今日はズートピア見ました。
問題を急に解決して、あれ、これでおわり?って思ってたら続きがあって、なんだかストーリーが最近の映画だなぁって感じました。
個人的には、あと見ていないもので言うと
白雪姫
眠れる森の美女
アラジン
ライオンキング
ファンタジア
シュガーラッシュオンライン
モアナ2
を見たい。
子供には、ラプンツェル、アナ雪は最低限見せておきたいかな。あとモンスターズインクもできればいきたいが。どうだろう。
2月の振り返ります。
なんか月末にやらないで、ちょっと早くやるほうが、月末までに意識変えれてよい気がする。
・SNS活発化→ツイッターは、ほんとはもっと気楽にやるべきな気もするけど、とりあえず先月くらいの数はやっている。mixi2に謎にスイーツを上げるのは継続できている。そして、先日インスタ投稿した。活発化とは言えないけど、更新できていると思う。
・簿記2級
今年は目標管理、進捗管理をちゃんとやります。→はじめてやっている
項目をあげる→あげている
いつまでにその項目を勉強するか決める→決めたけど、進捗無理っぽい
全体の復習をどこでやるか決める→決めたけど、進捗無理っぽい
試験日決める→決めたけど多分延期する
・いろんな習慣づけ
朝起きてやること→決めてない
通勤時間→簿記アプリやってる。眠いとできなくて、マンガ読むこともしばしばある。
昼休みの時間→簿記勉強、ザイム、写真
退勤時間→遊ぶ、Perfume
風呂→ブログ
風呂後の時間→ストレッチの時間は増えてきている。ゲーム等やっぱ遊ぶ時間が多いかも。
平日は上記。休日もちょっと考えたい。休日は朝起きて勉強時間作ったほう良いかなと思っている。あと弁当作り時間か。
あと、風呂後の時間は、家事時間を作りたい。筋トレとしてのけん玉も。
・家計簿更新→頻度は引き続きあがっていない。むしろ落ちたくらいかも。ただ、弁当作成日数を数え始めたので、それでいくらお得になったかを測れる。そっちのほうがよいかも。
・ストレッチ、スクワット、ケア→先月よりは意識高めにやっているけど、まだまだ。特に腰痛くなったりもしているので、腰あたりと右足は重点的にやりたい。
・家の整理→階段下の仕組みは、無印ボックス買って整えることにした。来月無印習慣で買ってから対応。でもどうやるかは決めた。畳部屋の出窓を考えよう。というかおもちゃ収納か。
・庭をなんとかする→なんもしてない
・季節ものディスプレイ年間揃える→先月からの進捗はない。ポケモンとりあえず買うか。
あとひなまつりあとのディスプレイ買わないと。
・Perfumeにふれる→帰りにファンクラブ動画は継続してみてる。バレンタイン動画みた。あと今日2023カウントダウンライブ見れた。むっちゃ触れてる
・けんだま→腰痛めてからやれてない。やろう。いまから。
ちょっと、できなくなってきているところがあるので、意識したい。
弁当の件で、目下数字目標があるとやりやすい男であることがわかった。なかなか数字目標につなげにくいものが、続かないので、なんとかしたい。
けん玉は、●回連続できるとかかな。
おわり
問題を急に解決して、あれ、これでおわり?って思ってたら続きがあって、なんだかストーリーが最近の映画だなぁって感じました。
個人的には、あと見ていないもので言うと
白雪姫
眠れる森の美女
アラジン
ライオンキング
ファンタジア
シュガーラッシュオンライン
モアナ2
を見たい。
子供には、ラプンツェル、アナ雪は最低限見せておきたいかな。あとモンスターズインクもできればいきたいが。どうだろう。
2月の振り返ります。
なんか月末にやらないで、ちょっと早くやるほうが、月末までに意識変えれてよい気がする。
・SNS活発化→ツイッターは、ほんとはもっと気楽にやるべきな気もするけど、とりあえず先月くらいの数はやっている。mixi2に謎にスイーツを上げるのは継続できている。そして、先日インスタ投稿した。活発化とは言えないけど、更新できていると思う。
・簿記2級
今年は目標管理、進捗管理をちゃんとやります。→はじめてやっている
項目をあげる→あげている
いつまでにその項目を勉強するか決める→決めたけど、進捗無理っぽい
全体の復習をどこでやるか決める→決めたけど、進捗無理っぽい
