みんな、更新頻度減らしている中で、やたら更新してるやつはどこのどいつだぁい?
あたしだよっ!
更新頻度が減りません。何
まぁ個人的にはブログの更新はそんなに受験に差し支えるものでない、つか自分にとってのただの息抜きでしかない、
と判断しているので、このペースは維持されていくと思います。
そして、はい、そろそろ病みはじめます。いろいろ重なりすぎました。暗い日記になりはじめたらごめんなさい。
今日の中日はつないで嫌らしい攻撃する本当の中日ドラゴンズでした。この中日ならシーズン勝てると思います。
小論文は結局60ページくらい読んでしまいました。化学はやり込みすぎて、まだ無機です。そろそろ無機を流して有機をやらないと宿題終わりません。時間足りません。
内容の薄い日記となりました。春が嫌いになりました。おわり
あたしだよっ!
更新頻度が減りません。何
まぁ個人的にはブログの更新はそんなに受験に差し支えるものでない、つか自分にとってのただの息抜きでしかない、
と判断しているので、このペースは維持されていくと思います。
そして、はい、そろそろ病みはじめます。いろいろ重なりすぎました。暗い日記になりはじめたらごめんなさい。
今日の中日はつないで嫌らしい攻撃する本当の中日ドラゴンズでした。この中日ならシーズン勝てると思います。
小論文は結局60ページくらい読んでしまいました。化学はやり込みすぎて、まだ無機です。そろそろ無機を流して有機をやらないと宿題終わりません。時間足りません。
内容の薄い日記となりました。春が嫌いになりました。おわり
PR
中日ドラゴンズの戦い方がありえません。
なんだあの放物線合戦は?
荒木1本
井端1本
ウッズ2本
和田4本
ノリ4本
森野2本
巨人か!!
レギュラーはビョンと谷繁を除くとこのありさま。
荒木とか毎年年間で1本の選手がこの時期に一本打ったからって、自分は今年打てると勘違いして大振りしてる気がする。井端はシーズン始まる前に「今年はホームランを増やす」なんてふざけたこと言ってたし。
そしてウッズ、和田、ノリ。こいつら絶対ホームラン数を自分達で競ってるだろ。
ウッズと和田はまだ分かる。つか和田は5番打者としてポイントゲッターの役割を果たしてるから全然いい。ウッズはホームランに期待すべき選手だけど、それはあくまで昨年まで。今年は5番以降に打てる選手がいるんだから、今はとにかく出塁してほしい。
ノリはだめだめでしょ。なぜか和田がホームランを打った次の打席で間違いなく三振。(やたら大振りするせいらしい)
ノリは昔はホームラン打者だったけど、今は中日ドラゴンズの一員なのだから素直につなぐ野球に徹してほしい。つか去年のノリに戻ってほしい。
今、打者としての自分の役割がわかってるのはビョン、和田、(森野)、谷繁だけですね。
つないでつないで、いやらしく点をとって、守備ではスーパープレイ、投手の力投。これが昨年までの中日。選手が個人個人で残している数字を見ればたいしたことない球団だけど、強い。これが本当の中日。
今は?誰もヒットを打たず、ホームランホームランホームラン。四球とかで出塁しても併殺打。守備も外野が穴だらけ。二遊間と投手だけが頑張ってる。今はまだ勝てている。けどそろそろ負け始めるころあいだと思う。
とりあえず昨日のひどい試合の反省を活かして打線の組換えや、二軍との選手交代などをやって欲しい。
しないなら、この時期に一度5連敗くらいやってもらいたいです。
とりあえず希望する選手交代↓
ノリを外す→センターじゃなくてサードに森野→センターに英智or藤井(or平田)
ウッズを外す→レフトじゃなくてファーストに和田→森野をレフト→センターに英智or藤井(or平田)
のどっちか。ノリorウッズには代打要員になってもらいましょう。今のままでは邪魔です。
控え選手は
立浪or西川orデラロサ→井上、堂上兄、新井、平田のどれか(特に井上に上がってきてほしい)
