どうもこんばんは、たかのぞみ=aim too highでふ(^ω^)見てのとおり、完全復活でふ(^ω^)みんないろいろごめんぬ。ね。
今日、気になったことがあります。
いや、センターまでともにがんばってきたシャーペンが落ちてくだけち
どうもこんばんは、たかのぞみ=be too ambitiousでふ(^ω^)見てのとおり、完全復活でふ(^ω^)みんないろいろごめんぬ。ね。カップルは以下略
今日は少しシャーペンに憎しみを覚えたので、自分から!故意で!手からすべったのではなく自らの意思で!地面にたたきつけてしまいました^^予想どおり!自分が望んだとおり!想定の範囲内で!シャーペンが使用不可となりました^^てへ(>_<)
まぁ、やはりまだこの時は心に何かがたまっていたんでしょうね。うん。しかもビニール袋被りながら勉強したしね。オアシスが若干笑っているようにも見えたので調子にのっちゃったね。みんなから「似合う似合う」言われたのもあるしね。調子のっちゃうよね。これから毎日ビニール袋被っちゃおっかな☆ってバカ!なにが似合うだバカ!なんで毎日被らなあかんねん!変人か!←これが文章で使うノリツッコミの限界だと僕は思うんだ。
ところで変人といえば、あ、間違えた、変トトロと言えばトトロなんですが、今日のトトロはおかしかったです。あ、間違えた、いつもトトロはおかしいです。
3時間目、ぼくはお腹が減りました。ので3時間目のあとに図書室前でご飯を食べました。with元議長(中学校)
トトロが現れました。
トトロ「ん、だれ?あ、のぞみくん?え、だれ?のぞみくん?」(※いわずもがな、のぞみのところは本名)
テンションが異常でした。
その後、少し(じゃないね)そこで話しました。
要約すると、
一緒にご飯を食べていた人の、大学進学後の研究で
「バナナをむきやすくしてほしい」
という趣旨でした。爆笑でした。バナナって剥きやすいと思うんだけども。
まぁその後、図書室とか教室で勉強したりなんだり、ろばに会って「センター終わったからブログ見るよ」的なことを言われて、「あ、いじってほしいんだな、かわいらしいやつだ」と思ったりして、放課後、英語の辞書をロッカーに入れるためにろうかにでました。ロッカーに英語の辞書をいれました。
「グッモーニン☆」
トトロが現れました。
ぼくは思いました。「あ、とうとうおかしくなっちゃったかこの子。あ、間違えた、常におかしいや。」
とりあえず、
のぞ「えっ、それ言われて、どうすればいいの?」
と言いました。
トトロ「さっきシメンがこうやっていきなり言ってきたんだよ!うちより変だよね!
」
と言ってきました。
の「いや、その変なことを言った時点でトトロも変なんじゃ…」
トトロは若干落ち込んでいるように見えました。
その後、教室に戻り勉強して、赤本が見たかったので図書室に行き、そして教室に戻ろうとしたときにシメンに会いました。
シ「おはよう」
グッモーニンではありませんでした。
の「あれ?グッモーニンじゃないの?」
聞いてみました。
シ「え?言ってほしいの?言ってほしいの?」
若干うざかった。
ので教室に入りました。
廊下からは
「グッモーニン」
の声がむなしく響いていました…
おわり
今日、気になったことがあります。
いや、センターまでともにがんばってきたシャーペンが落ちてくだけち
どうもこんばんは、たかのぞみ=be too ambitiousでふ(^ω^)見てのとおり、完全復活でふ(^ω^)みんないろいろごめんぬ。ね。カップルは以下略
今日は少しシャーペンに憎しみを覚えたので、自分から!故意で!手からすべったのではなく自らの意思で!地面にたたきつけてしまいました^^予想どおり!自分が望んだとおり!想定の範囲内で!シャーペンが使用不可となりました^^てへ(>_<)
まぁ、やはりまだこの時は心に何かがたまっていたんでしょうね。うん。しかもビニール袋被りながら勉強したしね。オアシスが若干笑っているようにも見えたので調子にのっちゃったね。みんなから「似合う似合う」言われたのもあるしね。調子のっちゃうよね。これから毎日ビニール袋被っちゃおっかな☆ってバカ!なにが似合うだバカ!なんで毎日被らなあかんねん!変人か!←これが文章で使うノリツッコミの限界だと僕は思うんだ。