試験日決める→決めたけど多分延期する
・いろんな習慣づけ
朝起きてやること→決めてない
通勤時間→簿記アプリやってる。眠いとできなくて、マンガ読むこともしばしばある。
昼休みの時間→簿記勉強、ザイム、写真
退勤時間→遊ぶ、Perfume
風呂→ブログ
風呂後の時間→ストレッチの時間は増えてきている。ゲーム等やっぱ遊ぶ時間が多いかも。
平日は上記。休日もちょっと考えたい。休日は朝起きて勉強時間作ったほう良いかなと思っている。あと弁当作り時間か。
あと、風呂後の時間は、家事時間を作りたい。筋トレとしてのけん玉も。
・家計簿更新→頻度は引き続きあがっていない。むしろ落ちたくらいかも。ただ、弁当作成日数を数え始めたので、それでいくらお得になったかを測れる。そっちのほうがよいかも。
・ストレッチ、スクワット、ケア→先月よりは意識高めにやっているけど、まだまだ。特に腰痛くなったりもしているので、腰あたりと右足は重点的にやりたい。
・家の整理→階段下の仕組みは、無印ボックス買って整えることにした。来月無印習慣で買ってから対応。でもどうやるかは決めた。畳部屋の出窓を考えよう。というかおもちゃ収納か。
・庭をなんとかする→なんもしてない
・季節ものディスプレイ年間揃える→先月からの進捗はない。ポケモンとりあえず買うか。
あとひなまつりあとのディスプレイ買わないと。
・Perfumeにふれる→帰りにファンクラブ動画は継続してみてる。バレンタイン動画みた。あと今日2023カウントダウンライブ見れた。むっちゃ触れてる
・けんだま→腰痛めてからやれてない。やろう。いまから。
ちょっと、できなくなってきているところがあるので、意識したい。
弁当の件で、目下数字目標があるとやりやすい男であることがわかった。なかなか数字目標につなげにくいものが、続かないので、なんとかしたい。
けん玉は、●回連続できるとかかな。
おわり
PR
今日はシンデレラとダンボ見ました。
1940年代付近の作品ということもあるのか、映像作品の演出方法として当時すごかったのかなんなのか、よくわからないけど、よくわからんシーンが長くあるなぁというのを感じた印象です。
こどもは楽しんでました。
そういえば金曜日にPerfumeのバレンタイン企画のやつ全部見れました!
よかったよかった。やっぱ面白いし変わらない3人だなぁと思えました。
あと金曜日にTIMEXとCHUMSコラボの時計をぽちりました。そして本日到着!17,900円!
わりと即決したくらい、デザインむっちゃ好きです。そして金曜日発売日でそれぞれの公式サイトを18時くらいに見たら既に売り切れで絶望でした。
同じような人いるかなとツイッター見てみたら、マルイのウェブショップでまだ在庫あります、という呟きを見つけて、急いでアカウント登録して買っちゃいました。
いやぁまじでかわいい。ちょっと、カジュアルすぎるから使えるの土日限定かも。一回試すけども。
腕時計は前スイスで買ったやつがベルト破損しちゃって時計事態もたぶん調節してもらわないといけなくなったから。使えてなくて悲しい。
でも、あれは捨てたくないのでなおします。ベルトも追加購入できるから買います。出費が…。弁当の目標日数増やすか。
てか、せやな、このCHUMSTIMEXの時計分は追加や。30日追加なので、まずは合計65日目指します。
あと今日タリーズでトムアンドジェリーコラボの、
&TEA 桜香る ピーチメルバロイヤルミルクティー
というやつ飲んだらむっちゃうまかった。ミルクティー好きだけど甘味とかかなり好みだった。一瞬で消えた。700円。うーん。今思ったけど、お高いですね。
プリン3個くらい食べれそう。
あとディズニー対策だったわけだけども、とうとうペイペイ始めた。たぶん積極的には使わないけど、とにかく本日がはじめての利用日です。
年間の支出計画をそろそろ作業しないとだなぁ。
今日明日はゲームしないで、作業日にしよう。
おわり
1940年代付近の作品ということもあるのか、映像作品の演出方法として当時すごかったのかなんなのか、よくわからないけど、よくわからんシーンが長くあるなぁというのを感じた印象です。
こどもは楽しんでました。
そういえば金曜日にPerfumeのバレンタイン企画のやつ全部見れました!
