僕が最初に買って集めたマンガが、ドラゴンボールでした。
多分ブックオフだったと思います。
まだ幼少期に、親から一冊だけ買って良いといわれて、最初に買ってもらったマンガでした。
裕福な方ではなかったので、あまりおもちゃとかをたくさん買ってもらったほうではなかったと思うのですが、そんななかで買ってもらったその一冊のドラゴンボールを何度も何度も読み返しました。
そしておこづかいもらえるようになってから古本屋で少しずつ集め続け、42巻全部集めました。最後に買ったのが35巻で、やっと揃ったときに本当に嬉しかったのを覚えてます。
ドラゴンボールを集めるのは大変でした。
そんな僕は漫画好きになり、週刊少年ジャンプを毎週読むようになり、数多くの作品に触れていきました。
すべてのエンタメをたちきって勉強に勤しんだ大学受験期ですら、週1のジャンプだけは読んでよいことにしていたくらい、漫画自体が、生活にはなくてはならないものになっていました。
社会人になったいまでも毎週購読して読んでいます。
たくさんの漫画に触れたからこそ、いまだにドラゴンボールのバトルシーンの表現力が、唯一無二で、誰も到達できてないところにあることに気づきました。本当にバトルがわかりやすく迫力があって、他の追随を許さない別次元の存在にいる理由の一つなんだろうなと思います。
そんなぼくのマンガ好きの根幹をつくった思い出の作品がドラゴンボールでした。
ご冥福をお祈りいたします。
多分ブックオフだったと思います。
まだ幼少期に、親から一冊だけ買って良いといわれて、最初に買ってもらったマンガでした。
裕福な方ではなかったので、あまりおもちゃとかをたくさん買ってもらったほうではなかったと思うのですが、そんななかで買ってもらったその一冊のドラゴンボールを何度も何度も読み返しました。
そしておこづかいもらえるようになってから古本屋で少しずつ集め続け、42巻全部集めました。最後に買ったのが35巻で、やっと揃ったときに本当に嬉しかったのを覚えてます。
ドラゴンボールを集めるのは大変でした。
そんな僕は漫画好きになり、週刊少年ジャンプを毎週読むようになり、数多くの作品に触れていきました。
すべてのエンタメをたちきって勉強に勤しんだ大学受験期ですら、週1のジャンプだけは読んでよいことにしていたくらい、漫画自体が、生活にはなくてはならないものになっていました。
社会人になったいまでも毎週購読して読んでいます。
たくさんの漫画に触れたからこそ、いまだにドラゴンボールのバトルシーンの表現力が、唯一無二で、誰も到達できてないところにあることに気づきました。本当にバトルがわかりやすく迫力があって、他の追随を許さない別次元の存在にいる理由の一つなんだろうなと思います。
そんなぼくのマンガ好きの根幹をつくった思い出の作品がドラゴンボールでした。
ご冥福をお祈りいたします。
いつの間にか前回更新13日なので2週間こえてました。
反省です。
行き帰りの電車で動画見ることが増えました。なんなら風呂でも見てたから、動画を見る時間が増えた感じです。
多分忙しくなってきたことで、能動的にやることに億劫になり、受動的に簡単にエンタメを受容できる動画を見る時間が増えたのだと思います。
反省です。
2週間放置すると、何を書いたのかどこまで書いたのか何をしたのか、もう全然思い出せなくなるということがわかりました。やった記録をするけど抜けあると思われます。
○やったこと
2階のベット下服収納の中身を確認して整理。一部捨てる
あれ、、、以上か…?記憶がほんとにない…
てかいま見返したら19日更新してるから2週間空いてないやん…驚愕…
記憶がない、ほんとに。。。土日になにしたか思い出せない。てか3連休だったのか。
あ、片付けじゃないけど、
とうとうnisa口座申し込めたので、積み立てはじめられるかも。奨学金払い終わったので、その分やりたい感じです。
あとゴールデンカムイを映画館でみました。ひさしぶりに映画館に入れことが楽しかった。1日ポンとお休みになったときにやりたいことを日頃からメモしたいなと思いました。
○きれいにするところを考える
・靴だな→履いてない靴処分。処分方法から調べる
・スーツ→古くて着てないもの処分。処分方法から調べる
そういえば、ゲームの話で今年のラインナップとして、やはりパワプロ発売が発表された。ポケモンはLEGENDSシリーズが来年出るということで、今年買うならパワプロだけかも。パワプロ、中日が弱い年に買いたくなさがあるので、シリーズの結果次第かも。
ということで購入しててやり込めてない&手をつけてないゲームをやる年になりそう。
とりあえずバイオレットを最初からはじめてみた。(主な目的は、スカーレット側の図鑑完成)