ところで変人といえば、あ、間違えた、変トトロと言えばトトロなんですが、今日のトトロはおかしかったです。あ、間違えた、いつもトトロはおかしいです。
3時間目、ぼくはお腹が減りました。ので3時間目のあとに図書室前でご飯を食べました。with元議長(中学校)
トトロが現れました。
トトロ「ん、だれ?あ、のぞみくん?え、だれ?のぞみくん?」(※いわずもがな、のぞみのところは本名)
テンションが異常でした。
その後、少し(じゃないね)そこで話しました。
要約すると、
一緒にご飯を食べていた人の、大学進学後の研究で
「バナナをむきやすくしてほしい」
という趣旨でした。爆笑でした。バナナって剥きやすいと思うんだけども。
まぁその後、図書室とか教室で勉強したりなんだり、ろばに会って「センター終わったからブログ見るよ」的なことを言われて、「あ、いじってほしいんだな、かわいらしいやつだ」と思ったりして、放課後、英語の辞書をロッカーに入れるためにろうかにでました。ロッカーに英語の辞書をいれました。
「グッモーニン☆」
トトロが現れました。
ぼくは思いました。「あ、とうとうおかしくなっちゃったかこの子。あ、間違えた、常におかしいや。」
とりあえず、
のぞ「えっ、それ言われて、どうすればいいの?」
と言いました。
トトロ「さっきシメンがこうやっていきなり言ってきたんだよ!うちより変だよね!

と言ってきました。
の「いや、その変なことを言った時点でトトロも変なんじゃ…」
トトロは若干落ち込んでいるように見えました。
その後、教室に戻り勉強して、赤本が見たかったので図書室に行き、そして教室に戻ろうとしたときにシメンに会いました。
シ「おはよう」
グッモーニンではありませんでした。
の「あれ?グッモーニンじゃないの?」
聞いてみました。
シ「え?言ってほしいの?言ってほしいの?」
若干うざかった。
ので教室に入りました。
廊下からは
「グッモーニン」
の声がむなしく響いていました…
おわり
いまだ勉強モードに入りきれていない自分がいます。どうしよう。
けっきょく、今までがんばれてた理由ってのが不純なもの、いや自分的には全く不純ではないけど、不純なものだったから、っていざというときにやる気が出せなかったりなんだりなんですよね。
今は、がんばれる理由、っていうのがあるようで、多分ない。
第一志望受かりたい、って気持ち
浪人したくない、って気持ち
ある程度いい大学に入りたい、って気持ち
そういうのがぶつかりあってて、今まではがむしゃらにセンターに向かっていればよかったのに、センターのために点数をとっていれば、自分のがんばれる不純な理由というほうも満たせていたのに、今はなにに向かっていけばいいのかわからない。そして、ただがむしゃらにがんばっても、がんばれる不純な理由を満たすことが出来ない。がんばれる理由ががんばれる理由として成立しなくなった。
別に勉強していないわけではなくて、身が入らない。…まぁそれが問題なんだけれど。つかまず判定が返ってくるまではこんなにもがき苦しむ意味がないんだけど。けど。
第一志望に、筑波に行きたい。自分が本当に興味をもてた学問が学べるから。そして同時に、数学教師の教員免許も取れるから。どちらも出来るのは筑波だけしかない。
でも、落ちて浪人はしたくない。もう1年がんばろう、なんて思えないし、それに、なんかみんなより1年遅く入る、というのが自分にとってなによりも嫌だ。
でも中途半端な大学には行きたくないし、学びたいこと、やりたいことが、出来るところに行きたい。
でもそれは筑波しかないわけで。だからって筑波に行けるか、言われたら2次の問題8割ちかくとんないと入れんわけで。
どんだけ筑波の問題が簡単と言われていても、記述で8割なんて、出来る自信は全くない。
だからそんなこといってても意味ねーんだっつーの。って頭ではわかってるんだけど、体が、心がついていかない。
単語を覚えようとしても、そのことが頭をよぎって覚えれない
