忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110

きょうは新曲VOICEの発売日ということで、Perfumeがスクールオブロック(ラジオ)に生出演!それが10時から11時55分までやってました。





もちろんぼくはそれを聞くわけですが、






こんな時間まで起きてたら明日の電車の時間にどう考えても起きれないし間に合わないよorzorzorzorz←ただのバカ






ちなみに予定時間は6時57分の電車発、です。単純に家から駅まで30分くらいかかると考えて6時半くらいには出ないといけなくて、朝ごはんとか考えるとやっぱおそくて6時には起きる必要が!!






大学生が、夏休みに朝6時起きなんてできるような生活を送るわけがないだろボケなす…





まぁ、別に確実にこの電車で行かないと帰れないってわけでもないのですが、次の電車を待つと鶴岡に着く電車が終電になっちゃう(はず)。


これの何が問題かって、もし一回でも乗換を失敗したらもうどこかに泊まるしかなくなってしまうということだ!!そしておれは絶対一回は乗換失敗するぞ!!!!え




まぁだから一本遅らせるだけでものすごいリスクを背負うことになってしまうので、できれば最初の電車でババっと帰りたい。





ということで寝ないでその時を待つことが決まりました^^結局いつものパターンだね^^



まぁ帰省の準備とかも何もやってないし、そういうのちょこちょこやっていきながらこの眠気との壮絶なバトルを制したいと思います。



あ、楽天戦を見ようかなとか何とか言っていましたが、行かないことにしました。


というのも、今日先月の家計簿つけていたんですが、そりゃあもうものすごい勢いで赤字でして、まぁそれは旅行行ったりしたから当たり前だし、旅行のためにお金をためていたわけなのだから旅行が終わるころにはお金がなくなっているのは必然であり、むしろこんなにもギリギリのお金しか残らない状況になるというのは正確な計算が行われていた結果であるとも考えられるし、いや、そんなことが言いたかったんではなく、つまり、えーっと、なんだっけ?





お金がないんです!!!!←




今月からお金貯めます。あんまり無駄遣いしないようにしよ!っていう意識をせずとも毎月3万くらいたまっていくのが僕の生活くおりてぃーですが、無駄遣いしないようにしよ!って意識をしてみます。そんでバイトも始めるから、そうすると月6万位は溜まっていくかな?溜まってほしいな!



多分今年で宿舎は出るんでその引っ越し費用を稼がないといけないのと、あと車の免許取るためのお金も必要だし。後者は親が払ってくれそうではあるけども。てか前者も後者も兄の時は払っていたんだよな。そしてそれでお金がないからっておれがお小遣いもらえなくなる月とかが出現し始めた高校生のあのころ。



まぁそんなんはいいや。9月からは山にもいかないし(9月に一回行かないといけないけど)、お金がかかるような事象なんてPerfumeがライブツアーやる!とかアルバム発売!とか1万円出したらPerfumeと会える!なんていう企画をし始めたりしない限り起こらないだろうし。うん。




あ、いま突然思い出したんですが、今年も僕はフルマラソンを走るという目標を持っていたわけですが、またしてもつくばマラソンがエントリー閉め切られてしまいました。光の速さでした。


つか旅行に行っている間にとかせこい!あと去年は1週間で閉め切られて、だから今年もそんくらいだろう、とか思ってたら翌日には閉め切られるとかマジない!!!つかぜったいまじめに走る気もないようなやつらだって出場してるんだから、そんな人たちの代わりにでもいいから出場したいよ。おれの目標を奪わないでほしい。



とりあえず今年も去年と同じくレイトエントリーに賭けてみます。あともしかしたら近くでフルマラソンやるところあったらそっちに出場するかも。ちょっと地元帰ってから探してみよう。




さて。突然思い出したことを書いたせいで文章の流れがなくなってしまったけど、ぼくはPerfumeの話がしたいです。何



VOICE 575の2曲をリリースしたわけですが、個人的には正直今回はそこまでびびーん!とくるものではなかったです。


まぁPerfumeの場合はびびーん!と来なくても何度も聞いてるうちに中毒症状が出始める曲もかなりある(exチョコレイト・ディスコipod再生回数500回)のであれですが。


