忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
「…でかわるとき」でかぶるのがいいと思って昨日なんか最初のほうでやったーとか言ってたけど、今日考えてみたら別によくないなと思った。








でもだからこそあえてもう一回被せたいな、と思った。










今日、なにがかわったか考えてみた。けどなにもかわってなかった。あ、そういえば今日あった先輩の髪型が変わってたな、なんて思ったけど、それは今日先輩の髪型が変わったわけではなく、今日先輩の髪型が変わったことを発見しただけなので、「…がかわるとき」ではないなと思ったからやめた。てかタイトルが「先輩の髪型がかわるとき」ってなんだ。





でも他になにがかわっただろうか?今日はたしかに久しぶりに濃い一日だった。ワンゲルの道具調べみたいなのと山行の報告会と飲み会という一日だった。だが特にかわったな、と思ったことはやはり先輩の髪型が変わっていたことしかわからなかった。









しかし、一つだけ変わったことを思い出した。

それは「考え方」。






やはりなにに対してもあれだった夏休みが終わり、明日から学校が始まる。夏休みの堕落により大学にたいする気持ちが変わってしまったと思う。








つまり、今まではこの大学に行きたくて来てて、だからずっとやってこれたのに、今となっては大学行きたくない、ずっと夏休みがいい。などと考え方が変わってきているではないか。







そこで、そんな気持ちを反省し、今日からは夏休み気分をやめて、しっかり大学へ望もうという考え方をもつようになった。











なんて大層な話しではない。そんな気持ちの切り替えはない。てか大学にはずっと行きたくてしかたなかった。出会いがほしい!(切実)









昨日と今日のきもち=「タイトルかぶるのがいいかわるいか」



という考え方がかわるときでした。てへ








これで今日の日記はおわり

拍手[0回]

PR
いや別に「おとといとタイトルを被せれるじゃんやったー」とか思ってませんよ。全然思ってないよ。









自民党が大敗したそうで。テレビないからまだよくわかってないけど。




これってやっぱり面白おかしく報道するマスコミの力によるところが大きいんでしょーねー。バカな一般市民は何も考えずに民主にいれたんだろーなーと。いやみんながみんなバカだとは言わないけど。でも大敗となるとやっぱなー。









個人的にはグダグダな自民党もあれだったけども、それより民主党が大丈夫なのかが心配だなー。おれ絶対にダメになると思う。いや別にこれといった理由ないけども。









とりあえず。








中日ファン目線で政権交代を見ると非常に縁起のいいものなので、よかったと思っておきます。



中日ドラゴンズは、








政権交代の年、










毎年優勝しているんです(^O^)/









そして今日、政権交代が決定した今日、巨人のマジックが消えました。











中日が優勝するフラグが何個も立ってきましたぜwwww









見えます、未来が見えます。








9月21、22、23日の、東京ドーム巨人対中日最終戦。








中日が2勝1敗で巨人を抜き去る姿が見えます。









そして9月28、29、30日のナゴヤドーム中日対巨人最終戦。








最後にがんばる巨人をフルボッコにする中日の姿が見えます。









もがく巨人を、




「ハッハッハ、ハッハッハッハッハ、ハーッハッハッハッハ」



と完全体セル戦のときの超ベジータなみの高笑いで見下す姿が見えます。(誰にも伝わらない)









要するにぼくはドラゴンボールが好きなんです。何










「どうした?さっきみたいに笑えよベジータ」








とセルから言われないようにベジータにはがんばってほしいです。
(原作では、ベジータ渾身の一撃でセルの体が一部ふっとぶ→セルくやしがる→ベジータの高笑い→セル実はくやしがったふり、体再生→ベジータ(´Д`;)→セル「笑えよベジータ」→ベジータ「…」→セルがベジータフルボッコ)








セル=巨人
ベジータ=中日









うわぁー変なフラグ立ったーなんだこの負けフラグはー









クライマックスシリーズが終わるころまでベジータには高笑いしていてほしいです。あ、でもそれじゃ日本シリーズでフルボッコ…










政権交代の話しが、ドラゴンボールと中日ドラゴンズの話しに持っていかれる。それがみうらクオリティ☆









おわり

拍手[0回]

久しぶりに号泣しました。(たまねぎの力)











やはり泣くといろいろスッキリするので、もやもやしている人はたまねぎを凝視しましょうね♪ってこんなことが言いたいんじゃないよオレは。








たまねぎの皮を取る段階ですでに涙を流している僕はなんなんですかね?(^ω^;





別に皮をむくのがそうとう遅い、ということではないと思います。8秒くらいで目から涙がでてきました。








その後、切る作業中に涙がとまらなすぎて大変でした。ガチで前が見えないくらい号泣。








たまねぎってこんなにも威力があるもんでしたっけ?(^ω^;