文法やろうとしても集中しきれない
長文読んでも、次の文を読み始めると前の文の内容忘れちゃう
数学を解いていても、いつの間にかペンが止まる。わからないわけじゃないのに。プラチカレベルの問題なんか、スラスラいくのに。
じゃああとは何をしろと?何もねーよ。何もできねーよ。何をすればいいんだよ。どうすればいいんだよ。
夜になると、どんどん気持ちが落ち込んでダメです。不安しかない。希望がない。未来がみえない。
もはやポジティブになろうとする気力すらわかねーよ。ポジティブな言葉が思いうかばねーよ。ネガティブなことしか考えられねーよ。
励ましてもらってんのに、こんな弱気発言ばっかでごめん
けっきょく、今までがんばれてた理由ってのが不純なもの、いや自分的には全く不純ではないけど、不純なものだったから、っていざというときにやる気が出せなかったりなんだりなんですよね。
今は、がんばれる理由、っていうのがあるようで、多分ない。
第一志望受かりたい、って気持ち
浪人したくない、って気持ち
ある程度いい大学に入りたい、って気持ち
そういうのがぶつかりあってて、今まではがむしゃらにセンターに向かっていればよかったのに、センターのために点数をとっていれば、自分のがんばれる不純な理由というほうも満たせていたのに、今はなにに向かっていけばいいのかわからない。そして、ただがむしゃらにがんばっても、がんばれる不純な理由を満たすことが出来ない。がんばれる理由ががんばれる理由として成立しなくなった。
別に勉強していないわけではなくて、身が入らない。…まぁそれが問題なんだけれど。つかまず判定が返ってくるまではこんなにもがき苦しむ意味がないんだけど。けど。
第一志望に、筑波に行きたい。自分が本当に興味をもてた学問が学べるから。そして同時に、数学教師の教員免許も取れるから。どちらも出来るのは筑波だけしかない。
でも、落ちて浪人はしたくない。もう1年がんばろう、なんて思えないし、それに、なんかみんなより1年遅く入る、というのが自分にとってなによりも嫌だ。
でも中途半端な大学には行きたくないし、学びたいこと、やりたいことが、出来るところに行きたい。
でもそれは筑波しかないわけで。だからって筑波に行けるか、言われたら2次の問題8割ちかくとんないと入れんわけで。
どんだけ筑波の問題が簡単と言われていても、記述で8割なんて、出来る自信は全くない。
だからそんなこといってても意味ねーんだっつーの。って頭ではわかってるんだけど、体が、心がついていかない。
単語を覚えようとしても、そのことが頭をよぎって覚えれない
文法やろうとしても集中しきれない
長文読んでも、次の文を読み始めると前の文の内容忘れちゃう
数学を解いていても、いつの間にかペンが止まる。わからないわけじゃないのに。プラチカレベルの問題なんか、スラスラいくのに。
じゃああとは何をしろと?何もねーよ。何もできねーよ。何をすればいいんだよ。どうすればいいんだよ。
夜になると、どんどん気持ちが落ち込んでダメです。不安しかない。希望がない。未来がみえない。
もはやポジティブになろうとする気力すらわかねーよ。ポジティブな言葉が思いうかばねーよ。ネガティブなことしか考えられねーよ。
励ましてもらってんのに、こんな弱気発言ばっかでごめん
1時間目
図書室まえにて英語with3組の方々(途中からひとりになったり途中からひとり追加したり)
2時間目
2次現代文。
なんだかんだで結局は愛人だった。
「ここデキてるから」
という発言に
「うるせーよ」
とろばが言ってきた。
「あ、妬いてるんだな」
と思った。かわいいやつだな、と思った。
3時間目
数学SSの授業だったが、受験に使わない(つか今まで出題されてない)場合の数・確率の日だったので、授業の途中から図書室に行った。MAXのところに座らせてもらった。英語をやった。
4時間目
の前に、お腹がすいたので、家に帰った。ろばに「いいのかよ!」と突っ込まれた。葵音に「自由か!」と突っ込まれた。
ぼくは前々から思っていたんです。
な ぜ 昼 ご 飯 を1 2 時 に 食 べ な い の か ?
