中日ファンの知り合いゲットだぜーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!








執行委員の先輩にいました。二人もいました。二人も。やっと、やっとおれ以外の中日ファンが…。
まぁ、そんな感じでテンションあがりぎみです。マイミク通信簿って機能で「天然」という評価と「運動神経がいい」という、えてしてぼくとは全く関係のないような評価が同票1位になって驚いた、というどうでもいい話しをしてしまうくらいのテンションの上がり具合です。
今日は他に英語のテストで軽く死んで、走ったら1キロくらいしか走れずに死んで、それでいて先輩の辞める発言が尾をひき死んで、なんかもうずっとテンションの低いまま過ごした一日だったのですが、ここにきてまさかテンションがあがるとは…!!
その方たちと交流を深めていって、一緒に野球見に行ったりしたいです^^
おわり









執行委員の先輩にいました。二人もいました。二人も。やっと、やっとおれ以外の中日ファンが…。
まぁ、そんな感じでテンションあがりぎみです。マイミク通信簿って機能で「天然」という評価と「運動神経がいい」という、えてしてぼくとは全く関係のないような評価が同票1位になって驚いた、というどうでもいい話しをしてしまうくらいのテンションの上がり具合です。
今日は他に英語のテストで軽く死んで、走ったら1キロくらいしか走れずに死んで、それでいて先輩の辞める発言が尾をひき死んで、なんかもうずっとテンションの低いまま過ごした一日だったのですが、ここにきてまさかテンションがあがるとは…!!
その方たちと交流を深めていって、一緒に野球見に行ったりしたいです^^
おわり
PR
お久しぶりです!こんなに更新しなかったのはいつぶりでしょうかね?もしくは今までで1番更新しなかったかもですね。
更新しなかったときは色々あって、特にこの3日間くらい、本当に自分のなかで衝撃的すぎることが起きて、更新する余裕がありませんでした。まえの記事に楽になったって書いた途端これだからな。
簡単に箇条書で書いていくと、
・29日執行委員でようやく他にも1年生がきた
・30日全休してしまった
・31日草津白根山へ。草津温泉入った(^O^)/
・1日榛名山へ。左脚を痛めた。
・つくばマラソンはレイトエントリーも無理だった
・2日走ってみたけど足が痛くて全く走れず。
・執行委員の議論がぼくのアドレナリンを増幅させる
・3日ワンゲルマラソンっていうワンゲルのマラソン大会があったけど、走れるような状態じゃなかったから棄権
・てかこのあたりから歩くのすら痛い。座っているのも痛い。脚をのばさないと痛い。
・4日ワンゲルの1・2年飲み。
・それからカラオケ。
・5日執行委員内で天才と呼ばれはじめる(あまりの出席率の高さに)
・足、痛い
・6日ワンゲルの沢研っていう沢に行く人たちの集まりがあって、その人たちの今年の総括に参加させてもらう
・そこで衝撃
・その衝撃のせいで寝れない
・7日親が来る
・こたつ買ってもらった(^O^)/
・夜になって親帰る
・精神的に一人でいれなかったので、沢研の飲み会に急遽参加
・そこでさらに衝撃
・ハイペースで飲む
・今日二日酔い
みたいな感じでした。
とりあえず3つくらいほりさげると、まず足の痛み!