立浪が代打要員としても使えてないのなら、潔く切り捨てたほうがいいと思う。といいたいけど、まぁ選手の心の支えてき存在になってるから、ここは西川かデラロサかな?特に西川。
荒木ヒット→井端ヒットエンドランのパターンを今日こそは見たい。荒木ヒット→井端併殺打なんてもう見たくない。
自分達らしい野球をしましょう。自分達らしい勝ち方で勝ちましょう。おわり
この二日間、いろいろ考えることがあります。
自分は花沢類と(一部から)呼ばれているわけですが、実際花沢類になるのはきつくてつらくて、やはり自分的には道明寺のほうが自分を押し殺していない感じで、楽な気がします。
花沢類の優しさよりも、道明寺の男らしさに憧れます。てか憧れるっていうより、なりたい、って感じですかね。花沢類の優しさを持つのは、非常につらいです。
でも花沢類でいることのほうが、自分はつらくても、結果的にはいいようなので、これからも花沢類を目指します。
まずはいっぱい勉強して、
いい大学入って、
いい会社入って、
なんだかんだで昇進して、
金持ちなったら顔の整形。(花沢類への道)
ごめんなさい、ただのネタでした。しかも完成度がやたら低い。汗
結構考えたけどつまらなくて、でも考えた時間がもったいないから、ということで記事に載せました。
この二日間はいろいろ考えてません!強いてあげるなら上のネタ。笑
さて、明日は誰かさん的にいうのであれば「化学デー」です。だから今日のうちに予習とか宿題は終わらせようと思います。昼はダラダラしてたので今からやります。
ということで早い時間帯での更新でした。では♪
自分は花沢類と(一部から)呼ばれているわけですが、実際花沢類になるのはきつくてつらくて、やはり自分的には道明寺のほうが自分を押し殺していない感じで、楽な気がします。
花沢類の優しさよりも、道明寺の男らしさに憧れます。てか憧れるっていうより、なりたい、って感じですかね。花沢類の優しさを持つのは、非常につらいです。
でも花沢類でいることのほうが、自分はつらくても、結果的にはいいようなので、これからも花沢類を目指します。
まずはいっぱい勉強して、
いい大学入って、
いい会社入って、
なんだかんだで昇進して、
金持ちなったら顔の整形。(花沢類への道)
ごめんなさい、ただのネタでした。しかも完成度がやたら低い。汗
結構考えたけどつまらなくて、でも考えた時間がもったいないから、ということで記事に載せました。
この二日間はいろいろ考えてません!強いてあげるなら上のネタ。笑
さて、明日は誰かさん的にいうのであれば「化学デー」です。だから今日のうちに予習とか宿題は終わらせようと思います。昼はダラダラしてたので今からやります。
ということで早い時間帯での更新でした。では♪
自分的にはアンサング・ヒーロー(縁の下の力持ち)もかっこいいと思います。つかこのブログ見てる理系は2人だけのはずなので、このネタは全然わかんないか。
まず、
□訂正□
英語のリーディングの担当がし〇やだと言いましたが、さか〇ばらでした。イェーイv
ちなみに、上のコースもハムということで、成績が上がっても下がっても問題ナッシングぅー♪
うん、でも目標としては、やっぱり『上のコース』です。難関大目指してんだからね、上行かなマズイっしょ。苦手教科でも。
物理も、いつからかコース別になるっぽいです。上行きたいっす。つか上行ったる!!「学年最下位から上位までのし上がった男」として有名なったる!!
あ、物理&生物も席替えしました。
物理→左斜め前に移動(隣が陸上部の彼女)
生物→まさかの1番前(後ろに陸上部の彼女)
物理は、授業かなり真面目に受けてるんで全然いいです。が、問題はどうかんがえても生物です。
オレは今後、生物の時間に一体何をすればいいんですか?!?!え
だって今までずっと内職してきてて、そこでの内職の時間がなかったら英語の予習はいつも間に合わなかったし、ある意味ものすごく重要な時間でした。
1番前になってしまったら、もう生物の時間の価値は0です!
