忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
いま、つるおかにいる生活っていうのは、リアルだけどリアルではないというか。








いま、本来じぶんがいるべき場所ってつるおかじゃなくて、つくばなんだよな。







つくばにいる自分こそがリアルなんだよな。








つるおかでの生活に完全に慣れたけど、この生活はリアルだけど全然リアルじゃなくて、一種夢のような生活なんだと思う。








夢から出たくない自分がいるけど、









もうそろそろ夢から目が覚める頃合いなんだろうな








みんな自分の道を進んでるんだから、おれも自分の道、自分のリアルで生きていかないとダメなんだろうな










つまりはまえに進んでいかないと行けないんだな。









過去の世界=夢の世界にいつまでも執着しないで、未来の世界=リアルな世界へ。








帰る準備を始めよう。









この記事なんかかっこつけてる感じでめちゃくちゃ痛いし、なんかものすごく恥ずかしいなー(^^;





夜のテンションですみませんでしたm(_ _)m

拍手[0回]

PR
1日目


起床は4時。はやい!眠い!



毎年、新研はきまって雨が降るらしいのだが、今年はまさに快晴。あぁ快晴。




そんなこんなで登る。ひたすら登る。





なんか長距離を走ってるときと同じ感覚でした。ずっっっと疲れが続く感じ。しいていうなら平面走るのより足にくるくらい。





休憩時間も1時間おきくらいでとりました。水飲んだりレーションというお菓子(昼ご飯は食べないのでかわりに)を食べたり。

休憩ポイントに入る度に写真とりまくったー
景色がまじはんぱないから!やっばいから!富士山も見れました^^初です^^





あとコンパスみたり地形図みたり…と、どこの地理の授業だ?といった感じでした。



ザック(=リュック)とくつがあわないのか、すれて痛んだりしつつ、とうとう標高2000メートルをこえました。2000メートルとか競技場5周やん。






そしてそしてそれから約100メートルくらい登って見事頂上に到着!



先輩たちいわく



「こんなにも残念な頂上ははじめて見た」



ということでした。展望台のない頂上って(笑)みたいな感じ。





その後はくだり。

怖いしやたら筋肉使うしくだりやだ(´;ω;`)





キャンプ地に着いたらテントを張り、まったり。

おれのザック(=リュック)に入っていた食料=豆腐の汁が出ていたみたいで、ザックの中が大変なことになってた!チクショー!


だからみんなでトランプしてる間に道具全部取り出して干しました。



そのあとは気象係というものをやっていたので天気図を書く。全然書けません(´;ω;`)
てかみんなは天気図用紙を買って練習できるけど、ぼくはお金がないので天気図用紙を買うことすらできません(´;ω;`)練習できません(´;ω;`)




天気図かいてる間に食料係の人がご飯をつくってくれました。すきやき、キムチなべ、カレー。クオリティたけぇ(°д°;)





あとはわいわいトランプやったりして9時に寝ました。はやいな(^^;


2日目


起床は5時!1日目よりはマシだけど眠いわ!





テントかたづけたり、朝の準備。先輩が早すぎるのですが…



移動して、ちゃんとした展望台へ。なぜか頂上ではないところにある展望台(^^;
みんなで記念撮影とかとか。





その後はひたすらくだり。くだり恐い(;ω;)




まぁでもくだりなんで楽々進み、無事に最初の地点へ。下山!


そこで反省会して、あとはバスで移動して温泉^^気持ちよかったぁー






多少ぐったりして、電車。そして帰宅。










家の部屋のドアをあけたら何かがでてきました。












ネコでした。









なんでーーー(´Д`;)









だって鍵かかってたし、2階だから窓から入ってくるとかも無理だし、えぇーー(´Д`;)









ネコが荒らしたのであろう見るも無惨な状態の部屋。









さ、さいあく…









次からはネコに気をつけたいと思いました。




おわり

拍手[0回]

山に行く準備をした日でした!






