忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114

地元生活7日目。

15日は大学1・2年の陸上部OB・OG+いけだまで飲み会でした。@ありらんてい

ぼくは自転車の鍵を紛失するというミスをおかしていたために早めに家を出たら、集合時間の10分前くらいに着いたのです。


「10分前かぁ。陸上部だし、はやくて5分は一人で待つ覚悟しないといけないなぁ。」


なんて思って店の前まで行ったら、なんとなんとなんと!すでに6人くらいがありらん亭の前でおしゃべりをしているのです!これは何だろう、夢なのか?それとも暑さにやられて幻を見ているのかもしれない。昼ごはんに毒キノコが入っていた可能性も否めない。死んでしまうのだろうかぼくは。10代にして命の綱が絶えてしまうのだろうか。



しかしそのメンバーをよく見てみたところ、10分前に来ていてもおかしくない、納得のいく人たちしかいないことに安堵の表情を浮かべるのでした。これは幻ではなかった、と。ここに、例えば仮に「ろば」という人がいたとしよう。そのときは僕は本当に危なかったのかもしれない。




集合時間がすぎ、多少遅刻してきたメンバー(想定の範囲内)もいたが全員揃い、無事に飲み会が始まりました。…と言いたいところですが、集合時間を予約時間の30分前にしたためか、お店の中には入れてもらえたのですがお酒が全然来なくて始める事ができないのです。しかし料理は運ばれてきます。乾杯していないので食べることができません。あぁ、なんと食欲がかきたてられることでしょう。あのときは飢えた猛獣の集まりとなっていたに違いないのです。



そう、そういえば席が少し面白い配置でした。
長テーブル一つに4人くらいで座る用のテーブル一つありまして、長テーブルのほうにはいけだま+2年女子全員。もう一つのほうのテーブルに1年全員(3人)+2年男子(2人)。

いけだまが完全にハーレムでした。彼も心の中でそっとほくそ笑んだに違いありません。
まぁ、2年女子の中には少し男性が混ざっているので完全なるハーレムというには語弊があるのかもしれませんが。


そんなこんなでお酒もやってきたところで、2年女子の中の男性代表おさきさんに乾杯のあいさつを頂戴しました。彼、いや失敬、彼女のビール大ジョッキを豪快に飲み干すしぐさはまさに!



乾杯の後はしばらくテーブルごとにおしゃべりをしながら食べました。
こちらのテーブルでは久しぶりの後輩との絡みということで、かなりおしゃべりに夢中になっていたのでしょう。お肉がどんどん黒こげになっていくのです。そして僕はその黒こげお肉、炭と名付けましょう、炭の処理をしていくのでした。


しかし後輩とはかわいいものです。
MNBくんのよくわからない言動を、一つ一つ必死に理解しようとするのです。あぁ、なんてかわいいのでしょう。あんなものを一回ずつまともに相手なんてしていたらますます炭が増えていくばかりだというのに。そしてその処理は僕がすることになるというのに。
そして、やはりどうしても理解できないようなことがあると僕がフォロー(通訳と読む)しないといけないのです。あぁかわいい!!


その点を考えると、やはりタメの方々はさすがといえるでしょう。
MNBくんの扱い方を熟知しているのです。楽!フォローする必要ない!ちょう楽!!



だんだんとお肉がなくなってきました。長テーブルのほうの、いけだま+女子のほうはもうお肉がないようです。やはり「美女と野獣」という言葉を一人で体現している方の力が大きいのでしょう。一人、「ろば」という方が転がっているように見えますが、気のせいでしょう。


僕は、テーブルに出されたものは基本的に全部食べる主義、です。ということで、もうみんなおしゃべりに明け暮れているときも、僕はひたすらお肉をほおばり続けるのでした。ときどき炭もほおばるのでした。僕が将来癌になることがもしあれば、ここでの行為を後悔するかもしれません。



やっとこさお肉がすべてなくなり、正確に言うとお肉が別の形となってお肉になり、お酒のほうもラストオーダーがおわり(いつ終ったのでしょうか?)、やんややんやで飲み会は終わりです。