よかったよかった。やっぱ面白いし変わらない3人だなぁと思えました。
あと金曜日にTIMEXとCHUMSコラボの時計をぽちりました。そして本日到着!17,900円!
わりと即決したくらい、デザインむっちゃ好きです。そして金曜日発売日でそれぞれの公式サイトを18時くらいに見たら既に売り切れで絶望でした。
同じような人いるかなとツイッター見てみたら、マルイのウェブショップでまだ在庫あります、という呟きを見つけて、急いでアカウント登録して買っちゃいました。
いやぁまじでかわいい。ちょっと、カジュアルすぎるから使えるの土日限定かも。一回試すけども。
腕時計は前スイスで買ったやつがベルト破損しちゃって時計事態もたぶん調節してもらわないといけなくなったから。使えてなくて悲しい。
でも、あれは捨てたくないのでなおします。ベルトも追加購入できるから買います。出費が…。弁当の目標日数増やすか。
てか、せやな、このCHUMSTIMEXの時計分は追加や。30日追加なので、まずは合計65日目指します。
あと今日タリーズでトムアンドジェリーコラボの、
&TEA 桜香る ピーチメルバロイヤルミルクティー
というやつ飲んだらむっちゃうまかった。ミルクティー好きだけど甘味とかかなり好みだった。一瞬で消えた。700円。うーん。今思ったけど、お高いですね。
プリン3個くらい食べれそう。
あとディズニー対策だったわけだけども、とうとうペイペイ始めた。たぶん積極的には使わないけど、とにかく本日がはじめての利用日です。
年間の支出計画をそろそろ作業しないとだなぁ。
今日明日はゲームしないで、作業日にしよう。
おわり
今日はピーターパン2とトイ・ストーリー見た。
ズートピアに興味があるのか、何回もズートピアズートピアゆーてたから、今度見よう。
午前中に、最初はパズルとかやって遊んだあとに、ピーター・パン見て。終わったらごはん食べて、ピーターパンごっこして、おやつ食べにミスドに電車乗って行って、ちょっと気になってた文房具やさん見てから帰りの電車乗って、スーパーの前にある小さな公園でちょっとだけ追いかけっことかして、スーパーのうえにある100均行って、おもちゃ見たり弁当用品見たり買ったりして、帰ったら、お弁当ご飯作ってベイマックスのキャラ弁作って食べおわってからトイ・ストーリー見て、お風呂入って寝ました。
という、ワンオペの一日。
なんか、そんなに大したことやってないし、どこかお出掛けした!って感じでもないんだけど、意外と充実感のある一日を過ごせたのでやったことを書き出してみました。
一緒にしっかり遊べたし、映画も一緒に見た感じがあったからかな。
大型ショッピングモール行くと、わりとおもちゃコーナーで放置とか遊び場で放置とかになるから、実はあまり一緒に楽しめているわけではないのかもしれない。
家でごっこ遊びしてかつ、一緒に面白い映画見て楽しめるのが良い気がする。
お弁当を先週は作りました。
腰の医療費2万円くらいかかっていて、今後もちょいちょいかかるからということと、最近のお昼はたんすいかぶつ抜けって言われてる関係でサラダチキンばっか食べてるということで、じゃあサラダチキン大量に作って持ってくわ!ということで、そうしてます。
業務スーパーで鶏胸肉2kg950円という最強コスパ鶏肉があるので、それを全部サラダチキンにしています。
200gくらいあれば足りるので10食分くらいです。他卵とかブロッコリーサラダをいれるけど、たぶん1食300円くらい。
コンビニで買うと900円くらいはしてるから1食600円の節約。30日で18000円の節約になるので、一旦そこまで頑張りたいとおもってます。
メニューを考えるのが大変なので、もう全く考えず、
サラダチキン
ブロッコリーと豆のサラダ
チーズ
たくあん、きんぴら
をいれます。
弁当って続かなかったけど、これも今年の目標のひとつの習慣化につなげてやれると良いなと思います。
20日×12ヶ月×600円=144,000円のは節約って相当すごいな。
弁当にする目標があるから続けやすそう。習慣化の目標も具体的にあるとよいのかも。
おわり
ズートピアに興味があるのか、何回もズートピアズートピアゆーてたから、今度見よう。