図鑑完成したらアルセウスに戻ってこちらも図鑑完成目指す感じかな~と。そしてダイパでやり残してることないか確認して伝説回収。
それらが終わったらようやくファイナルファンタジーの過去作とかドラクエの過去作をやりはじめる感じ、、、って今年で終わらんな。
ユナイトをやりはじめると終わりがなくてずっとやってしまうから、終わりがあるゲームを終わらせていくのをやっていきます。
そして今年のはじめに目標にあげた簿記2級取得と庭については一体いつ進めるんすかねぇ。
反省です。
行き帰りの電車で動画見ることが増えました。なんなら風呂でも見てたから、動画を見る時間が増えた感じです。
多分忙しくなってきたことで、能動的にやることに億劫になり、受動的に簡単にエンタメを受容できる動画を見る時間が増えたのだと思います。
反省です。
2週間放置すると、何を書いたのかどこまで書いたのか何をしたのか、もう全然思い出せなくなるということがわかりました。やった記録をするけど抜けあると思われます。
○やったこと
2階のベット下服収納の中身を確認して整理。一部捨てる
あれ、、、以上か…?記憶がほんとにない…
てかいま見返したら19日更新してるから2週間空いてないやん…驚愕…
記憶がない、ほんとに。。。土日になにしたか思い出せない。てか3連休だったのか。
あ、片付けじゃないけど、
とうとうnisa口座申し込めたので、積み立てはじめられるかも。奨学金払い終わったので、その分やりたい感じです。
あとゴールデンカムイを映画館でみました。ひさしぶりに映画館に入れことが楽しかった。1日ポンとお休みになったときにやりたいことを日頃からメモしたいなと思いました。
○きれいにするところを考える
・靴だな→履いてない靴処分。処分方法から調べる
・スーツ→古くて着てないもの処分。処分方法から調べる
そういえば、ゲームの話で今年のラインナップとして、やはりパワプロ発売が発表された。ポケモンはLEGENDSシリーズが来年出るということで、今年買うならパワプロだけかも。パワプロ、中日が弱い年に買いたくなさがあるので、シリーズの結果次第かも。
ということで購入しててやり込めてない&手をつけてないゲームをやる年になりそう。
とりあえずバイオレットを最初からはじめてみた。(主な目的は、スカーレット側の図鑑完成)
図鑑完成したらアルセウスに戻ってこちらも図鑑完成目指す感じかな~と。そしてダイパでやり残してることないか確認して伝説回収。
それらが終わったらようやくファイナルファンタジーの過去作とかドラクエの過去作をやりはじめる感じ、、、って今年で終わらんな。
ユナイトをやりはじめると終わりがなくてずっとやってしまうから、終わりがあるゲームを終わらせていくのをやっていきます。
そして今年のはじめに目標にあげた簿記2級取得と庭については一体いつ進めるんすかねぇ。
気力がわかなくなりました。
ブログ書くのも全然やる気でなくなったんですけど、無理やり書き始めているところです。書き始めたら書けるやろ理論ということで。
たぶんあれもやるこれもやるってやること増やしすぎたせいなのかなとおもいます。なんだか一気に疲れて何事もやる気でない感じです。
そんななかで、土日はキャンプ飯デーということで、つくりました。
焼きバナナ
ローストチキン
ポンかす丼
焼きバナナとポンかす丼は山と食欲と私からですね。ローストチキンはダッチオーブンでつくりました。ポンかす丼、むっちゃ天丼だった。おいしすぎた。
キャンプ飯何をつくりゃあいいんだーってなってたんですけど、キャンプ飯で何が楽しいのかって考えたときに、バカになって料理をして良い、みたいなところが個人的には一番のポイントかと思いました。なんか、普段だったらためらうけど、キャンプだったらこんな食材をこんな豪勢に使っちゃう!みたいなのが許される感じが、魅力なんだろう。
ということで、業務スーパー行って2キロ1000円という破格の鶏むね肉買って使った感じです。
業務スーパーにいったらバカにならないと買えないものがいっぱいあるからちょうど良さそうでした。
今日たまたま目に入った求人が非常に魅力的な内容だったんですけど、条件面がいまの現実にそぐわなすぎて無理だなぁっていうのがありました。
でも、もしなにもかも気にしなくていいんなら。
たぶんイベントやって営業戦略やって会計やってっていう謎の経歴を全て活かしながら、自分が熱意をもって取り組める分野の業種の仕事だから、誰よりも適任なんだろうなと思います。
かつて憧れた、自分のやりたいただ一つの気持ちで熱意をもって取り組む姿になれるんだろうな、という風に思いました。
筆がとまったので、おわり!