ということで隣のお店へ少しばかりウオーキング。


二次会はカラオケ@ヒッパレ。いけだま以外の全員参加という驚異の出席率。
部屋が空いていないとか何とか、最初はグダグダしましたが無事に始まりました。


と、その前に。少しおつかいということで女神様とコンビニまで二人乗りしました。
もう怖くて怖くて仕方のない二人乗り。ふらふらするわ段差見えないわガタンガタンいうわ。ただでさえ苦手だというのに、あのコース、しかも夜道というのはぼくにとって難しすぎたのです。しかし、その恐怖感がどうしてかたまらなく楽しかったりもするのでした。



そう、そういえばそうです!女神様です。2年ぶりの感動の再会です。あいもかわらず女神さまは女神さまだったわけですが、飲み会ではやはり恐怖の存在でした。いつ潰されるのか、いつ狙いを定められてしまうのか、ああ恐ろしい。高校時代に首を絞めてくる彼女の姿が今も目に焼き付いている僕にとっては、彼女の見た目はトラウマなのかもしれません。い、いや、何でもないです。



さて、おつかいもおわり、カラオケの部屋に入るとなんと衝撃の事実が!

「まだ始まってない」

なんということでしょう。
おつかいって、そんなに短い時間の間に終えたのでしょうか。あの恐怖の時間は、そんなにも短かったのでしょうか。僕としては10分くらいは経っていたつもりだったのですが、そういうことでもなかったのかもしれません。



ということで、もうさっさと始めたいという強い気持ちから、僕が一曲目を歌ったわけです。前回だったかの記事で、「最初高い曲ダメ、ゼッタイ」といったわけですが、やはり始まりは肝心です。始まりでこけると盛り上がり方が変わってきます。えぇ変わります。ということで空気を読んで高い曲を歌わせていただきました。


僕が高い曲を必死に歌い、終わった瞬間。僕は思いました。「あれ?シーンってなってないかいこれは?」


こうなれば力技です。

「イエーーーーーー!!!!!」

みんなを煽ります。こうすればノッテくれること間違いない。それが陸上部なのです。


その後は、普通に普通なカラオケが始まりました。

そう、今回のカラオケで僕が強く感じたのは、Perfume好き=ダンス踊れる=踊りやがれ、とどんどんつながっていってしまうということです。そして「いや、おれはダンスとかそういうのはやらないから笑」とか言うと、「こいつ、ほんとにPerfumeファンかよマジくそだな」と、相手が言っているように錯覚してしまうのです。


だったら僕はダンスを練習します。とりあえずチョコディスから有名な曲を抑えていって、誰も知らない曲まで踊れるようにしてやります。えぇしてやりますとも!!!!完璧にディスコってやりますとも!!!!



そんなことを胸に強く刻みながら、みんなが歌っているのを聞いていたのです。


そして後半。
部屋をもう一つ取って、二つに分かれながら歌いました。
 

僕がいた方→女神さま、妄想の激しい人、途中移動した(金髪になってた人)、途中から(倒れてた人)
 

こういう言い方は失礼に値するかもしれませんが、金髪へと変貌を遂げやたらテンションが高かった人が移動してから、この部屋はものすごくハイレベルな歌唱力の方のみ(※僕除く)となり、なんとも歌いづらい部屋に移り変わりました。


そして女神さまがお帰りになられてからはPV縛り。YUKIとか林檎様とかかわいかったね、うん。^^


途中くそカス変態妄想リア充(爆発しろ)が長電話しやがってローテがかなりはやくなって大変になったり、やっぱりPV縛りなくそうってなったり、はたようく(笑)だったり、色々ありながらもずっと歌い続け、とうとう帰る時間に。





ばらばらと、みんなすこしずつ帰って行く時に、
どんどんみんな遠くに行ってしまう。どんどんみんな自分の道を歩いていく。




高校生のときに耐えられなかった、あの時のような感情が押し寄せてくる。





時は経つ。人は変わる。外見も中身も立場も考え方もなにもかも変わっていく。
 





それでも、僕たちには変わらずに待ってくれている場所があるのだ。




~完~



問題.作者にとって、変わらないものとは何か。また、そう言える理由は何か。18日の23時ごろまでに答えよ。(いや、答えなくていいけど)