午前中に、最初はパズルとかやって遊んだあとに、ピーター・パン見て。終わったらごはん食べて、ピーターパンごっこして、おやつ食べにミスドに電車乗って行って、ちょっと気になってた文房具やさん見てから帰りの電車乗って、スーパーの前にある小さな公園でちょっとだけ追いかけっことかして、スーパーのうえにある100均行って、おもちゃ見たり弁当用品見たり買ったりして、帰ったら、お弁当ご飯作ってベイマックスのキャラ弁作って食べおわってからトイ・ストーリー見て、お風呂入って寝ました。
という、ワンオペの一日。
なんか、そんなに大したことやってないし、どこかお出掛けした!って感じでもないんだけど、意外と充実感のある一日を過ごせたのでやったことを書き出してみました。
一緒にしっかり遊べたし、映画も一緒に見た感じがあったからかな。
大型ショッピングモール行くと、わりとおもちゃコーナーで放置とか遊び場で放置とかになるから、実はあまり一緒に楽しめているわけではないのかもしれない。
家でごっこ遊びしてかつ、一緒に面白い映画見て楽しめるのが良い気がする。
お弁当を先週は作りました。
腰の医療費2万円くらいかかっていて、今後もちょいちょいかかるからということと、最近のお昼はたんすいかぶつ抜けって言われてる関係でサラダチキンばっか食べてるということで、じゃあサラダチキン大量に作って持ってくわ!ということで、そうしてます。
業務スーパーで鶏胸肉2kg950円という最強コスパ鶏肉があるので、それを全部サラダチキンにしています。
200gくらいあれば足りるので10食分くらいです。他卵とかブロッコリーサラダをいれるけど、たぶん1食300円くらい。
コンビニで買うと900円くらいはしてるから1食600円の節約。30日で18000円の節約になるので、一旦そこまで頑張りたいとおもってます。
メニューを考えるのが大変なので、もう全く考えず、
サラダチキン
ブロッコリーと豆のサラダ
チーズ
たくあん、きんぴら
をいれます。
弁当って続かなかったけど、これも今年の目標のひとつの習慣化につなげてやれると良いなと思います。
20日×12ヶ月×600円=144,000円のは節約って相当すごいな。
弁当にする目標があるから続けやすそう。習慣化の目標も具体的にあるとよいのかも。
おわり
Perfumeのファンクラブ限定配信の、バレンタインデーのやつ、今月末までの配信だけど、絶対見ます。宣言
こういうやつを昨年まで逃しまくってたわけだけど、今年の目標達成のためには必須なので、見ます。絶対に。
書けてなかった期間にやったことでいうと、土曜日はピノキオ見ました。
記憶と全然違った。大きいクジラのシーン一切覚えてなかった。曲がよいですね。星に願いを。
会社のイベントで外部のオリンピアンが来て講演会してくれたんだけども、非常によかった。哲学者だった。いろいろ考えさせられた。このトピックスをこんな形で展開させて、コミュニケーションにつなげるんか、って思った。あとあの物質を概念的な話で考えてるのがおもろかった。同じように、違う角度からモノを深く概念的に考えてみたいと思った。
新しい視点、発想だったから吸収します。
最近は仕事でパワポから動画にするやつをつくっているわけだけども、一ページの作りを考えるのがほんとに大変。セミナーの使い回しなんてちゃんとやろうと思えば思うほど無理。手を抜いてやるべきだと思うけど、なぞのところに指摘はいるから困りがち。
そんなところで、時系列的にはようやく今日に追い付いたぞ。
ちょっとそろそろ1ヶ月振り返りとかやりたい。
おわり
こういうやつを昨年まで逃しまくってたわけだけど、今年の目標達成のためには必須なので、見ます。絶対に。
書けてなかった期間にやったことでいうと、土曜日はピノキオ見ました。
記憶と全然違った。大きいクジラのシーン一切覚えてなかった。曲がよいですね。星に願いを。
会社のイベントで外部のオリンピアンが来て講演会してくれたんだけども、非常によかった。哲学者だった。いろいろ考えさせられた。このトピックスをこんな形で展開させて、コミュニケーションにつなげるんか、って思った。あとあの物質を概念的な話で考えてるのがおもろかった。同じように、違う角度からモノを深く概念的に考えてみたいと思った。
新しい視点、発想だったから吸収します。