あとは授業うけるか寝るかのどっちか、です。いや、寝るか寝るかのどっちか、でした。間違えた間違えた。
そして陸上部の彼女とやたら近い。普段も前後なのに移動教室までも近い。もはや運命を感じますね。結婚しよう!(合宿のテンション再現)
あ、課題テストも続々と返ってきました。化学と英語。
英語βは、昨日、
「もしかしたら60点台いくかも!」
的なことを言いましたが、自分的には60点台なんて取らずに40点台くらいで、
「はかない、人生でした」
というネタにする気でいっぱいだったのにも関わらず、本当に60点台取ってしまいました。失態!ですが、素直に喜びます。リスニングが1問ミスだけだったのが大きかったです。αは予定通り死にました。
化学は
左側30/40点。
つまり100点満点で75点ペースでした。
右側11/60点。
まぁ100点満点で18点ペースですよね。後半、まさかの大失速。特に、5・6番で稼いだ点数4点。昨シーズン後半の阪神を思い出す点数でした。(藤川力つきてボロ負け)
でもちゃんと昨日の予想どおりですよ。
理論→キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(めっちゃ解けた♪)
無機→キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(ほぼ満点だろ♪)
有機→キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(1問もあたらねろ♪)
計→キキキキタ━━━(゜∀゜)━━━!!(絶対有機の点数配分高いから5割いかねーやー)
実際、理論はほぼ凡ミスで、全部ちゃんと見てたら15点ちかくあがってて大変悔しい感じでしたが、それでもなかなかの正当率。今日の先生の授業の解説は聞かなくて良かったくらいです。
無機は、21点中18点。まさかの元素記号読み間違えと、引っかけに見事にひっかかりました。
有機は「化合物の名称を答えよ」というところに、苦し紛れに化学式書いたらまるくれました。そこで4点。
まぁ合計点数は41点なわけですが、
学年うしろからトップ3に入る人間としては頑張ったほうではないでしょうか?
久しぶりに40点台です。もはや40点台すら取れない時期が8ヶ月くらい続いてた気がします。あ、冬課題はいったか。つか進研模試もいったじゃんか。やっぱり2ヶ月くらいでした。
化学の有機の分野は土日にやり込んで、一気に得点源にします。嘲笑った奴ら、今に見てろよー。葵音の日本史なみに取れるようになってやります。やっぱり地学にしておきます。目標が高すぎました。自重します。地学でも高いくらいです。
あと極数会を4月末くらいまで提出しなければならない、という話を聞きました。しかも今までの全問題。もはや一日5題ペースで解かなければならない緊急事態です。しかし、極数会をそんなに簡単に解けるわけがありません。あと秘伝の数学もやるわけだし。化学の新しい問題集もやらないといけないわけだし。
やたら4月が大変です。春を楽しみたいです。いや、まだ冬でした。間違えた間違えた。
今日はやたらELTの曲が心に染みる日でした。最近ELTにはまりぎみです。ブロガー精神見せた日でした。今日の記事はやたら長いです。やたら「やたら」という言葉を使った気がします。おわり
まず、
□訂正□
英語のリーディングの担当がし〇やだと言いましたが、さか〇ばらでした。イェーイv
ちなみに、上のコースもハムということで、成績が上がっても下がっても問題ナッシングぅー♪
うん、でも目標としては、やっぱり『上のコース』です。難関大目指してんだからね、上行かなマズイっしょ。苦手教科でも。
物理も、いつからかコース別になるっぽいです。上行きたいっす。つか上行ったる!!「学年最下位から上位までのし上がった男」として有名なったる!!
あ、物理&生物も席替えしました。
物理→左斜め前に移動(隣が陸上部の彼女)
生物→まさかの1番前(後ろに陸上部の彼女)
物理は、授業かなり真面目に受けてるんで全然いいです。が、問題はどうかんがえても生物です。
オレは今後、生物の時間に一体何をすればいいんですか?!?!え
だって今までずっと内職してきてて、そこでの内職の時間がなかったら英語の予習はいつも間に合わなかったし、ある意味ものすごく重要な時間でした。
1番前になってしまったら、もう生物の時間の価値は0です!