初めての痛みで、左足の、なんていえばいいかわかんないけど裏?ふくらはぎも足裏もふとももの裏も膝の裏も、とにかく左足全体の裏が痛くなった。
多分、そのなかのどっかをやっちゃったから、そこを補おうと他も痛く感じるんだろうなぁ、と思う。
ちなみに、今日になってようやく痛みはひいてきました。だから多分明日とかは走れそうだから軽くだけど走りたい。
次は、まぁ衝撃についてなんですが。
ワンゲルの来年主将になる予定だった先輩が辞めると言いました。おれの大好きな先輩が。
なんか、自分が他にやりたいことがあって、そのやりたいことをやめてまでワンゲルを続けていくことはできないみたいな感じで。
まぁ、それは仕方ないって思いました。その人の人生なんだから、とめられない。おれだってワンゲルを犠牲にしてでもって気持ちで執行委員に入ったから。
まぁ、だからその日は、その先輩が辞めてしまったあとの主将とか、山行とか、とりあえず今後のワンゲルについて考えて寝れなくなりました。
今、ワンゲルには2年生が3人いて、一人は今年入った人、あとは主将になるはずだったE先輩と、N先輩。
で、そうなるとN先輩が主将になるしかないけど、この人は山にもそんな行ってないから正直頼りなくて、まだこの人では連れていけない山とかもあるだろうから、そうなるとワンゲル自体のレベルは下がってしまうわけで。
ってまぁ考えてもこれは仕方ないことだったんですけど。
その次の衝撃。
そのE先輩は本当は11月だけ忙しすぎるから、11月は休ませてほしい、みたいな話しだったのを現主将が、中途半端は嫌いだからそれなら辞めろ、と言ったみたいです。
どう考えたっておかしいでしょ
E先輩やめる必要ないだろ
現主将の「中途半端が嫌い」って考え方だけで、E先輩は辞めるという選択を迫られ、そしてそういう決断をすることになって。
なんか、ほんと納得いかなくて。許せなくて。現主将の我が儘で人一人の人生を変えさせたわけで。今後のワンゲルの活動自体を縮小しないといけなくしたわけで。
絶対におかしいおかしいおかしい。
もし、本当はE先輩も11月だけじゃなくてずっとやめたいとかって気持ちがあるなら、そのときは、認めるしかないけど。
でも、その話しを聞いただけだと、E先輩はワンゲルはやりたいんだと思う。主将とか、そういう大変な役職はやりたくないかもだけど、ワンゲル自体には参加したいんだと思う。
でも現主将の発言のせいでそれが出来なくなってる。
おれは納得できない。
だからこれから、E先輩を辞めさせないように行動することにしました。
E先輩に本当の気持ちを確認してからだけど、E先輩は本当にワンゲルを辞めたいわけではないっていう気持ちを確認できたら、1・2年生を集めて話し合って、どういう理由でE先輩を辞めさせたくないかとかをまとめて、現主将に言う。おれにはこんくらいしか出来ないけど、こんくらいなら出来るから、絶対にやる。
もうなにも行動を起こさずに後悔したくないから。
一気にバーって書いたから疲れた(^^;
ちなみに7日の飲み会で、おれは泣きながら「E先輩が辞めんの絶対おかしいだろ!」みたいな内容の話しを敬語つかわずに、2年生、3年生、4年生、初対面の5年生、6年生、院2年生の人たちにずっとしていたという><←
「まさかおまえがこんなにも熱いやつだとは思わなかった」と言われました><僕はいつでも燃え上がってますけどね><!
まぁ、うん。明日から行動していきたいと思います。復帰早々の長文&グダグダな文章スマソ(^^;
更新しなかったときは色々あって、特にこの3日間くらい、本当に自分のなかで衝撃的すぎることが起きて、更新する余裕がありませんでした。まえの記事に楽になったって書いた途端これだからな。
簡単に箇条書で書いていくと、
・29日執行委員でようやく他にも1年生がきた
・30日全休してしまった
・31日草津白根山へ。草津温泉入った(^O^)/
・1日榛名山へ。左脚を痛めた。
・つくばマラソンはレイトエントリーも無理だった
・2日走ってみたけど足が痛くて全く走れず。
・執行委員の議論がぼくのアドレナリンを増幅させる
・3日ワンゲルマラソンっていうワンゲルのマラソン大会があったけど、走れるような状態じゃなかったから棄権
・てかこのあたりから歩くのすら痛い。座っているのも痛い。脚をのばさないと痛い。
・4日ワンゲルの1・2年飲み。
・それからカラオケ。
・5日執行委員内で天才と呼ばれはじめる(あまりの出席率の高さに)
・足、痛い
・6日ワンゲルの沢研っていう沢に行く人たちの集まりがあって、その人たちの今年の総括に参加させてもらう
・そこで衝撃
・その衝撃のせいで寝れない
・7日親が来る
・こたつ買ってもらった(^O^)/
・夜になって親帰る
・精神的に一人でいれなかったので、沢研の飲み会に急遽参加
・そこでさらに衝撃
・ハイペースで飲む
・今日二日酔い
みたいな感じでした。
とりあえず3つくらいほりさげると、まず足の痛み!