必要なものの買い出し。ホーマック行ってカワチ行ってセリア行った。途中雨に降られて最悪だった><


ちなみに必要なものって、包帯とか医療道具と、レーションという昼ご飯とかの代わりに休憩時間にちょくちょく食べるためのお菓子(カロリーメイトとか)。あとは固マットっていう銀色の敷くやつ。レジャーシートみたいなの。





で、どでかいザック(=リュック)に持っていくものを入れる。入れ方にもコツがあり、失敗すると重心が傾いて登るのが辛くなるという話しだったので慎重に。






準備してたらすぐにバスの時間に。






慌てて部屋を出てバス停へ。このときはまさか、あんなことになるとは思いもしなかった…。







一の矢ーズ(一の矢宿舎に住んでいるワンゲルの1年)がバス停に集合!……が一人来ない(´Д`;)







そのままバスが来てしまい、ひとり=もりもの遅刻が確定。←こういうところがおれがワンゲルの1年に対してムカついてるとこ







バスは満員バスでした。





おれとかが持っているザックは、もはや人一人分の場所を取るので大変申し訳なくなった。よ。






そんなこんなで窮屈な思いをしながらつくばセンター(まぁ駅のとこ)に到着。
駅に行って時間まで待機。もりもがギリギリ間に合う。






あとはずっと電車移動。東京駅とかでの乗り換えが怖かった。一歩間違えたら完全に死ぬ。道に迷って死んじゃう。もしくはまちがって名古屋に行っちゃう。まちがって、ね。決して行きたいからとかじゃなくて、ね。








深夜0時ごろ。山梨のとある駅に到着。










駅で野宿しました。←←←






いや、まぁ、うん。そうすることは知っていたから大丈夫だったけど、やっぱり、うん。







2年の先輩が多少フラフラ散歩してたら警察に捕まってました☆←←←







なんか事情話したらふつうに大丈夫だったけど。でも山の計画書見せろ言われたぜ(^^;








そんなこんなで就寝。

拍手[0回]

飲み会明け、8時に解散しましたが、すぐにアホと会いまして学校へ行きました。





集合10時半ということで寝ずに頑張ったのですが、アホだったのでやはり10時半ということにはならず、最終的には12時集合になりました。アホはアホのまま時間にルーズでした。






昼時ということで先生方もちゃんといらっしゃったので、だいたいほとんどすべての人に挨拶行けたと思います。陸上部の神様とは二日連続で会いました。ドアラの耳は結局付けてくれませんでした。







アホと二人で行ったので、先生たちは絶対に勘違いしてるよなーと感じました。でも先生方はそれについては触れてこなかったので、勝手に勘違いしたままになりそうです。一部の先生には否定しておいたので、その先生たちが弁解してくれることを望みます。











先ほど、先生方はそれについて触れてこなかったといいましたが、一人だけ触れてきた人がいます。










帰り際でした。2階の事務室の隣にある来場者用玄関みたいな感じのとこから帰ろうとしたときに会いました。やはりT南の先生の中でも人気度はトップクラス。だれしもが必ず一度はその人の授業を受けることになるので、親しみやすさはナンバー1なのかもしれないあの人。














静子です。













こちらが「どうもー」みたいな感じであいさつすると、





「2人付き合ってんの?」






といつもの口調で尋ねてきました。






つきあってませんよー、とかなんとか否定したりしたら、





「まだまだあおいなぁ~」





といつもの口調で言われました。




いや、あおいとかいわれてもね…






そんなこんなであとはご飯食べて本屋行って解散。





解散してすぐに、一中の友達Kに会いました。






K「あれ?本物のひろだ!」







と言われました。どうやら世間では僕の偽物が出回っているみたいです。気をつけましょう。





そしてどうやら勘違いしたらしく、次の日(21日)電話がかかってきました。電話をかけてきたのは一中でT南のM・Yくんです。どうやらKと一緒に自動車学校に通ってる模様。