PS.昨日だっけか、mixiのボイスで、アホが言った発言「次課長井上かっこよくてうひょおってなった」に対してついていたコメント「メ―リス返せくそやろう」に思わずふいた。変わらない人がここに一人。

拍手[0回]

PR

地元生活3日目。



昨日、朝起きた時に腰に衝撃が走りました。

痛くて痛くて、動けなくなって、とりあえずストレッチとかでなんとかかんとかしようとしたけど痛くて、ずっとうずくまっていました。2時間くらい。




その前日、まぁおとといに、「楽しいだけじゃ充実しない」っていったのは、まぁ要するにつらいこともしたい=陸上とかとか…みたいな考えであって、陸上じゃなくてもいいけどもできたら陸上がいいな、なんて思ったりもする自分がいたりしてて。




それでその翌日の朝に腰が痛むわけです。




僕は考えました。
「もう陸上を少しでもやりたいなんて思いません。」、、、と。



体が持たないのはもう何回も自分の中で復唱して言い聞かせて体感しててわかっているはずだったのに、やっぱり時が経ってしまうとその時の辛さとかも忘れてしまうのかなぁ。高校時代はあんな激痛が毎朝走っていたのによく耐えていたなぁ。



辛いことをしたいと思ってそういう発言をしたけど、でも実際そのつらさが体に襲いかかってきた瞬間に、僕はもう無理だ、と判断してしまったのです。根性無しもいいところだ。




ちなみになんで突然腰が痛み始めたのかっていうのは多分18切符で帰ったのが原因でしょう。あんなにもずっと電車乗ってたらそら痛くなるわ。



そう思うと今から帰りが怖いのです。ううう




さて、そんな腰激痛話はもう置いといて(ちなみに今日の朝は痛まなかったので、本当にもう大丈夫)、昨日は陸上部大学1・2・3年生合同でのBBQ@湯の浜でした!



海とか久しぶり!だってつくば内陸だし、去年は三瀬には一応行ったけど海には入らなかったし、おととしは受験でそんな海とか言ってる場合じゃなかったし、ね。



ということでわりかしテンション高めで向かいました。



…が!まぁ、台風が…ね。うん。泳げるわけないよね、うん。



これぞ日本海!って感じの荒れようでした。まぁ泳げなくもないんじゃないかな、と正直心の中で思ったりはしたけど、そんな危険をおかすようなことをこのビビりがするわけないという。
 



ということで、もうほんとずっと食べてばっかりでした。なんか先輩方が、いや単数形にした方いいのかもしれないけど、先輩方がものすっごい量の肉を買い込んできやがって、何人来る予定で買ったのか問いつめたくなる量でした。食べれど食べれど追加されていく肉肉肉肉肉


肉ばっかり買ってきてて、野菜が全然なかったのもきつかった!とうもろこしが少しあっただけで、あとは焼きそば用のもやしとキャベツくらい。


あれ?てか思いだしたんだけどさ、メロンもあったような気がするんだけど、メロン食べてなくね????しまったああああああああああああああああああああああああああああああああ



そんな感じで、暗くなるまでずっと(正確に言うと暗くなってからもずっと)肉を食べ続けました。



暗くなってからは花火(^ω^)


まぁぼくは暗くなるころにはすっかり疲れきってて完全にテンションが逆maxでしたが。




あ、なんかの企画でミニ花火とかいって花火を打ち上げてた!地元民がめっさ集まってきてんなーって思った。地元民的には恒例行事なのかな。


ちなみに僕は13日お盆という日に花火を上げるというのはよいものなのか?不謹慎じゃないのかな?ということをずっと考えていたわけですが、でも逆に花火を上げることで喜ばせようとしているのかもしれない、とかなんかけっこうどうでもいい結論に達しました。




夜が更けていくと、雨が結構ふってきたので、急いで片づけて、かーらーのー2次会カラオケ!!


久しぶりにまねきねこでのカラオケでした。


最初から高い曲ばっかり歌うとかってまじないわーなんて心の中で思いつつ、がんばって高い音を出す努力をしていました。




カラオケに通っているおれから言わせてもらうとだな!!!!


