忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257
テストふりかえりまーす。









・数Ⅱ



いつもより若干悪いくらいだと思われます。多分。答えみたら凡ミスがやたら多かったのでどうなるかはわからない、が80点くらいだと思う。


つか栄養素全くやってなかったら指数を完全に忘れてました。真数条件という言葉すら思い出せない始末。汗



つまり、ダメでした。もっと数学はとらないとダメです。






・英語Ⅱ




前日までノータッチ。指一本ふれてませんでした。





朝、山をはって長文3つのみ熟読→全部出るww



あとは予習でやった知識だけで解きました。30点とれればいいや、なんて考えてたけど、もしかしたら50くらいいってくれるかもしれない。予習の力は絶大でした。




・古典




2枚目が理数科はぜんぶ離魂記wキタコレww


2枚目は満点ですよね。ハッハッハ理数科でよかったぁー♪



だがしかし、1枚目ですよね。古典演習がテスト範囲に入ってるって、朝知ったんですよね。授業で古典演習やってるとき、大概寝てたんですよね。オワタオワタ



光源氏のほうはまぁまぁいったかな?と。思うのですがどうでしょう?何


70点、いってほしいが現実もしかしたら50点台が考えられるかも…かも…









・総括


まぁまぁですた(^ω^)









うわーい、明日は地獄の物理&化学だぁー☆テスト日程つくった人死ねばいいのに←









物理をやって、時間があまったら化学をやる!(=やらない)








では♪


 

拍手[0回]

PR
わーい、テスト勉強全然してないやー☆死











さっきまで「インターネットリバーシ」のチャットで無駄に「:(」って何回も投稿しまくるのにはまって爆笑してた自分を殺したい←









いや、でもあれは本当におもしろい。たまにやるんだけどいつやっても一人で爆笑してます。まぁ正確な日本語を使うのであれば、「大笑い」かな?「爆笑」というのは大人数で笑うときに使う言葉なので、「一人で爆笑」なんて使い方は間違ってるんですよ。勉強になったねbこれからは正しい日本語を使おうねb









いやー、それにしてもテストに対するやる気がやはりどうしてもおきない。なんか自分のやりたいことだけやりたい。

昨日は古典やったわけだけど、あれはやってておもしろいからやった。今、数学のエクセルやってるけど、こんなつまらない問題やりたくない。だから進まない。



テスト=つまらない
からやらない。


今やりたいのは物理と地理と生物で、他の教科はやりたくない。でも明日のテストは英語に数学に古典だから現実的にはやりたい教科がやれない。




さらに、明後日は物理があるから明日は物理をやるけど、化学もあるから物理をずっとやりたい気持ちを抑えて化学もやんないといけない、けどやりたくない。


生物は3科目目だからやる必要がなく、その日は英語Wという重要な教科があるから、そっちをやらないといけない、けど英語はやりたくない。




地理はやりたいけど、数Bのエクセルやんないといけないからあんまりできない。エクセルはつまらないからやりたくない。












ここまできたら人間として終わってますね。




でもテストでいい点とったからといって、一体なにになるんですかね?









テストにやりたいことを縛られてる気がします。苦痛。前までこんな思想なかったのに、オレはどうしたんだろうか?









つかどうしたんだろうってこんな思想が生まれたのは間違いなく名古屋を目指すことすら出来なくなったからなんでしょうけど。
みんなは、「行きたいけどレベル高いからがんばんないとな!」と思えるのに、オレは、「行きたいけど何が起きても、もういくことは出来ない」ですからね。どーせ第一志望に行けないんだったら、もう苦しい勉強なんてやめて、自分の好きな勉強だけやって適当な大学いったほうがいいじゃんね。









(確か)昨日から、プロ野球のオープン戦が始まりました。中日は楽天と対戦して5‐4で勝利♪











いつかはオレも毎日のようにナゴヤドーム行って中日応援して、同じく中日ファンの人と中日について朝まで語って…










なんて夢見てたんですけどね。なんだったんでしょうね。









やはり気持ちはそう簡単に切り替えられません。てか多分切り替えることは不可能です。一体いつからそんなことを夢見てたと思うんだっつーの。











あ゛ぁあぁぁあぁぁ








今の時期は明るくなければならないのに!病んじゃダメなのに!!