M・Y「きのうさぁーなんか女の子と一緒にいるの見たって聞いたんだけど、なに?」←ニヤニヤしながら








完全に勘違いしています。




やはり、街中を女の子と一緒に歩いただけで勘違いされてしまうもんなんですね。と思いました。さいきんそういうところの感覚が鈍っている気がします。



とりあえず誤解は


「いや、だって一緒いたのアホだよ?」


の一言により完全に解決しましたが、多少気をつけたほうがいいのかなぁなんて思いました。
19日のもえたんとの接し方なんかは完全にカップルでしたし。しかもかなりラブラブなカップルでしたし。あの場面を見られてたら否定しても否定しきれない気がします。





気をつけようと思いました。





おわり

拍手[0回]

現大学一年生二年生の元T南陸上部OB・OG+神様で飲み会をしました。場所は理数科同窓会と同じく「いろはにほへと」。部屋も同じでした。そんなばかな。






自然な形で、隣に妻が座りました。やはり運命を感じずには居られませんでした。
でも心のどこかに、「このものすごく飲みそうな女が隣にいても大丈夫なのだろうか?めちゃくちゃ飲まされて大変なことになるんじゃないか?」という気持ちがあったことはいうまでもありません。






でもやっぱり妻は優しかったので、そんなことはしませんでした。みんなにご飯を取り分けたりしてて、すごく優しくていい子だなぁと思いました。








先輩が、おれがトマト嫌いだと知ったらトマトジュースを飲ませようとしてきました。マジ意味分かんないんですけど。嫌いなものを無理やり食べさせたり飲ませようとするとか最悪だと思います。







妻はあまりにもやさしかったのでトマトを食べさせてくれました。「あ~ん」って。2個も食べさせてくれました。きっとおれの健康を気にかけてくれたんだと思います。いやぁ、やさしいなぁ><え?さっきは「嫌いなものを無理やり食べさせたり飲ませようとするとか最悪だと思う」って言ってたって?それはたぶん気のせいじゃないかと。








後半、一部でものっそい下ネタトークをしている人たちの隣にいたので多少はいってたけど、全然無理でした。ついていけないし、普通に不快だし、無理でした。だから残飯処理係に徹しました。





そんなこんなで、飲み会は予想していたより全然穏やかな感じで終わりました。すさまじいことになると思ってたけど大丈夫でした。






2次会はカラオケ。参加!妻が帰ってしまいました(;ω;)







先輩が一人大変なことになっていきました。








まぁ簡潔にストレートに行ってしまうと、服を脱ぎました。全部。












正直、まったくついていけなかったどころじゃなく、不快だしムカつくし、でした。




あのですね、大好きないきものがかりの曲が入ってるときにですね、全裸になられてね、こっちは歌を聴きたいって言うのにね、そんなんされてね、なんかね、無理でした。
あとふつうに女の子が2.5人いたのにその行為というのは…デリカシーがないというのか…それも理由のひとつですね。




そんな感じでカラオケが終わり、あ、終わったのは夜中の2時半←




その後は始発で帰る人たちに付き合うという名目でぐだぐだ。もえたんとものっそいラブラブでした。もうなんかもえたんをいじめるのがあまりにも楽しくてしかたなかったからついうっかりラブラブしすぎました。うちわ責めはダメだそうです。かわいかったかわいかった。



けっきょく鶴岡公園でたしか朝の8時ころまでわいわいやってました。鶴岡公園でもえたんをいじめてた時が一番楽しかったです。←




なーんかやっぱりこの人たちは、久しぶりにあったはずなのに、そんな風に感じません。いざとなったら明日にでも会える気がしてくるなんて、やっぱすごいと思います。





とか何とか感じても、やはりもう会えなくなったりする可能性も無きにしも非ず名わけで、いやはや嫌です。でも現実また何か月も会えない日々が続くわけで、一か月ほどこちらに住んでみて、やはりもうつくばには帰りたくなくなりました。よそーどーりやー。






まぁみんながいなくなったらさみしくなりすぎてつくばに帰ることになるんでしょうけども。さみしがりはめんどくさいです。




残り少ないつるおかライフを楽しもうと思いました。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]