学校の制度、昼休みに昼ご飯を食べる、つまりは1時ごろに昼ご飯を食べるということが、
気に入りませんでした(^ω^)
だから、早弁をし続けた。3時間目が終わり次第つまみ食いした。ほぼ確実に、1組で1番はやく弁当箱が開いていた。4時間目が終わり次第開いていた。SHRのときには完全に開いていた。話しの途中で時々つまみ食いした。プリントを配ってるときとかに、つまみ食いした。
でも!自由登校なら!!12時に!!!昼ご飯が!!!!食える!!!!!
すばらしいね。
図書室まえにて英語with3組の方々(途中からひとりになったり途中からひとり追加したり)
2時間目
2次現代文。
なんだかんだで結局は愛人だった。
「ここデキてるから」
という発言に
「うるせーよ」
とろばが言ってきた。
「あ、妬いてるんだな」
と思った。かわいいやつだな、と思った。
3時間目
数学SSの授業だったが、受験に使わない(つか今まで出題されてない)場合の数・確率の日だったので、授業の途中から図書室に行った。MAXのところに座らせてもらった。英語をやった。
4時間目
の前に、お腹がすいたので、家に帰った。ろばに「いいのかよ!」と突っ込まれた。葵音に「自由か!」と突っ込まれた。
ぼくは前々から思っていたんです。
な ぜ 昼 ご 飯 を1 2 時 に 食 べ な い の か ?
学校の制度、昼休みに昼ご飯を食べる、つまりは1時ごろに昼ご飯を食べるということが、
気に入りませんでした(^ω^)
だから、早弁をし続けた。3時間目が終わり次第つまみ食いした。ほぼ確実に、1組で1番はやく弁当箱が開いていた。4時間目が終わり次第開いていた。SHRのときには完全に開いていた。話しの途中で時々つまみ食いした。プリントを配ってるときとかに、つまみ食いした。
でも!自由登校なら!!12時に!!!昼ご飯が!!!!食える!!!!!
すばらしいね。
いやー、やっぱりズーーーンと来ますねー。
数学英語を重視する大学で、数学英語を失敗したみうら君ですので、しかたない結果ではあるんですが。
いやー、でも数学英語をいつも通り取れてれば8割だったのに、もはや700いかんかったからな。ほんと数学英語が痛かった。
英語に関しては途中まで余裕の8割ペース、あわよくば9割いくくらいの最高の出来だったのに、最後の大問6番が、まさかの2問のみ正解。マイナス24点。絶望しました。いつもなら確実に4問はあてるのに…。その2問の12点でCにも、もしかしたらBにもなれるのに…。グフゥ(´;ω;`)
数学は、あれほどテンパるのに気をつけてたのに、テンパった。結果問題文の読み間違いだった。急いでやったけど、ベクトルに5分しかかけれなかった。ベクトルはやばいってのは最初に一目見てわかってたから、そっちを先にやればよかったんだけども、テンパった自分では冷静な判断が出来んかった。それでも、なんとかベクトルで半分は取ったのは意地を見せれたと思う。意地を見せるだけじゃダメなんだけども。
国語は古文の内容全く取れず。でも文法問題全部正解して、他のが40超えてたから、まずまずの結果に。地理もいつもよりは多少よかった。倫理は8割いくと思ってたけど7割どまり。
ⅡBで絶望したあとの、理科が、最高によかった。総Aも物理も。気持ち切り替えて、直前に必死こいて見直して、見直したとこからぼんぼんでてきて、自分の実力を超えたものを出せた。ほんと励ましてくれた方どうもありがとう。
それでも足りなかった。これが現実。ほんとうに英語と数学が痛かった。痛すぎた。痛い痛い!イタタタタ。
まぁ、11月から200点上げることは成功しました^^うれしい。がんばった(>_<)
200点上げれて、足りなかったんですから、やはり力及ばず。仕方なかった。とも思えるんですねやっぱり。だって200点ですから。ほとんどの人はこんなにあげれてないでしょ。少数派でしょ。「がんばった証拠」としては十分すぎるでしょ。
いや、まだ判定返ってきてないからこんなに絶望しても意味ないんすけどね(^ω^)今週の木曜日には調子こいてる自分がいる可能性もなきにしもあらず、なんですけどね(^ω^)