最初は低い曲から入って、だんだんと声が出るようになってきてから盛り上がるような高めの曲を突っ込んでいくっていうのが一番ベストで声もちゃんと出るようになるわけであってな!!!!ってまぁ常識的なことだけども!!!!カラオケに通っているから知っているわけではないけども!!!!何
 


いや、でもまぁ楽しめたのでよかったです。





…と、楽しく一日を終えることができたと思ったのですが、チャリ鍵紛失の罠orz

駅から雨の中徒歩で帰りました。絶対1時間くらいかかると思ったんだけど35分くらいでついちゃったというね。早歩き頑張りました。


そんな感じでした。


今日はですね。

地元に帰って、DSをもらったので、さっそくポケモンを買いに行きました。ダイヤモンド^^(完全に時代遅れ)


それでポケモンやったりネットで調べものしたり、でした。ちょっとワンゲル関係で電話かけても通じなくて、時間あるときメールして、というメールに返信がなくて、なのに自分の用件だけを一方的に言ってきたやつ、ちなみに部長、にちょっとブチっといったりもして。



そんな一日だったよ♪


明日は陸上部で飲み会!まぁ昼は暇なので、調べ物をします。正確に言うと、急いで調べ物をしないといけないから暇じゃない、わけなんですが。うん。



ではでは。


おわり

拍手[0回]

無事に鶴岡に帰ってきました。





なんか。






自分の机のひきだしの中に入ってるものたちがあまりにも輝かしいというか青春そのものを表しているというか。







あぁ。もうあの頃には戻れないのかなぁ。あの頃の情熱は戻って来ないかなぁ。








楽しいだけじゃやっぱり充実しない。もっと充実したいな。

拍手[0回]

嗚呼なんということだろうか










最初のバスの時間間違えたぜ☆←








これで1個あとの電車に乗って帰ることに。調べた時間帯と全然違うよ…(´;ω;`)うぅ




なんとか帰れたらいいな、と思います。いや、帰れるには帰れると思うんだ。広島いったりできるくせにまさか地元山形に行けないだなんてそんなバカなことはないと思うんだきっとそうだ。





ちなみに今はつくばエクスプレス内。誰かが「さかたいる?」って言ったのを聞いて酒田だと思って過剰に反応してしまい、恥ずかしい(ノ∀<*)






mixiも使えないことだし、暇潰しに日記いっぱい更新するかもです。よろです。



おわり

拍手[0回]

きょうは新曲VOICEの発売日ということで、Perfumeがスクールオブロック(ラジオ)に生出演!それが10時から11時55分までやってました。





もちろんぼくはそれを聞くわけですが、






こんな時間まで起きてたら明日の電車の時間にどう考えても起きれないし間に合わないよorzorzorzorz←ただのバカ






ちなみに予定時間は6時57分の電車発、です。単純に家から駅まで30分くらいかかると考えて6時半くらいには出ないといけなくて、朝ごはんとか考えるとやっぱおそくて6時には起きる必要が!!






大学生が、夏休みに朝6時起きなんてできるような生活を送るわけがないだろボケなす…





まぁ、別に確実にこの電車で行かないと帰れないってわけでもないのですが、次の電車を待つと鶴岡に着く電車が終電になっちゃう(はず)。


これの何が問題かって、もし一回でも乗換を失敗したらもうどこかに泊まるしかなくなってしまうということだ!!そしておれは絶対一回は乗換失敗するぞ!!!!え




まぁだから一本遅らせるだけでものすごいリスクを背負うことになってしまうので、できれば最初の電車でババっと帰りたい。





ということで寝ないでその時を待つことが決まりました^^結局いつものパターンだね^^



まぁ帰省の準備とかも何もやってないし、そういうのちょこちょこやっていきながらこの眠気との壮絶なバトルを制したいと思います。



あ、楽天戦を見ようかなとか何とか言っていましたが、行かないことにしました。


というのも、今日先月の家計簿つけていたんですが、そりゃあもうものすごい勢いで赤字でして、まぁそれは旅行行ったりしたから当たり前だし、旅行のためにお金をためていたわけなのだから旅行が終わるころにはお金がなくなっているのは必然であり、むしろこんなにもギリギリのお金しか残らない状況になるというのは正確な計算が行われていた結果であるとも考えられるし、いや、そんなことが言いたかったんではなく、つまり、えーっと、なんだっけ?





