忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
ライアーゲームって一発変換すると、なぜかライあーゲームってなるのがむかつきます(^ω^)なんで「あ」だけ平仮名になってしまうんだよ…




そんなこんなで、昨日から今日にかけての深夜でライアーゲームシーズン1を全部見ました><



なんか面白かったけど、ここまでみんなが騒ぎ立てるほど面白すぎてまじやべぇみたいな感じではなかったかなぁというのが個人的な感想です。てか僕の周りの人たちがライアーゲームに騒ぎすぎな気がします。



さてさて、そんなこんなで無事徹夜できまして、スポーツデー財務会議に行くことは出来ました><

なんか時間の変更があって、朝9時からになったというのをケータイが充電され始めた朝3時ごろに知り、それなら寝ればよかった…と心底後悔したとかは置いといて、めちゃくちゃ眠い中参加してきました。

内容が意味不明だし眠いしつまんないし眠いし同じことを繰り返すし眠いしだからその話はさっき出たんだから蒸し返すなよバカ!だし眠いし眠いし要点まとめろやだし眠いし眠いし眠いし。





って感じでした♪めっちゃぐだぐだだったから3時間もかかったぜ♪

それであまりにも眠かったので家帰ってからすぐにバタンキュー。夜8時ごろまで寝てたぜ><





ということで今課題やらなんやらに追われているのです。ひえー



課題頑張ってやるのでこれで終わります><

おわり

拍手[0回]

PR
もうマジなんなんだよ…



ケータイが悪いのか、充電器が悪いのか…。




とにもかくにもケータイが電源入らないとアラームをかけられない=明日起きれない=寝れない



あ、明日は8時からスポーツデーの財務会議に参加です。昨日まで10時開始だったのになぜ8時に…



アラームをかけないと確実に9時ごろまで寝てしまうので、なんとしてでもアラームをかけたいのですが、ケータイ…充電…



ということで今日は徹夜です…。


まぁやることはいっぱいあるのでね!それをやっていこうかと!と!



やること↓


・ワンゲルのミーティングの勉強会資料作成
・ワンゲルのトレーニング局としていろいろ提案するための資料作成
・執行委員会で来年の運営委員会で使う資料(会計局の紹介的な資料)作成
・ISESって授業の宿題
・キャリアデザインの授業の宿題
・簿記の勉強
・みんなの話題についていくためにライアーゲームをパソコンで見る




主にやるのは一番下のことになりそうです^^暇なかったから見てなかったけど、ライアーゲームはやくみたい^^


じゃあ徹夜がんばりまーす!


おわり

拍手[0回]

忙しい日々から抜けました。三浦ですこんばんわ(^O^)/




まぁ執行委員のミーティングとかワンゲルのリー会とかはふつうに来週とかもあるけど、とりあえず代表者会議とか運営委員会とかリーダー研修会とか体育会納会とか、そういう厄介そうなイベントはすべておわたよ(^O^)/
やったよ!体に異常事態(胃が痛くなる、体が虫さされにあったかのごとく数か所赤くはれる、目の上がはれて目をあけられなくなる)が出つつも何とかなったよ!!


いや、まぁ日曜日の昼間にスポーツデーの財務会議というのがあって参加しないといけないみたいですが…



でもそんなん一瞬で終わるし!もう僕は自由だ!わっはっはっは!(深夜テンション)



それに明日は奨学金が入る日です。グヘヘヘヘ。



明日からはいろいろ貯めていたものがあるので、そちらの処理をやっていこうと思います!勉強とか勉強とか勉強とか!



ではははははははH(深夜テンション)



おわり

拍手[0回]

月曜日の6限に「キャリアデザイン」という授業を3学期は取ることにしました。



この授業は簡単に言うと、将来のために自分を磨こう、的な内容です。簡単に言いすぎた。



それでグループワークをして自分の考えをそのグループで言い合ったりする授業でして、昨日が初授業だったんですが、めっちゃ楽しい!!


グループもいきなりその場で作らされたグループなので、全然同じグループの人を知らないから、なんか新しい考え方とか聞けるし、新しい人と出会えるし、いろんな意味で出会えるし!!



今までの自分を振り返り、将来のことをちゃんと考えたいなぁと思います。



ちなみに昨日はそのあとに運営委員会という、まぁ例によって執行委員がらみの集まりがあって、それに参加しました。リー研で出会った人が結構いっぱいいたのでなんかすごく居心地がよかったです。


今日はワンゲルのリー会。まぁすぐにおわりました^^


そんなこんなで更新する余裕があったので更新してるわけです。


あーなんか言えるうちにいろいろ言いたいけど、その言いたいことがおもいつかない!泣


あ、体育でやってるテニスでダブルスが始まりました!めっちゃ楽しいですテニス。

あとはあとは、えーーーー、隣の家の人がなんかよくわからないけど3週間くらい前から何もやってないのに頻繁に壁を叩いてきます。いい加減ムカついてきたので、一週間くらい前から叩いてきたら思いっきり叩き返す、というのを繰り返していたら最近になって叩かられる頻度が少なくなりました。


ほかには、、、、、いきものがかりの4thアルバム12月23日発売だよ!><初版ライブ映像つき!!絶対買うぜ!