初めての痛みで、左足の、なんていえばいいかわかんないけど裏?ふくらはぎも足裏もふとももの裏も膝の裏も、とにかく左足全体の裏が痛くなった。
多分、そのなかのどっかをやっちゃったから、そこを補おうと他も痛く感じるんだろうなぁ、と思う。
ちなみに、今日になってようやく痛みはひいてきました。だから多分明日とかは走れそうだから軽くだけど走りたい。
次は、まぁ衝撃についてなんですが。
ワンゲルの来年主将になる予定だった先輩が辞めると言いました。おれの大好きな先輩が。
なんか、自分が他にやりたいことがあって、そのやりたいことをやめてまでワンゲルを続けていくことはできないみたいな感じで。
まぁ、それは仕方ないって思いました。その人の人生なんだから、とめられない。おれだってワンゲルを犠牲にしてでもって気持ちで執行委員に入ったから。
まぁ、だからその日は、その先輩が辞めてしまったあとの主将とか、山行とか、とりあえず今後のワンゲルについて考えて寝れなくなりました。
今、ワンゲルには2年生が3人いて、一人は今年入った人、あとは主将になるはずだったE先輩と、N先輩。
で、そうなるとN先輩が主将になるしかないけど、この人は山にもそんな行ってないから正直頼りなくて、まだこの人では連れていけない山とかもあるだろうから、そうなるとワンゲル自体のレベルは下がってしまうわけで。
ってまぁ考えてもこれは仕方ないことだったんですけど。
その次の衝撃。
そのE先輩は本当は11月だけ忙しすぎるから、11月は休ませてほしい、みたいな話しだったのを現主将が、中途半端は嫌いだからそれなら辞めろ、と言ったみたいです。
どう考えたっておかしいでしょ
E先輩やめる必要ないだろ
現主将の「中途半端が嫌い」って考え方だけで、E先輩は辞めるという選択を迫られ、そしてそういう決断をすることになって。
なんか、ほんと納得いかなくて。許せなくて。現主将の我が儘で人一人の人生を変えさせたわけで。今後のワンゲルの活動自体を縮小しないといけなくしたわけで。
絶対におかしいおかしいおかしい。
もし、本当はE先輩も11月だけじゃなくてずっとやめたいとかって気持ちがあるなら、そのときは、認めるしかないけど。
でも、その話しを聞いただけだと、E先輩はワンゲルはやりたいんだと思う。主将とか、そういう大変な役職はやりたくないかもだけど、ワンゲル自体には参加したいんだと思う。
でも現主将の発言のせいでそれが出来なくなってる。
おれは納得できない。
だからこれから、E先輩を辞めさせないように行動することにしました。
E先輩に本当の気持ちを確認してからだけど、E先輩は本当にワンゲルを辞めたいわけではないっていう気持ちを確認できたら、1・2年生を集めて話し合って、どういう理由でE先輩を辞めさせたくないかとかをまとめて、現主将に言う。おれにはこんくらいしか出来ないけど、こんくらいなら出来るから、絶対にやる。
もうなにも行動を起こさずに後悔したくないから。
一気にバーって書いたから疲れた(^^;
ちなみに7日の飲み会で、おれは泣きながら「E先輩が辞めんの絶対おかしいだろ!」みたいな内容の話しを敬語つかわずに、2年生、3年生、4年生、初対面の5年生、6年生、院2年生の人たちにずっとしていたという><←
「まさかおまえがこんなにも熱いやつだとは思わなかった」と言われました><僕はいつでも燃え上がってますけどね><!
まぁ、うん。明日から行動していきたいと思います。復帰早々の長文&グダグダな文章スマソ(^^;
You Tubeの
「20歳くらいの奴が高確率で反応するもの」
っていう動画がシリーズであるのを見つけました。
めっちゃくちゃ懐かしいんですけど!!!!!
高確率で反応してます、みうら君(18)。
なんか昔のアニメとかCMとか歌とかいろいろ流れてくるんですけど、ほんとほんと小学生くらいの自分を思い出します。オススメです。
まぁ。そんなものを見る余裕もできました。今日になってほんとうに落ち着いた。(精神的にも身体的にも)
あ、でもテストで木っ端みじんにぶちのめされたのである意味まだ精神的にはきてます(^O^)/期末テストで満点とんないと死ぬ!
