎた、ということですね。勝ち目がなかった。
まぁ一年で立場は逆転したわけですが^^
とりあえずその時が来るまで、選手の皆さんにはしっかりと調整をしていただき、日本一になってほしいなと思います!
今日はこんくらいで。
ではでは。