お金がないんです!!!!←




今月からお金貯めます。あんまり無駄遣いしないようにしよ!っていう意識をせずとも毎月3万くらいたまっていくのが僕の生活くおりてぃーですが、無駄遣いしないようにしよ!って意識をしてみます。そんでバイトも始めるから、そうすると月6万位は溜まっていくかな?溜まってほしいな!



多分今年で宿舎は出るんでその引っ越し費用を稼がないといけないのと、あと車の免許取るためのお金も必要だし。後者は親が払ってくれそうではあるけども。てか前者も後者も兄の時は払っていたんだよな。そしてそれでお金がないからっておれがお小遣いもらえなくなる月とかが出現し始めた高校生のあのころ。



まぁそんなんはいいや。9月からは山にもいかないし(9月に一回行かないといけないけど)、お金がかかるような事象なんてPerfumeがライブツアーやる!とかアルバム発売!とか1万円出したらPerfumeと会える!なんていう企画をし始めたりしない限り起こらないだろうし。うん。




あ、いま突然思い出したんですが、今年も僕はフルマラソンを走るという目標を持っていたわけですが、またしてもつくばマラソンがエントリー閉め切られてしまいました。光の速さでした。


つか旅行に行っている間にとかせこい!あと去年は1週間で閉め切られて、だから今年もそんくらいだろう、とか思ってたら翌日には閉め切られるとかマジない!!!つかぜったいまじめに走る気もないようなやつらだって出場してるんだから、そんな人たちの代わりにでもいいから出場したいよ。おれの目標を奪わないでほしい。



とりあえず今年も去年と同じくレイトエントリーに賭けてみます。あともしかしたら近くでフルマラソンやるところあったらそっちに出場するかも。ちょっと地元帰ってから探してみよう。




さて。突然思い出したことを書いたせいで文章の流れがなくなってしまったけど、ぼくはPerfumeの話がしたいです。何



VOICE 575の2曲をリリースしたわけですが、個人的には正直今回はそこまでびびーん!とくるものではなかったです。


まぁPerfumeの場合はびびーん!と来なくても何度も聞いてるうちに中毒症状が出始める曲もかなりある(exチョコレイト・ディスコipod再生回数500回)のであれですが。


なんか今年リリースしたのだと不自然なガールが、一番Perfumeらしい曲で好きかなーと思いました。

勝負の年ということで結構新しいジャンルに挑戦気味みたいなんだけど、個人的にはやっぱり「らしさ」のある曲が一番だと思います。うん。

あ、でもダンスがVOICEはすごくいいと思う!なんかサビではねてるのがかわいくてすごく好きです。ダンスがすごくいい!って思ったのはシクシク以来な気がする。PSPSあたりは当たり前だから除いて、ね。

今年リリースの曲
不自然なガール ナチュラルに恋して VOICE 575


曲が好き→不自然
ダンスが好き→VOICE
衣装が好き→ナチュ恋
新しすぎてちょっとまだついていけない→575


って感じですね。


575はテクノにラップをぶっこんでいます。
普段はゆったりめな、ちょっとさみしい感じの音楽が流れて575のリズムで歌う曲なんですが、途中に入ってくるラップにやっぱりどうもしっくりこない、ものすごい違和感を感じてしまって、聞くたびに????って感じです。


VOICEの詩解釈は最初は恋の歌だと思ったけど、恋って表現を使って恋以外のなにかについて言ってる曲なんだなーってとこまでは自分で思った。

その何かってのが、「東京ドームに挑むPerfume」っていうのが世間的に言われているようです。Perfume自身もそんなことを今日のラジオで言ってたし!



てか今この文章をちゃんと読んでる人いたらすごいですね。ほめます!すごいすごい!
だってこれはもはや野球話以上にマニアックかもしれない話ですからね。




そんなこんなで、いまちょっとうたたねしました。この文章と上の文章には2時間くらいの時間差が生じております。そしてまだ若干寝ぼけ気味。つか多少文章消えてしまったのが悲しい。



とりあえずこれでブログ書くのは終わりにしておきます。

 


おわり

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]