なんか今年リリースしたのだと不自然なガールが、一番Perfumeらしい曲で好きかなーと思いました。

勝負の年ということで結構新しいジャンルに挑戦気味みたいなんだけど、個人的にはやっぱり「らしさ」のある曲が一番だと思います。うん。

あ、でもダンスがVOICEはすごくいいと思う!なんかサビではねてるのがかわいくてすごく好きです。ダンスがすごくいい!って思ったのはシクシク以来な気がする。PSPSあたりは当たり前だから除いて、ね。

今年リリースの曲
不自然なガール ナチュラルに恋して VOICE 575


曲が好き→不自然
ダンスが好き→VOICE
衣装が好き→ナチュ恋
新しすぎてちょっとまだついていけない→575


って感じですね。


575はテクノにラップをぶっこんでいます。
普段はゆったりめな、ちょっとさみしい感じの音楽が流れて575のリズムで歌う曲なんですが、途中に入ってくるラップにやっぱりどうもしっくりこない、ものすごい違和感を感じてしまって、聞くたびに????って感じです。


VOICEの詩解釈は最初は恋の歌だと思ったけど、恋って表現を使って恋以外のなにかについて言ってる曲なんだなーってとこまでは自分で思った。

その何かってのが、「東京ドームに挑むPerfume」っていうのが世間的に言われているようです。Perfume自身もそんなことを今日のラジオで言ってたし!



てか今この文章をちゃんと読んでる人いたらすごいですね。ほめます!すごいすごい!
だってこれはもはや野球話以上にマニアックかもしれない話ですからね。




そんなこんなで、いまちょっとうたたねしました。この文章と上の文章には2時間くらいの時間差が生じております。そしてまだ若干寝ぼけ気味。つか多少文章消えてしまったのが悲しい。



とりあえずこれでブログ書くのは終わりにしておきます。

 


おわり

拍手[0回]

PR

今日は珍しく朝の更新です。(ただ寝てないだけ)



昨日の夜、帰省している酔っ払いたちから電話がかかってきて、帰省云々の話を多少したので、ここでも少し帰省について触れたいと思います。


まず当初の予定では山から下りたらすぐに帰る予定だったのですが、金銭不足です。旅行で使いすぎました。はい。

で、いま手元残高100円切りました。(そのせいでシャワー浴びれない;;)
まぁ今日奨学金が入るので、それでやっと帰れますね^^正確に言うと18切符あるから帰ることはできたんだけども帰ってから遊ぶ金がなかっただけなわけですが。


いろいろ試行錯誤して、今日11日にKスタで楽天対西部の試合を見てから12日に鶴岡に帰るという計画をたてようと奮闘しましたが、つくばでやらないといけないことが一つあって、それのせいでどうしてもできませんでした。国土地理院が9時に開いてくれれば行けたのになんで9時半なんだよー;;


ということで帰省は明日12日にゆっくり電車で帰ります。18切符!楽天戦見るか見ないかはその時の気分で決めようかと。とりあえず12日か13日には帰ります。


あ、てか13日のBBQ参加者はメール送るんだっけ!忘れてたー間に合うかなーこの時間に送っていいかなー。



【おとといのブログの訂正】


Perfumeの新曲の発売日を昨日とかいった気がしますが、発売日は今日ですごめんなさい。フライングゲットできる日が昨日でしたね。失敬失敬。



旅行記


7月22日
 

ネカフェで泊まったとこから、駅にまっすぐ向かいあとはひたすら電車に乗って、無事につくばに着いたよ☆



 

 








ということで、今回の旅行はこんな感じでした。日が経つにつれてその時思ったこととかが色あせていってしまって、事実だけが書かれてしまいましたね。まぁ、仕方ないことだと思う。


今回一番思ったのは、一人旅ってたしかに気ままにやれるから楽だし、楽しい。けど誰かと一緒に観光したり遊んだりしたらもっと楽しい!