最近は仕事でパワポから動画にするやつをつくっているわけだけども、一ページの作りを考えるのがほんとに大変。セミナーの使い回しなんてちゃんとやろうと思えば思うほど無理。手を抜いてやるべきだと思うけど、なぞのところに指摘はいるから困りがち。
そんなところで、時系列的にはようやく今日に追い付いたぞ。
ちょっとそろそろ1ヶ月振り返りとかやりたい。
おわり
日曜日にディズニーランド行きました。
むすめはじめてのディズニー。おれ、たぶん小学生以来なので25年ぶりくらいになるかもしれない。
最近のディズニーは、なんだか色々と難しくなっていて、ちゃんと楽しむには事前計画が大切だということで、ブログでも度々言ってたけども、まじでくそ調べました。
YouTubeに攻略をまとめてくれてる人も多くて、動画で見れるから、土地勘なくてもなんかイメージしやすくてよかった。あと攻略サイトもむちゃくちゃあって、特に待ち時間の実績を過去分も遡ってみれるのがよかった。
こんだけ攻略サイトがあるとさ、もう、分析大好きな俺としては燃えますよ。どうやってでも攻略してやる、という意気込みで勉強しまして、結果まじでむっちゃ攻略できた気がします。
課金をいとわず、課金できない待ち時間ながいやつはあまり混まない時間にならび、待ち時間にいろんな申し込みをちゃんとやり、食事の時間もずらしてかつ事前オーダーしてかつ席もとりやすいところにして、あまり園内をぐるぐるまわらないような計画をたて、お土産も混まない時間で買い、適宜休憩もしっかりはさみ。
いや、完璧だった。完璧な動きだった。
時系列も園内でメモしたから、あとでコピペするわ。
ほんとは宿泊予定だったけど、腰がいたかったことで、土曜日の19時までは行かないつもりだったから、ホテルキャンセルしまして、宿泊せず。当日辛かったら様子見て、当日予約するつもりで行きまして、まぁふつうに一日楽しんだのち、車で日帰りできました。
唯一ちゃんと調べられてなくて失敗だったのが、入るときの待ち列を端っこに並んだけどむっちゃ進み悪かった。真ん中の方がよかった。それだけはまじで反省。
たぶんそれなかったら最初のピーターパン30分待ちが10分待ちで乗れてた。
そしたらそのまま朝のうちにダンボとピノキオも行けたと思うから、早く帰れたもしくはイッツアスモールワールドも乗れてたと思う。
今回乗ってないけどモンスターズインクが思ったより混んでた。あとスターツアーズも行きたかったな。
次回やるなら、キャラクターグリーディング系に、行けるようにしたいと思った。ミッキーミニーにあっておきたい。
グリーディングで思い出した。
前日バーミヤンで昼御飯食べて、帰るときに入り口にあるおもちゃコーナーにあったおもちゃのワニを300円くらいで買いまして、娘が気に入ったので待ち時間に遊ぶようでディズニー持っていきました。
んで、たまたまフック船長に会えたから、そのワニ出して娘に持ってもらったら、フック船長とかウェンディとかがワニにしっかり反応して色々とやってくれたから、非常に楽しめたし、娘もお風呂でフック船長ワニごっこをよくやるので、フック船長がびびってるのを楽しそうにしててよかった。
そういえば食事もなんかあんまりおいしいイメージなかったけど、ふつうにうまかったし、そんな割高感なかったな。物価高によって、普通の飲食店がディズニー価格に追い付いてきたんかな。知らんけど。
事前にディズニープラスに登録して、作品を結構見れたのもよかった。アトラクションがストーリーなぞるもの多いから、内容知らないと楽しめなかったやつ結構あった気がする。
ピーターパン、ピノキオ、美女と野獣、リトルマーメイドを見た。あ、ベイマックス。あとミッキミニーの短編系のやつ。
あと大人だけで、シュガーラッシュ。
カーズとモアナは途中でいやになってた。怖いとか難しいとか。
ダンボとかライオンキングとかアラジンとかは今後見ておきたいと思った。
こんなところかな…
たぶん今後も思い付いたら思い付いたときにブログにそういえばって書き始めるかも。
取り留めなく書くの楽だなほんとに。
これをちゃんと読めるようにしようとするとやっぱ時間かかるから、そんな気負わないくらいの感じでやるのがやっぱ正解やな。
あ、思い出した。
コインロッカーの状況は調べたい。
服装は脱がしやすいやつのほうがよさそう
