忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213
国語


古文が、なんか適当にやったけど選択問題ほぼ正解。でもいつも取ってる漢文小説が足引っ張ったかも…


物理Ⅰ



計算ミス(笑)

物理って、計算ミスするような教科でしたっけ?15点くらいそれでおとしたのは痛いなぁ…。でもマーク模試と点数たいして変わってないので、まぁかなりのびてる実感あります。まだ演習していない電気分野は早急に対策はじめないと!


化学Ⅰ


わかりやすく無機有機が取れなさすぎ。

無機と有機を11月マークまでになんとか間に合わせる!やるしかない!
文系のみんな!オラに力(化学の基本マスター)をわけてくれ!



地理



かなりキタ(・∀・)と思ってたら全然キテなかった。









↑2次関係ない教科たち




↓2次教科






数学



超基礎をことごとくミスったようで、えぇ、ほんとに気持ちが空回りしすぎたんでしょうよえぇ。

基本的なとこ総復習したほうがいいんじゃないか?と思いました。





英語



自分3番に歯が立ちませんでした。つか最初のほうが読めなくて、もはやいいや、って気持ちになってしまた(´Д`;)後半部分はけっこう読めたらしいねちくしょう。

4番は解けた。
文法も昔よりはマシ。
英作文はいつも取れるのでまぁ期待していいでしょう。
リスニングもいつもと比べたら相当いいのかも。
要約も「栄養」の単語をちゃんと知ってたからある程度は点数入ってくれそう。つか理数科で聞いた話し、「栄養」って意味の単語がみんなわかんなかったらしい。優越感
和訳は点数入る気がしないかな。



ってなんかかくとまずまず良かった気になってくるけど、とりあえず部分点とか全くいれないと悲惨だったので正直かなり落ち込んでますよ。部分点で80点くらいあがってくれれば、今回取る予定の点数までいくんですが(無理










来週がんばろ

拍手[0回]

PR
【トトロッケ】


意味:また誰かに迷惑かけだながでー









明日の日本史と化学と英語の模試に出るので覚えておきましょう。









今日の数学は昨日の気合いが空回りしてしまったような気しかしません。
とりあえず選択問題で前回満点だった行列を基礎から完全に忘れてしまったせいで、苦手なベクトルを選択せざるをえない状況になったのが非常に口惜しい。口惜しいの使い方ってこれであってますか?


あとは1・2は解けて、3・4・5は完答出来ず、で、うん、点数は多分100点前後な気がします。

とりあえず来週やる分野はベクトルに重点をおきつつ行列を少し。数列もやっときたい。









そんなこんなで模試でショックを受けたみうらくん(17歳学生未婚)だったのですが、トトロはそんなおれのことを見て爆笑し始めるんです。しかもオレを呼んどいて、おれが「何やー?」みたいな感じで言っただけで爆笑ですよ?あーひどいひどい。










てか今日はなぜか爆笑される日だったんですが、なぜでしょう?
6時間目の英語のテストが返って来たときに、点数見せたら爆笑されましたってそれはただバカにされただけですかそーですか。まぁ確かに1枚目29点で2枚目が5点という格差があったので面白かったのかもしれませんが。はい、英語R34点ですがなにか?←









やたらどーでもいいことを綴ってきたのですが、これでおわりますおやすみなさい。

拍手[0回]

いや、点数は公示しませんよ。←









1番よかった(偏差値)教科→国語。どうも理数科です。





いや、でも個人的にはこの点数には不満しか抱かない。偏差値も多少60超えたくらいだし(;ω;)



ちなみに2番目→物理。
つか、うん校内16位の謎が解けました。これⅠとⅡの結果が一緒になってるんだね分けられてないんだね。そりゃⅡの人のが点数取れないよなハハハ。63人中と明らかに全員だったからおれもⅡ受けたのかと思ってたけど違うんだな。ショックショック。






次は数学です。あれ?オレ得意教科なんだっけ??








で、英語と化学は論外。おれより取れてない人がうしろにまだいるみたいですが、やばいと思いますよ。(=おれも相当やばい)








評定はまたまたE判。いやはや、ほんと結果が欲しい。明日明後日がんばる





第二希望の埼玉もE判で超ショックでおれは一体どこに行けばいいんだろう?と思ってたら、なんか間違えたのか、埼玉の教養学部を志望にしてた。2次が英語だけのとこ。E判で納得←




第三希望以降も正直どうなるのか不安な感じがしてきた。

今はまだみんな難関大とかを第一志望にしてるだろうから、まぁ新潟とかはそんな第一志望者は少ないわけで、でもこれからは少しずつ、新潟とか埼玉とかの中堅どころを志望にする人が増えてくるわけで。
ありえないけど、今回第一志望者じゃなかった人全員がその大学を第一志望にし始めたら、おれの順位が募集人員内の大学はありません。いや、ありえないことだけどね。










まぁうだうだ言ってても仕方ないし、やるっきゃないっすね!