とりあえず、今週の講習は数学SSと2次現代文。理系と混ざって数学。文系と混ざって現代文。理系の方々にも文系の方々にも会えますね^^数学SSはザッキー^^あと、2次現代文とってる方々はよろしゅう頼んます^^ぼくは一人視聴覚室のうしろのほうで寂しく黙々と授業を受けるつもりです(;ω;)やさしい方は隣に来てね(>_<)☆待ってるよ(>_<)☆
あー、やっぱはけ口があるといいっすね^^言いたいこといえてすっきりしたよ(>_<)この記事を見て気持ちがズーーーンってなった方がいたらごめーんね(>_<)
うっしゃーーー
とりあえず英語をやりまくって、来週にはもはや「ワタシ ニホンゴ ワカリマセーン」ってなるくらい英語力あげてやる




果たしてこれは英語力が上がった結果なのか、日本語力が落ちた結果なのか、それは誰にもわからない。
ただし、一つだけ言えることがある。
だれか「日本語を話せますか?」
みうら「nnn...SUKOSI(>_<)(んー、すこし(>_<))」
本当にどうもありがとうございました。
数学英語を重視する大学で、数学英語を失敗したみうら君ですので、しかたない結果ではあるんですが。
いやー、でも数学英語をいつも通り取れてれば8割だったのに、もはや700いかんかったからな。ほんと数学英語が痛かった。
英語に関しては途中まで余裕の8割ペース、あわよくば9割いくくらいの最高の出来だったのに、最後の大問6番が、まさかの2問のみ正解。マイナス24点。絶望しました。いつもなら確実に4問はあてるのに…。その2問の12点でCにも、もしかしたらBにもなれるのに…。グフゥ(´;ω;`)
数学は、あれほどテンパるのに気をつけてたのに、テンパった。結果問題文の読み間違いだった。急いでやったけど、ベクトルに5分しかかけれなかった。ベクトルはやばいってのは最初に一目見てわかってたから、そっちを先にやればよかったんだけども、テンパった自分では冷静な判断が出来んかった。それでも、なんとかベクトルで半分は取ったのは意地を見せれたと思う。意地を見せるだけじゃダメなんだけども。
国語は古文の内容全く取れず。でも文法問題全部正解して、他のが40超えてたから、まずまずの結果に。地理もいつもよりは多少よかった。倫理は8割いくと思ってたけど7割どまり。
ⅡBで絶望したあとの、理科が、最高によかった。総Aも物理も。気持ち切り替えて、直前に必死こいて見直して、見直したとこからぼんぼんでてきて、自分の実力を超えたものを出せた。ほんと励ましてくれた方どうもありがとう。
それでも足りなかった。これが現実。ほんとうに英語と数学が痛かった。痛すぎた。痛い痛い!イタタタタ。
まぁ、11月から200点上げることは成功しました^^うれしい。がんばった(>_<)
200点上げれて、足りなかったんですから、やはり力及ばず。仕方なかった。とも思えるんですねやっぱり。だって200点ですから。ほとんどの人はこんなにあげれてないでしょ。少数派でしょ。「がんばった証拠」としては十分すぎるでしょ。
いや、まだ判定返ってきてないからこんなに絶望しても意味ないんすけどね(^ω^)今週の木曜日には調子こいてる自分がいる可能性もなきにしもあらず、なんですけどね(^ω^)
とりあえず、今週の講習は数学SSと2次現代文。理系と混ざって数学。文系と混ざって現代文。理系の方々にも文系の方々にも会えますね^^数学SSはザッキー^^あと、2次現代文とってる方々はよろしゅう頼んます^^ぼくは一人視聴覚室のうしろのほうで寂しく黙々と授業を受けるつもりです(;ω;)やさしい方は隣に来てね(>_<)☆待ってるよ(>_<)☆
あー、やっぱはけ口があるといいっすね^^言いたいこといえてすっきりしたよ(>_<)この記事を見て気持ちがズーーーンってなった方がいたらごめーんね(>_<)
うっしゃーーー






果たしてこれは英語力が上がった結果なのか、日本語力が落ちた結果なのか、それは誰にもわからない。
ただし、一つだけ言えることがある。
だれか「日本語を話せますか?」
みうら「nnn...SUKOSI(>_<)(んー、すこし(>_<))」
本当にどうもありがとうございました。