相手が全く気を遣わなくてもよいアホだったからっていうのもあるのかもしれないけど、今回の旅行で一番楽しかったのは京都観光だったと自信を持って言える。…と思う。


ぼくは、自分が「一人の自分だけの世界を持っていて、その世界を邪魔されるのは嫌だけど、でも周りの人とすごく積極的に絡みたい人」なんだろうなーと思います。一人好きのさみしがりですね。うん。


そんな感じですかね。




来年とかどうしようかなー。
まず旅行に行くかどうかで悩み中。
なんか遊んでばっかりなのは今年で終わりのつもりなんだよね。大学院には基本的に行く気ないから、そんで教職もあきらめた=就職なわけで、それっぽい活動をちょこちょこやっていかないとなーって。

ちなみに行くなら九州か北海道か外国のどっか!
九州に行くならまた野球ツアーで今度こそ甲子園行きたいなー。
北海道は行ったことないからおいしいものいっぱい食べたい!(野球はもちろん見ます。)
外国は正直ほぼ興味ないといっても過言ではないくらい興味がないんだけど、いくなら…どこだろ?日本語が通じるところがいいなー。え



 

とかとかまぁそんなんどうでもいい!


とりあえず眠いので寝ようかと思います(^ω^)←

拍手[0回]

※ちょっとキモオタになります。お目苦しくなると思われるので十分注意してください。

拍手[0回]

どうもこんにちわ。レポートのほうが終わりましたので、やっとこさブログのほうを更新できるようになりました。


前回の日記にて書き忘れていたのですが、2日目に温泉に入りました。本沢温泉というところです。
そこの温泉は、露天風呂としては日本一高いところにある温泉ということでした。

この温泉。場所が山奥だからとはいえ、完全に丸見えです。また、脱衣所には仕切りがなく、着替えの時点で丸見えです。なにもかもが丸見えです。なんて破廉恥な温泉なのでしょう。僕はこの温泉を、「露出温泉」と名付けさせていただきました。

完全なる自然の中で、生まれた時の姿に戻って温泉にゆったりとつかるあの感覚は、言葉では表しきれません。擬音語で表すとすれば、「むひゃあ」。



蛇足なのですが、日本で一番高いところにある温泉は立山にあるみくりが池温泉です。立山は、剱岳の近くにある山です。剣岳はこの間テレビでもやってたあの剣岳。二番目が地獄谷温泉。1番目と2番目は源泉は同じところです。そして3番目が本沢温泉です。

ちなみに4番目は高天原温泉というところで、日本で一番行くのに時間がかかる温泉です。絶対2日はかかる温泉。8月末に行ってきます。よ。


旅行記

7月21日

起きたの10時ごろ?
もう完全にグダグダしてた。
アホは全力の優しさで朝ごはんにとカップめんを出してくれた。きっとあれが彼女の全力だ。


そして12時ごろに出発。アホとの涙ながらの感動の別れがあるわけでもなく、僕は名古屋へと旅立った。青春なきっぷによって。

移動は調べていた時間での移動ではなかったのと、運行が止まるとかそういうアクシデントもあったりで、まっすぐ名古屋に向かったはずなのに、着いたのが5時とかになってしまった。

でも名古屋は心の中の地元なので、名古屋に着いてからスムーズに乗換え、時間ロスが全くなしでナゴヤドームまでたどりついて、当日券を買うのにも何ら迷いなく、きょどきょどなどせずさも常連かの如くスパッと席に座った。


試合開始まですこしじかんがあったので弁当を買った。去年はなかった浅尾弁当。あとうちわも買っちゃった。


あ、このあとはめっちゃ野球話が始まるよ。

この試合は前日に5試合連続完封勝利というタイ記録を作ってて、新記録更新なるか!?っていう試合で、中日ファンはみんな開始前から興奮気味。みんなそわそわ。

そんななかスタメン発表。

1荒木
2大島
3森野
4ブランコ
5和田
6堂上剛
7谷繁
8堂上直
9吉見



ナゴヤドームがゆれた。



なんでかって言うと、中日ドラゴンズ一番の期待の星といってもいい二人、堂上剛と堂上直の兄弟がそろってスタメンに選ばれたのが初めてだから!

井端の不調、怪我により急遽セカンドの守備を練習して、うまく順応した弟・堂上直が先に1軍スタメンを勝ち取り、2軍でずっと調子よく、実力で1軍に上がり、代打で活躍、そしてようやくスタメンを勝ち取った兄・堂上剛。

確実に未来の中日のクリーンアップを務める2人がとうとうやっとついに二人揃ってスタメンにえらばれたんですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



うっひゃぁーーーもはや萌えるーーーーーー!!!!