あとは授業うけるか寝るかのどっちか、です。いや、寝るか寝るかのどっちか、でした。間違えた間違えた。
そして陸上部の彼女とやたら近い。普段も前後なのに移動教室までも近い。もはや運命を感じますね。結婚しよう!(合宿のテンション再現)
あ、課題テストも続々と返ってきました。化学と英語。
英語βは、昨日、
「もしかしたら60点台いくかも!」
的なことを言いましたが、自分的には60点台なんて取らずに40点台くらいで、
「はかない、人生でした」
というネタにする気でいっぱいだったのにも関わらず、本当に60点台取ってしまいました。失態!ですが、素直に喜びます。リスニングが1問ミスだけだったのが大きかったです。αは予定通り死にました。
化学は
左側30/40点。
つまり100点満点で75点ペースでした。
右側11/60点。
まぁ100点満点で18点ペースですよね。後半、まさかの大失速。特に、5・6番で稼いだ点数4点。昨シーズン後半の阪神を思い出す点数でした。(藤川力つきてボロ負け)
でもちゃんと昨日の予想どおりですよ。
理論→キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(めっちゃ解けた♪)
無機→キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(ほぼ満点だろ♪)
有機→キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(1問もあたらねろ♪)
計→キキキキタ━━━(゜∀゜)━━━!!(絶対有機の点数配分高いから5割いかねーやー)
実際、理論はほぼ凡ミスで、全部ちゃんと見てたら15点ちかくあがってて大変悔しい感じでしたが、それでもなかなかの正当率。今日の先生の授業の解説は聞かなくて良かったくらいです。
無機は、21点中18点。まさかの元素記号読み間違えと、引っかけに見事にひっかかりました。
有機は「化合物の名称を答えよ」というところに、苦し紛れに化学式書いたらまるくれました。そこで4点。
まぁ合計点数は41点なわけですが、
学年うしろからトップ3に入る人間としては頑張ったほうではないでしょうか?
久しぶりに40点台です。もはや40点台すら取れない時期が8ヶ月くらい続いてた気がします。あ、冬課題はいったか。つか進研模試もいったじゃんか。やっぱり2ヶ月くらいでした。
化学の有機の分野は土日にやり込んで、一気に得点源にします。嘲笑った奴ら、今に見てろよー。葵音の日本史なみに取れるようになってやります。やっぱり地学にしておきます。目標が高すぎました。自重します。地学でも高いくらいです。
あと極数会を4月末くらいまで提出しなければならない、という話を聞きました。しかも今までの全問題。もはや一日5題ペースで解かなければならない緊急事態です。しかし、極数会をそんなに簡単に解けるわけがありません。あと秘伝の数学もやるわけだし。化学の新しい問題集もやらないといけないわけだし。
やたら4月が大変です。春を楽しみたいです。いや、まだ冬でした。間違えた間違えた。
今日はやたらELTの曲が心に染みる日でした。最近ELTにはまりぎみです。ブロガー精神見せた日でした。今日の記事はやたら長いです。やたら「やたら」という言葉を使った気がします。おわり
部勧誘が始まりました。
陸上部も例外なくはじめて、昼休みから1年教室に突っ込んでいったわけですが、あれは明日もやるんですか?汗
てか2年がいないのが痛いですね。まさか今年も1年教室に突っ込まないといけなくなるとは思わなかったですよ。
部勧誘の結果は、非常に幸先の悪いスタートな気がします。
「俺達と一緒に青春という名の汗を流さないか?」
というセリフはくさすぎたみたいですね。明日は自重します。
とりあえず「吹奏楽研究会は小真木でやってるので、小真木の陸上競技場に来て下さい」というセリフは明日も絶対、絶対言います。
さて、そんなわけで部勧誘で多大なストレスがたまりました。いつ爆発するかわかりません。が、近未来です。
陸上部のみなさん、オレは彼になるべく近づかないようにする(つか積極的に離れる)ので、空気読んでもらえると助かります。
あとはテスト振り返ります。
・国語
死亡
・数学
結構凡ミスがあるみたい。まぁ見直しせずに睡眠の時間として50分ほど使わせてもらいました。
・英語α
死亡
・英語β
アクセル→答え丸写し
ネクステ→プリント写す
いいわけがありません。
が、リスニングの異様な手応えと、解答欄の埋まり具合を見る限りではもしかしたら60点台いくかもしれません。
・地理
気鋭の講師シリーズの参考書を使いながらやったら、結構いいかんじ♪やったところだけですが←
多分40点後半くらいになる気がする…
・物理
表→ほぼ正解
裏→間違いなく全滅
計→4割り
自分的には、1番苦手な力学の分野を当てることが出来たのでよかった。春休みの目標が力学の克服だったので。
・化学
理論→キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
無機→キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
有機→キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
計→キキキキタ━━━(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━!!
でした。
課題出してないのは評論、古典、化学。古典はあとは学校でやっても終わるので今は評論やります。
噂では出来てない人は土日に居残りさせるとかなんとか聞いてますが、化学は土日に家でやります。絶対残りませんし、学校行きませんし、課題を終わらせるために学校行かせるのなら、学校行かないで課題終わらせて提出しても何も問題ないですよね。あくまで目的である「課題提出」が果たされているのだから。
おわり