ブログ書くのも全然やる気でなくなったんですけど、無理やり書き始めているところです。書き始めたら書けるやろ理論ということで。
たぶんあれもやるこれもやるってやること増やしすぎたせいなのかなとおもいます。なんだか一気に疲れて何事もやる気でない感じです。
そんななかで、土日はキャンプ飯デーということで、つくりました。
焼きバナナ
ローストチキン
ポンかす丼
焼きバナナとポンかす丼は山と食欲と私からですね。ローストチキンはダッチオーブンでつくりました。ポンかす丼、むっちゃ天丼だった。おいしすぎた。
キャンプ飯何をつくりゃあいいんだーってなってたんですけど、キャンプ飯で何が楽しいのかって考えたときに、バカになって料理をして良い、みたいなところが個人的には一番のポイントかと思いました。なんか、普段だったらためらうけど、キャンプだったらこんな食材をこんな豪勢に使っちゃう!みたいなのが許される感じが、魅力なんだろう。
ということで、業務スーパー行って2キロ1000円という破格の鶏むね肉買って使った感じです。
業務スーパーにいったらバカにならないと買えないものがいっぱいあるからちょうど良さそうでした。
今日たまたま目に入った求人が非常に魅力的な内容だったんですけど、条件面がいまの現実にそぐわなすぎて無理だなぁっていうのがありました。
でも、もしなにもかも気にしなくていいんなら。
たぶんイベントやって営業戦略やって会計やってっていう謎の経歴を全て活かしながら、自分が熱意をもって取り組める分野の業種の仕事だから、誰よりも適任なんだろうなと思います。
かつて憧れた、自分のやりたいただ一つの気持ちで熱意をもって取り組む姿になれるんだろうな、という風に思いました。
筆がとまったので、おわり!
ここからやった報告も毎回同じタイトルにして回数増やしていく形にしようと思います。
たぶんもう2回くらいやってるから今回3にしてみた。
・やったこと報告
3連休で、少し進みました。
畳の部屋の押し入れの2段目子供スペース&共通スペースの整理
どこに何をいれるか明確にするためにラベルシール貼った
本棚の漫画を全部上に持っていった
・きれいにするところを考える
階段下は、段々にあうサイズの棚を買って、側面側(つまり玄関)からは見えないようにしたい。正面から見たら色々あるみたいな状態
玄関のごちゃごちゃと、靴だな中身整理。靴の整理。
服飾品の在庫管理、何がどれだけ必要かを明示して、それにあわないものを補充or廃棄する
寝室に漫画棚追加
たぶんもう2回くらいやってるから今回3にしてみた。
・やったこと報告
3連休で、少し進みました。
畳の部屋の押し入れの2段目子供スペース&共通スペースの整理
どこに何をいれるか明確にするためにラベルシール貼った
本棚の漫画を全部上に持っていった
・きれいにするところを考える
階段下は、段々にあうサイズの棚を買って、側面側(つまり玄関)からは見えないようにしたい。正面から見たら色々あるみたいな状態
玄関のごちゃごちゃと、靴だな中身整理。靴の整理。
服飾品の在庫管理、何がどれだけ必要かを明示して、それにあわないものを補充or廃棄する
寝室に漫画棚追加