このときの喜びを表すとすれば確実に、「むひゃあ」。いや、「むひゃあむひゃむひゃあ」くらいかもしれない。



そして試合開始!(※横浜戦)



初回の攻撃、二つの四球と犠打でチャンスをつくって、4番が先制打5番も続き、そして今季初スタメンの6番堂上剛がいきなりタイムリーツーベース!

この回だけで3点取って、中日サイドはみんな「もう楽勝」ムード。

でも吉見の出来がちょっと良くないみたいで、1回3回は三凡で抑えたけど2回とかかなりギリギリ。これ絶対打たれるなーとか思ってみてたら案の定4回にツーランホームランを打たれてしまい、新記録達成ならず。(連続無失点タイ記録)

その後も吉見はふらふらで6回にも2失点で逆転されてしまう。ここで降板。


逆転されてハラハラし始めたけど、7回裏に6番堂上剛が同点適時打!8回裏には大島が逆転適時打!

一方横浜打線は中日の強力中継ぎ陣に手も足も出ず、最終回は岩瀬が抑えてゲームセット!5-4で勝ちました^^



これで中日観戦連勝記録が4かな?に伸びましたよ><



気分よく試合が終わり、ついうっかりグッズ売り場に行ってしまい、散財してしまいそうになったけど、ギリギリで踏みとどまってネカフェ探し。駅近くで発見。ゲオもネカフェはじめたんだねー。


就寝。嘘です。ずっと漫画読んでましたごめんなさい。


続きは次回。最終回。(ただつくばに帰るだけ)



これから執の会議!


おわり

拍手[0回]

昨日山から帰ってきました。


八ヶ岳連峰を縦走しました。4泊5日でしたね。



前半は天気が悪くて曇り空、

山の上だと雲の中にずっといるような感じで、

景色を楽しめるような箇所もなく、

ただひたすら登り下りを繰り返すだけ、

で、

さらに大学院1年の先輩の嫌味ったらしい発言の数々、

ということで史上最悪な山行でした。



が、



後半になるにつれ、

天気がよくなり、

景色最高で、

朝日とか綺麗すぎて、

すごく良かったです。



詳細書くと、

1日目に3年の女のI先輩が体調不良を訴えはじめ、その対応に関してメンバー内で議論が発生。雰囲気がかなり悪くなる。


その後、今回の山行のサブリーダー(先頭を歩く人)だった3年女のN先輩があまり地形図を読んでなかったりなんだりで、大学院1年の先輩に散々言われまくる。

逆に、僕と今回リーダーだった2年のよっしーはベタ褒めされる。まぁ、やるべきことはやってたから。


大学院1年の扱いが明らかに2年と3年にたいして違うことに3年の方々が怒りはじめる。(ていたように僕には見えました。)



2日目も同じ感じで、雰囲気が悪く。


そんな雰囲気やら、大学院1年の方の態度に、僕が苛立ち始める。


僕は楽しく歩きたい人で、歩きながら喋りたい人なのに、ムカついてきて喋らなくなる。



3日目。雨が降ったから予定でいくはずだったところをかなりカットしてキャンプ場に行く。


キャンプ場には大きな池があって、ボートに乗れるようなところがありました。

で、時間がかなり余っていたので、自由行動の時間がありました。だからボートに乗りました。


3人用のボートで、乗りたいって言ったのが、3年の先輩二人と僕だったのでその3人で乗ることに。



そこで今回の山行に関して愚痴る^^(愚痴られる^^^^^^^^)


とりあえず、気持ちとしてはその3人は楽しく山に行きたかったのに、なんか口うるさく言われるだけでつまらないとかなんとかっていう共通意識があることを確認。(3年の先輩二人にはおれは褒められてるから楽しんでいるんだと思ってた、とか言われたけども)(実際はおれは褒められてるだけではなかったわけだが)




4日目5日目は晴れたし、あと3日目に愚痴れたから、っていうのもあると思うんだけど、わりかしすっきり楽しく歩けた。気がする。




最後にやった反省会で、僕はもっと雰囲気よく楽しい山行がしたかった、と言った。



とりあえず少なくとも今までで1番楽しくない山行だったなーと思います。





まぁ山の感想はこのくらいにしておきましょうか。うん。




山での生活って夜7時くらいに寝て、朝3時30分に起きるって感じだったので、まだ23時だけどめちゃくちゃ眠いぜ!ということでもう寝るんだぜ!



おやすみなさい。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]