てか今月行かなければならない飲み会とかめっちゃ多いな。お金の管理に気をつけよう。無駄遣いしないようにしよう。

あ、TOEICを3月とかに受けようかと考えてます。

あと来年度簿記試験受けます。会計局長になるので今簿記の勉強やってて、どうせなら資格ほしいし。


多分このくらいです><


ではでは。明日は間違っても更新されないです。(体育会納会のため)

おわり

拍手[0回]

昨日今日(5・6日)とリーダー研修会がありました!



リーダー研修会というのは、簡単にいえば各部活動の団体のリーダーを育てるための研修会です。
ここでいう各部活動というのは、陸上部とかワンゲルとかが入ってる「体育会」、海洋研究会とか現代視覚文化研究(げんしけん)とか野外活動クラブ(ヤカツ)とかが入ってる「文化系サークル連合会」、管弦楽団や混声合唱団や応援部WINSとかが入ってる「芸術系サークル連合会」の3つに所属している団体のことです。(ちなみにこの3つをまとめて「3系」というよ。)



それで僕は、第34代体育会執行委員会計局長として参加しました。ワンゲルの副主将としてではなく。




噂に聞く限りではリーダー研修会(以下リー研)はめちゃくちゃつまらないという話だったので、あまり期待していなかったのですが、全然そんなことはなく、めちゃくちゃおもしろいしタメになるお話を聞けたり、各部の代表者たちと話し合えたりしました。



今回来ていただいた株式会社アチーブメントの近藤さんという方がいらっしゃいまして、もうその人が本当にすごい人で、自分というものを表現したくて大学時代は金髪に赤パンで毎日学校かよってたとか、サークル8個入ってすべての団体の主将になったとか、そのなかの陶芸部のサークル人数を100人越えさせることにせいこうしたとかとか!


その人がリーダーシップについて話してくれたんですが、簡単なゲームとかやりつつだったからか、すごくわかりやすいし、納得ができた。


いろいろ考えさせられる話でした。いままで、結構いろんな場面でリーダーとなることが多かったけど、その時の自分を反省しつつ、将来に活かしていける気がしてきました。



あとはグループワーク!これは体育会の企画として行われたのですが、体育会をよりよくしていくためにはどうすればいいか、体育会の目標を達成するにはどうすればいいか、というのを真剣に話し合いました。


そのために各部の問題点をあげて、それについての問題解決案を考えたりして、それをグループごとに発表しました。


お金がめちゃくちゃかかる団体とか、人数不足で活動ができなくなりそうな団体とか、ひとくくりにまとめると一言で表せるけど、各部でそうなる理由が違って、たとえば人数不足は知名度の低さから最初から入らない、練習がきつすぎて途中退部者が多い、時間的拘束が多すぎてやっていけない、などいろいろあって、そういう他団体の問題を考えることで、その団体にとっても、自分たちにとってもタメになったのではないかと思います。


そして、それらをすることで、各部活が互いに協力することで、よりよい体育会にしていけるんじゃないかなぁと個人的には思いました。この企画は本当によかったと思います。




あとあと、うれしかったことがいくつか!


一つ目はグループワークは参加者(新局長含むので僕も参加者)と一人の執行委員で行われたのですが、それが終わったあとに僕のグループについた執行委員の方から「すごいしゃべってくれて助かったぁ。ありがとー」といわれたことです。いやぁ、おしゃべりでよかった!違


まぁ、なんか企画者的には、みんなが話してくれるのかどうか不安でいっぱいだったらしく、そんななかぼくがいろいろ質問したり提案したりしたのが本当に助かったらしいです。がちでほめられたー^^


二つ目は現委員長から、「再来年の副委員長候補の筆頭だから!」といわれたことです。まぁ副委員長になりそうな雰囲気は感じてたし、冗談っぽく言われたこともありましたが、今回は結構真面目にいわれたので、なんか期待されてんのかなーみたいな。ちなみに委員長には年齢的にもワンゲルが同好会扱いであることからも
だめみたいです。だからおれがなれる最高権力=副委員長の筆頭といわれると、なんか期待されてる感じがします。


あとはいろんな団体の人と知り合えたこととか、おれの朝の行動の速さが半端ないことに気づいたり(ワンゲルは朝の時間が重要なので朝は早く動き出さないといけなく、そのクセが出た)。




執行委員としてはこれが本格的な仕事としては初仕事でした!

荷物運んだり、食事準備したり、整列させたり、まぁ雑務でしたが、すごいがんばりました!てきぱきできたと思います。陸上部の合宿のときの経験が活かせました。



まぁけっこうずっと仕事していたので疲れましたが、本当にとても充実した二日間となりました><更新したくて仕方ないから眠いの我慢してその日のうちに更新するという><明日の1限でれるかな><


おわり

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]