ちなみに今日は肉じゃがを作りました。





味が濃いのが好きな僕は、あえて味を濃くしたところ、味が濃くなりすぎたみたいでした。









きっとぼくが入れようとしていた塩分の量よりも多く塩分が入ってしまったのでしょう。











涙という塩分がね。











あーこの記事完全にスベッたなー

拍手[0回]

完全に野球の話しです。久しぶりに。










今日
2009年8月28日金曜日。

東京ヤクルトスワローズvs中日ドラゴンズ

in明治神宮球場









歴史が動く日となるでしょう。









中日ドラゴンズ不動の最強鉄腕守護神、岩瀬仁樹。








ヤクルト4-7中日

で迎えた9回裏。マウンドにいるのは守護神、岩瀬。







その岩瀬が、先頭打者からヒットを打たれると、次の打者にもヒット、次はフライに打ち取るが、次はまさかの四球で満塁。




犠牲フライで1点を取られ、2アウト1、3塁。

そのあとなんとワイルドピッチ!2、3塁となると、次の打者にまたしても四球で満塁へ。






2アウト満塁。









この場面で、落合監督は守護神岩瀬を変えた。









今までの中日にはありえないこと。







この場面でマウンドに立っているのが、岩瀬ではなくてそこら辺の投手なら、「当然の采配」。でも、そのときいた投手は岩瀬。守護神。









このとき、

「守護神が変わるときがきたのかもしれない」

と思いました。








そして、次の守護神となる投手が、岩瀬に変わってでてきた投手。









現在リリーフエースの浅尾。







明日からすぐにかわるとは思いません。浅尾はまだまだ岩瀬には及ばない投手だと思います。









けど。










将来、9回の場面にマウンドに立っているのが岩瀬ではなく、浅尾になるのが当たり前となる日が必ずやって来る。









そう感じさせる試合となりました。









おわり

拍手[0回]

宿舎の銭湯に行くと、男が寄ってきます。どうもこんばんわ、ゲイではないです。女の子が好きです。って何を言わせるんだ。








本当に男が寄ってきます。ガチで。そりゃ銭湯で女が寄ってくることはないけど。だって男湯だもの。女が寄ってきたら嬉しいです。って何を言わせるんだ。








あの、まず春先に、体洗ってて、そしたら隣に来るんですよ。男が。体を洗いに。

他に座るとこないのかなーなんて思ったんですよ。まぁふつうあえて隣に座るようなことはしないじゃないですか。


実際座るところはあるんですけど、でもそこも隣に人がいる状態になるみたいで、まぁじゃあしかたないなぁ、その人も嫌々ここきたんだろうなぁなんて思ったんですよ。









でも、それがすごく続くんですよ。ずっとそれなんですよ。毎っ回、隣に来るんですよ。



いや、まぁその度に運悪いなぁとか思ってて。おまえ他のとこ行けよとか思ってて。








で、嫌だったから、あんまり混まない時間に行くように変えたんですよ。









それで頻繁に隣に男が来るというのはなくなったんですが、やっぱりときどき混まない時間ですっかすかなのに、隣に座ってくるんですね。男が。女じゃなくて男が。




あれ?こいつはバカなんじゃないかな??と、そのときは思いつつ、体洗いました。








7月。夏休みに入り、人がいなくなって、どんな時間に行ってもすっかすかな状態となりました。






でも、おかしいんですよね。隣に来ることが多くなってきたんですよ。男が。







少しずつ思うようになりました。「男が寄ってくる!」と。








自意識過剰なのかもしれません。
それにぼくの持っているふつうな感覚=隣に人がいないほうがいいというのが間違っていて、隣に人がいてほしい人がいっぱいなのかもしれません。








そりゃ、その人が女だったら嬉しいですよ。隣にいてほしいですよ。今、こうして一人でいるのもさみしいですよ。できれば彼女とかが隣にいていちゃつきたいですよ。隣に人がいてほしいよ!









でも、隣にくるのは男です。裸体の。




ふつうの感覚なら、やっぱり隣にきてほしくはないと思います。嫌だもん。








とにかく。男が寄ってくると感じるようになりました。




でも帰省していたことでそんなことは忘れていたんですね。だってうちに風呂があるんだもん。一人で風呂に入れるんだもん。





しかし今日、銭湯に行きました。久しぶりに寄ってきました。



すっかすかの銭湯で、なぜか両脇に男が来ました。しかもデブ。体を洗うスペースが狭くなった。



シャワーで、汚れだけでなく涙も流されていたということは言うまでもありません。







おわり

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]