それに希望の光もある。自分、数学がダメだと思ってるけど、筑波の偏差値と比べたらかなり高い標準にあることに気付いた。あとは2次は英語だけ。









がんばろ









あ、最近やたらブログ更新していますが、そろそろやめます1日に2回更新するのを。←

誰かさんゆうかさんが
2回更新しろやコラ(゜Д゜)
って脅してきたんですもん。2回更新しないわけにはいかないですよね(>_<)


うん、でももうやめます。今日まだ16日なのに10月の記事数が20超えてるってなんだ?笑







おわり

拍手[0回]

14日に理数科セミナーがありました。




…が、特になにもおもしろいことがなかった、
強いていうのであれば理数科セミナーではなく理数セミナーだった、文系なんで来るんだこんちきしょう(まぁオレが発表する直前で帰りましたが)、
ってくらいでした。


その後、打ち上げに行ったみたいですね。でも男子は行かなかった人多数らしいよ、オレもだけども。まぁ金なかったし、部活行きたかったし…。まぁ言ってしまえばKYですね。でもそん(以下略)










ホワイトデーはまだ一人に返してないのですが、それ以外はちゃんと返した!はず!
約1ヶ月前から考えてた計画でウケも取れたのでよかったということで◎









さてさて、みなさん待望の野球の話しの時間です♪わーい

みんなすさまじい勢いでスクロールすることでしょう♪わーい




今日は勉強するつもりだったんですが、やる気が出なかったので、とりあえず野球のオーダー考えるか!って思って考えたら午後7時。
ちなみに考えはじめたの午後3時。時が経つのははやいです…。





全球団考えたんで、全球団載せようかしら、とも思ったんですが、そうするとスクロールも大変だと思うので、とりあえずセ・リーグだけにします。



あ、一応いいますが、僕は中日ファンなので、他球団の予想をしてますが、あまり信用しないほうがいいと思いますよ。



では↓






横浜
1石井琢(遊)
2仁志(ニ)
3金城(中)
4村田(三)
5吉村(一)
6佐伯(左)
7相川(捕)
8下窪(右)
9投手





仁志の打順が微妙。去年転々としてたから。

ライトは鈴木尚が完全復活なら鈴木尚を使うでしょう。そして打順はもっと上に。でも今年も復活しなそうです。まぁ勘ですけど。



なんか野手は結構いい選手そろってるけど、投手が不安定な気がするなー。金持ちからクルーンも取られましたし。抑えきれない気がする。
先発は三浦と寺原という2枚はいるんですけどね。なんか…他が微妙…。







広島
1東出(ニ)
2梵(遊)
3アレックス(右)
4栗原(一)
5シーボル(三)
6前田(左)
7森笠(中)
8石原or倉(捕)
9投






全っ然わかんねぇ(汗)
新井が抜けたぶん、サードは外人持ってきたくらいしか打線に変化はないようです。多分。



とりあえず外野のセンターは適当です。とりあえず知ってる人にしました、的な。いや、まぁもっと知ってる人いましたけど。緒方とか嶋とか、廣瀬もどっかできいたことがある気がしなくもない。


アレックスは個人的にオススメ!まぁ元中日の選手なわけで…。作シーズン中はアレックスが活躍するたびに、「ビョンあげるからアレックス返して(>_<)」と思いましたよ。



キャッチャーは併用で間違いないですね。


投手はかなりボロボロ。まぁエース黒田がいなくなり、一体どこまでやれるんでしょうか!楽しみですね。






ヤクルト
1飯原(三)
2田中浩(ニ)
3青木(中)
4ガイエル(左)
5リグス(一)
6宮本(遊)
7福地(右)
8福川(捕)
9投手





飯原の守備位置がいまいちわからない。
外野手らしいけどサードにまわってもらいました。


で、外野にはガイエル、青木、福地。


青木に関しては誰も文句ないでしょう。

ガイエルは、中日戦でやたら打ってたイメージがあるのでいれました。…が打率245なんですねー。もっと打たないとダメですね。


あ、ちなみにリグスが復活しなかったらガイエルはファーストで、飯原がライトでサードに城石が入ってくる気がします。または飯原サードでライトに宮出かユウイチか。


福地は石井一の人的補償で今年来たんですが、成績見た感じなかなかいい!(・∀・)

もしかしたら1番とか打つ気がします。



先発投手は壊滅状態ですね。昨年度、規定投球回を満たした二人が二人ともいなくなりましたしね。

まぁリオスって新外国人がどのくらい活躍出来るかによる気がする。
あと川島と石川が復活すればそれなりによくなりそうですが。


中継ぎ抑えも五十嵐亮と石井弘が復活すればなんとでもなりそう。鎌田もいますし。










わからないことだらけで間違いだらけだと思うので、指摘あったらほしいでーす。




では勉強します。

拍手[0回]

古典は、教科書問題は本文読まずに大体解けました。ガリレオとベジータ、じゃなかった、村上天皇と中宮安子は3分くらいで解きました。
週末課題のやつは歯が立たない、というか眠くて仕方ない、といった感じで、まぁいい睡眠の時間となりました。





物理はさすがに初見の問題×7+授業の問題+証明問題というハードな内容を時間どおりに解ききることは出来ませんでした。…が、書いたとこはたいがいあってると思いたい。





数学も時間ですね。てか45分終了だと思ってたら40分終了なんですね。3時間目ですもんねハハハ。
つか心配なのは最後の反転の問題を解き切れなくて先生に怒られることですね。あれは確実に解かないと怒られるでしょうね。まぁそこ以外パーフェクトなんで点数はまずいいと思いますが。









さて、この3日間でずっと頭使い続けたので今日は休ませます。勉強も予習と暗記くらいで。そして明日の模試。本当の勝負は来週だと思っていますが、前哨戦ということで。アップも今日のテストでやれましたしね。



明日は来週につなげるための模試。弱点見極めて、1週間で弱点鍛え直して、本番。







そろそろいい加減結果もほしい時期になってきました。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]