ちなみに今は軟式globeの動画。学校へ行こうのBラップハイスクールの、アホだなぁーの人!やっぱこの人たちは今見ても面白い!こっちも見るべき
まぁ、今日はこれで
「20歳くらいの奴が高確率で反応するもの」
っていう動画がシリーズであるのを見つけました。
めっちゃくちゃ懐かしいんですけど!!!!!
高確率で反応してます、みうら君(18)。
なんか昔のアニメとかCMとか歌とかいろいろ流れてくるんですけど、ほんとほんと小学生くらいの自分を思い出します。オススメです。
まぁ。そんなものを見る余裕もできました。今日になってほんとうに落ち着いた。(精神的にも身体的にも)
あ、でもテストで木っ端みじんにぶちのめされたのである意味まだ精神的にはきてます(^O^)/期末テストで満点とんないと死ぬ!
ちなみに今は軟式globeの動画。学校へ行こうのBラップハイスクールの、アホだなぁーの人!やっぱこの人たちは今見ても面白い!こっちも見るべき

まぁ、今日はこれで

今日は執行委員のミーティングに参戦してきました!
なんか先輩からは「今日のは長くて重い話しになるから」と言われていたので、多少怯えつつ、でもやっぱり新たな生活を手にするためにも勇気を出して行ってきました。
で、怯えてたんですが、なんか、そこまで怯えなくてもよかったです。具体的にあげると、体育祭のときの靴についての話しあいのときみたいな感じだったよ!執行部の人たちは覚えてるよね?学校指定の靴か個人で靴を持ってきていいか、って話しあい!
あのとき並の論争でした。ぼくはもっともっとひどい論争をイメージしていたぜ。(それはペンが飛び交うくらいの)
てかてか靴の論争とかかなり懐かしいな!
その論争に対する個人的な思い出としては、過去はこうだった、と言い合ってたなか生徒会長が、
過去の話しじゃなくて今後どうするのかだろ!
と格好よく言い放ったのが印象的です。
あとはアホの神様といろいろ若干険悪だったけど、そのときの話し合いでは意見が合致して、なんかそのあとからまたうまくいくようになった気がします。アホの神様は険悪になったことすら覚えていないようですが。
まぁそんなこんなでミーティングは話しあわれ、突然無茶ぶりで意見を聞かれて、慌てたけどしっかり意見を言ったら、なんかその意見が通ってしまい、またアワアワしました。
そのあとはまた夜ご飯をおごってもらいました><いやぁ執行委員いいわぁ><
でもまぁほんとに、なんかよくわかんないけど落ち込んでた自分はいなくなったのでよかったです。おれの病みの治療は人と触れ合うことが、1番みたいです。
そんなこんなで明日はテストじゃー死ぬー勉強してないー
ご飯食べ終わったのが11時半で、家着いたのが12時で、まぁご飯炊いたり風呂入ったりで、リアルに勉強する時間がなかった。こんなはずでは…
作戦としては1限でないでその時間に勉強→2限テストがベストかなと。
がんばるぜ
数学だからいける
ではでは。
なんか先輩からは「今日のは長くて重い話しになるから」と言われていたので、多少怯えつつ、でもやっぱり新たな生活を手にするためにも勇気を出して行ってきました。
で、怯えてたんですが、なんか、そこまで怯えなくてもよかったです。具体的にあげると、体育祭のときの靴についての話しあいのときみたいな感じだったよ!執行部の人たちは覚えてるよね?学校指定の靴か個人で靴を持ってきていいか、って話しあい!
あのとき並の論争でした。ぼくはもっともっとひどい論争をイメージしていたぜ。(それはペンが飛び交うくらいの)
てかてか靴の論争とかかなり懐かしいな!
その論争に対する個人的な思い出としては、過去はこうだった、と言い合ってたなか生徒会長が、
過去の話しじゃなくて今後どうするのかだろ!