マットはふかふかだけじゃなくレジャーシートもあったほうよさそう。
カチューシャは重さとか考えた方よい
そしてシーにも行きたくなったので、4月目指して考えようと思います
むすめはじめてのディズニー。おれ、たぶん小学生以来なので25年ぶりくらいになるかもしれない。
最近のディズニーは、なんだか色々と難しくなっていて、ちゃんと楽しむには事前計画が大切だということで、ブログでも度々言ってたけども、まじでくそ調べました。
YouTubeに攻略をまとめてくれてる人も多くて、動画で見れるから、土地勘なくてもなんかイメージしやすくてよかった。あと攻略サイトもむちゃくちゃあって、特に待ち時間の実績を過去分も遡ってみれるのがよかった。
こんだけ攻略サイトがあるとさ、もう、分析大好きな俺としては燃えますよ。どうやってでも攻略してやる、という意気込みで勉強しまして、結果まじでむっちゃ攻略できた気がします。
課金をいとわず、課金できない待ち時間ながいやつはあまり混まない時間にならび、待ち時間にいろんな申し込みをちゃんとやり、食事の時間もずらしてかつ事前オーダーしてかつ席もとりやすいところにして、あまり園内をぐるぐるまわらないような計画をたて、お土産も混まない時間で買い、適宜休憩もしっかりはさみ。
いや、完璧だった。完璧な動きだった。
時系列も園内でメモしたから、あとでコピペするわ。
ほんとは宿泊予定だったけど、腰がいたかったことで、土曜日の19時までは行かないつもりだったから、ホテルキャンセルしまして、宿泊せず。当日辛かったら様子見て、当日予約するつもりで行きまして、まぁふつうに一日楽しんだのち、車で日帰りできました。
唯一ちゃんと調べられてなくて失敗だったのが、入るときの待ち列を端っこに並んだけどむっちゃ進み悪かった。真ん中の方がよかった。それだけはまじで反省。
たぶんそれなかったら最初のピーターパン30分待ちが10分待ちで乗れてた。
そしたらそのまま朝のうちにダンボとピノキオも行けたと思うから、早く帰れたもしくはイッツアスモールワールドも乗れてたと思う。
今回乗ってないけどモンスターズインクが思ったより混んでた。あとスターツアーズも行きたかったな。
次回やるなら、キャラクターグリーディング系に、行けるようにしたいと思った。ミッキーミニーにあっておきたい。
グリーディングで思い出した。
前日バーミヤンで昼御飯食べて、帰るときに入り口にあるおもちゃコーナーにあったおもちゃのワニを300円くらいで買いまして、娘が気に入ったので待ち時間に遊ぶようでディズニー持っていきました。
んで、たまたまフック船長に会えたから、そのワニ出して娘に持ってもらったら、フック船長とかウェンディとかがワニにしっかり反応して色々とやってくれたから、非常に楽しめたし、娘もお風呂でフック船長ワニごっこをよくやるので、フック船長がびびってるのを楽しそうにしててよかった。
そういえば食事もなんかあんまりおいしいイメージなかったけど、ふつうにうまかったし、そんな割高感なかったな。物価高によって、普通の飲食店がディズニー価格に追い付いてきたんかな。知らんけど。
事前にディズニープラスに登録して、作品を結構見れたのもよかった。アトラクションがストーリーなぞるもの多いから、内容知らないと楽しめなかったやつ結構あった気がする。
ピーターパン、ピノキオ、美女と野獣、リトルマーメイドを見た。あ、ベイマックス。あとミッキミニーの短編系のやつ。
あと大人だけで、シュガーラッシュ。
カーズとモアナは途中でいやになってた。怖いとか難しいとか。
ダンボとかライオンキングとかアラジンとかは今後見ておきたいと思った。
こんなところかな…
たぶん今後も思い付いたら思い付いたときにブログにそういえばって書き始めるかも。
取り留めなく書くの楽だなほんとに。
これをちゃんと読めるようにしようとするとやっぱ時間かかるから、そんな気負わないくらいの感じでやるのがやっぱ正解やな。
あ、思い出した。
コインロッカーの状況は調べたい。
服装は脱がしやすいやつのほうがよさそう
マットはふかふかだけじゃなくレジャーシートもあったほうよさそう。
カチューシャは重さとか考えた方よい
そしてシーにも行きたくなったので、4月目指して考えようと思います