と格好よく言い放ったのが印象的です。
あとはアホの神様といろいろ若干険悪だったけど、そのときの話し合いでは意見が合致して、なんかそのあとからまたうまくいくようになった気がします。アホの神様は険悪になったことすら覚えていないようですが。
まぁそんなこんなでミーティングは話しあわれ、突然無茶ぶりで意見を聞かれて、慌てたけどしっかり意見を言ったら、なんかその意見が通ってしまい、またアワアワしました。
そのあとはまた夜ご飯をおごってもらいました><いやぁ執行委員いいわぁ><
でもまぁほんとに、なんかよくわかんないけど落ち込んでた自分はいなくなったのでよかったです。おれの病みの治療は人と触れ合うことが、1番みたいです。
そんなこんなで明日はテストじゃー死ぬー勉強してないー
ご飯食べ終わったのが11時半で、家着いたのが12時で、まぁご飯炊いたり風呂入ったりで、リアルに勉強する時間がなかった。こんなはずでは…
作戦としては1限でないでその時間に勉強→2限テストがベストかなと。
がんばるぜ


ではでは。
11月5日までに宿舎料払わんと退去さすぞコラ、という内容の紙が扉に貼ってありました。2か月分払ってなかったからな…。
まぁ、払いに行くのがめんどくさかった、というのが一番の理由であって、お金がないわけではないので大丈夫ですが。てか金を引き出すことすらめんどくさい。関係ないけど洗いものもめんどくさい。
昨年の中日の終戦日は今日だったみたいです。自分のブログを振り返りました。去年はそういえば3位だったなーなんて思ったり。あとは順位予想の外れっぷりが笑えた。
セリーグ
1巨人
2ヤクルト
3広島
4中日
5阪神
6横浜
パリーグ
1ソフトバンク
2西武
3オリックス
4ロッテ
5日ハム
6楽天
セリーグは、そこまでひどい間違いはしていないかなぁと言う印象です。2位中日が誤算でしたが、3~5位は混戦だったので。
パリーグは今年の一位と二位が5、6位と予想されているという。ひどいな。この二球団を1、2位にしてロッテとオリックスを逆にしたのが今年の順位ですか。楽天は永井の成長がおおきかったですね。日ハムは例年ではありえないくらい打線がめちゃくちゃ良かった。
今年は現地へ行って応援できたりして、本当に楽しかったなーと思います。来年も絶対行く。名古屋へ。
明後日、テストがあります。勉強しないと。でも明日提出の課題があることを思い出しました。死んじゃう。まぁ明日やっても間に合いそうだけど。
もし、陸上をやっていなかったら、なんて時々考えます。
2回くらい、陸上以外の選択がありました。
1回目は小学3年生の頃に友達からバスケやらないかって誘われたときに、バスケを始めていたら、いまごろ大学でエース的な存在で北川景子っぽい人から、
「8番!!あんたうまいんだから、しっかりしなさいよばかぁー」
って言われて、シュートを決めていたかもしれません。
2回目は中学のはじめで、親から水泳をめちゃくちゃ勧められた。まぁ賞とかとってたからな。それでも地区の中ではトップクラスには入れないくらいの存在だったし、トップクラスに入らないとあそこの水泳のレベル的に通用しなかったからな。
なんでこんな話を始めたかというと、ブザービート見ました、ブザービートの話がしたいです。ってことです。「8番!!あんたうまいんだから、しっかりしなさいよばかぁー」です。
なんか、うまくまとめてるけど、結局は川崎さんがいい人だったから成り立った話な気がする。あの人が最悪な人だったら、今頃なおきは試合に出れてないぜ。転落人生の始まりだぜ。(ブザービートを見ていないみなさん、わからなくてごめんなさい)
今ミクシーミュージックとかいうやつで奥華子さんの曲を聴いているんですが、いいですねー。なんか、いいです。いまの心境的にこの声は響きます。
大学来てから、自分的にはあり得ないくらいいろんなアーティストの曲を聴いてて、いろんな人を好きになってきました。てか、これは無理だなぁーとか思うことがない。基本好きになる。
そんななかでもやっぱり洋楽は受け付けないみたいです。というか、英語を受け付けないみたいです。英語嫌い健在。
いま一番推すのはステレオポニーです。まぁ結構前から好きなんだけども。これもミクシーミュージックで聞けるみたいなので、ぜひぜひ聞いてみてください。
あー、こんなどうでもいいことばっかり書いてたら、もう19時です。ごはん作らないと。めんどくさい。てか米を買いに行かないと。でも外に出るのが億劫になる寒さだ。
いつからこんなダメ人間になってしまったんだろう。ってつい最近な気がするけど。てか昨日か。
でもぼくはビビりなので、とことんダメになる勇気もない、どこかで踏みとどまってしまうんだよなー。最大にまでダメになったら、どうなってしまうんだろうか。
なんか飽きたのでそろそろご飯つくります。またぶつぶつと何か書くかもしれない。そんな気分。
まぁ、払いに行くのがめんどくさかった、というのが一番の理由であって、お金がないわけではないので大丈夫ですが。てか金を引き出すことすらめんどくさい。関係ないけど洗いものもめんどくさい。
昨年の中日の終戦日は今日だったみたいです。自分のブログを振り返りました。去年はそういえば3位だったなーなんて思ったり。あとは順位予想の外れっぷりが笑えた。
セリーグ
1巨人
2ヤクルト
3広島
4中日
5阪神
6横浜
パリーグ
1ソフトバンク
2西武
3オリックス
4ロッテ
5日ハム
6楽天
セリーグは、そこまでひどい間違いはしていないかなぁと言う印象です。2位中日が誤算でしたが、3~5位は混戦だったので。
パリーグは今年の一位と二位が5、6位と予想されているという。ひどいな。この二球団を1、2位にしてロッテとオリックスを逆にしたのが今年の順位ですか。楽天は永井の成長がおおきかったですね。日ハムは例年ではありえないくらい打線がめちゃくちゃ良かった。
今年は現地へ行って応援できたりして、本当に楽しかったなーと思います。来年も絶対行く。名古屋へ。
明後日、テストがあります。勉強しないと。でも明日提出の課題があることを思い出しました。死んじゃう。まぁ明日やっても間に合いそうだけど。
もし、陸上をやっていなかったら、なんて時々考えます。
2回くらい、陸上以外の選択がありました。
1回目は小学3年生の頃に友達からバスケやらないかって誘われたときに、バスケを始めていたら、いまごろ大学でエース的な存在で北川景子っぽい人から、
「8番!!あんたうまいんだから、しっかりしなさいよばかぁー」
って言われて、シュートを決めていたかもしれません。
2回目は中学のはじめで、親から水泳をめちゃくちゃ勧められた。まぁ賞とかとってたからな。それでも地区の中ではトップクラスには入れないくらいの存在だったし、トップクラスに入らないとあそこの水泳のレベル的に通用しなかったからな。
なんでこんな話を始めたかというと、ブザービート見ました、ブザービートの話がしたいです。ってことです。「8番!!あんたうまいんだから、しっかりしなさいよばかぁー」です。
なんか、うまくまとめてるけど、結局は川崎さんがいい人だったから成り立った話な気がする。あの人が最悪な人だったら、今頃なおきは試合に出れてないぜ。転落人生の始まりだぜ。(ブザービートを見ていないみなさん、わからなくてごめんなさい)
今ミクシーミュージックとかいうやつで奥華子さんの曲を聴いているんですが、いいですねー。なんか、いいです。いまの心境的にこの声は響きます。
大学来てから、自分的にはあり得ないくらいいろんなアーティストの曲を聴いてて、いろんな人を好きになってきました。てか、これは無理だなぁーとか思うことがない。基本好きになる。
そんななかでもやっぱり洋楽は受け付けないみたいです。というか、英語を受け付けないみたいです。英語嫌い健在。
いま一番推すのはステレオポニーです。まぁ結構前から好きなんだけども。これもミクシーミュージックで聞けるみたいなので、ぜひぜひ聞いてみてください。
あー、こんなどうでもいいことばっかり書いてたら、もう19時です。ごはん作らないと。めんどくさい。てか米を買いに行かないと。でも外に出るのが億劫になる寒さだ。
いつからこんなダメ人間になってしまったんだろう。ってつい最近な気がするけど。てか昨日か。
でもぼくはビビりなので、とことんダメになる勇気もない、どこかで踏みとどまってしまうんだよなー。最大にまでダメになったら、どうなってしまうんだろうか。
なんか飽きたのでそろそろご飯つくります。またぶつぶつと何か書くかもしれない。そんな気分。