29日までには必ず明るくなります。堕落生活に終止符をうちます。
そして3月1日はおもいっきり泣きます。










んじゃ勉強する。

拍手[0回]

(オレ的解釈)









692年、清河の張鎰は、役人なので衡州に住んでいた。

良く言うのならおだやかで、物静かな、悪くいうのであれば暗い性格だったので、残念なことに友達が少なかった。

息子はいなかったが、娘は2人いた。



長女は早く亡くなってしまい、幼女である倩娘は比べる相手がいないくらいギザかわゆすだった。



太原にいる甥の王宙は、幼いときからギザかしこすで、さらにイケメンだった。ふざけんな。神様は平等じゃないよね。





鎰は王宙のことを才能あふれた立派な人物と見ていたので、常に、

「将来は娘を嫁にやらないとなぁ」

と言っていた。















その後、二人は成長した。
王宙と倩娘は美男美女カップルだった。が、家の人はそのことを知らなかった。



その後、幕僚で都の役所に選ばれて赴く者で倩娘を嫁に欲しいという者がいたので、鎰はこれを許した。


倩娘はそれを聞いて


「なんでやねん(´Д`;)」




と思った。

王宙もまた、




「なんでやねん(○`ε´○)」




と恨み、転任にかこつけて都へ行きたいと言い出した。失恋したら離れたくなる気持ち、めっちゃわかるよ!泣


鎰は引き止めたが、でもそんなの関係ない。仕方なく旅費をいっぱいあげて旅立たせた。



王宙は恨みを胸に秘めて、泣き悲しみながら船に乗った。








日が暮れ、山辺の村に着いた。
真夜中になっても忠じゃない、宙は眠れなかった。
ふと岸の上を誰かが通り過ぎる足音が聞こえ、まもなく船に着いた。

「誰だ。」と声をかけたら倩娘で、裸足で歩いてきたのであった。
忠、じゃない宙は「キタ━━━(゜∀゜)━━━!!」ってなり、




「つかなんでこごさ来たなや?」





と尋ねた。
泣きながら言うには、












「簡単に言ってしまえば、家出してきましたぁー(。>ω<。)」



















と。













宙、じゃない忠は、いや違う、宙は、考えもしないことだったので、「やった♪やった♪」と踊り喜んだ。

ついに倩娘を船に隠し、連夜逃れ去った。(半誘拐)
道を急いで数カ月かかって蜀についた。
およそ5年たち、二人の子供が生まれたが鎰とは音信不通となっていた。その妻はホームシックになって言うには、













「簡単に言ってしまえば帰りたい(。>ω<。)」
















と。









忠、じゃない仲、じゃない抽、じゃない忠、じゃない昼、じゃない忠、じゃない注、じゃない虫、じゃない忠、じゃない宙が哀れんで言うには、




「いま帰ろうとしてたとこさー。くよくよすんなー!」










と。









ついに、帰った。
到着すると、忠……まぁいっか。忠はまず一人で鎰の家にいき、誘拐したことを謝った。
鎰が言うには、

「倩娘は病んで数年間寝室にいるんですけどwなに変なこと言っちゃってんの?ww」

忠が言うには、

「いや、マジだから!マジマジ!つか今舟の中にいっからw」

と。


鎰は「うっそだぁー」と大いに驚いて、すぐに人を使ってこれを調べさせた。

使者は本当に倩娘が船にいるのを見た。顔色を見ると楽しそうにのんびりしていて、尋ねて聞くには













「親父げんきー?」
















と。










家の人は(色んな意味で)驚き、急いで鎰に報告した。


寝室で寝ていた倩娘はこれを聞いて、「やっとキタ━━━(゜∀゜)━━━!!」となり、化粧をつけて、衣服を変えて、笑って喋らなかった。


家を出て、寝室倩娘と舟中倩娘がともに逢って、フュージョン!











その家はおかしなことだったので秘密にしていた。
ただ、親戚のあいだでひそかに知る者がいた。










その後40年で、夫妻はみな滅んだ。





(以下略)









間違いあったら指摘していただけると助かります。

拍手[3回]

けっこう前から、うちのクラスの女子は13人になりました。













前からいた9人+(けっこう前にもらった新聞的な何かに載っていた)堀北真希×4=13人












うしろに彼女たちがいる。








だから僕たちはがんばれる。









そんな気がしますね。何










さてさて、↑みたいな強烈なネタを書いたあとに、一体なにを書けばいいんだろうか?汗










最近、思うんですが、オレの狙ってる学部学科はセンター試験で理科2科目とることになっていて、ふつうは大体「化学&物理or生物」をとるんですが、別に2科目選べばいいわけで、つまり「物理&生物」も選べるわけなんですよね。









化学捨てて今から生物を本気でやろっかな…←









いやいやお前は生物ダメすぎるだろ








と思った方もたくさんいると思いますが、それはなにひとつ勉強してないからであって、逆にいうならば、全く勉強していないのにも関わらず、勉強している化学なみに取れてる(=化学取れなさすぎ)、ということは化学は切り捨てたほうがいいのでは…?と思いました。









つか今の分野の化学が暗記教科以外の何者でもない、しかもややこしい、というオレの1番大嫌いな教科へと大変身を遂げてしまって、そんな教科の勉強をしたくはない!←









それにですね、勘違いされてる方多数だと思うんですが、オレ、生物のこと、嫌いじゃないよ。何








てか小中のときは好きな教科として君臨してましたから。生き物めっちゃ好きやねん!ほんまに!!めちゃくちゃ 好きやっちゅーねん!!月曜日も 火曜日も(わかる人にはわかる)









まぁ一つ問題点をあげるというのであれば、2次試験は理科がないor理科1科目のみの大学でしかできない、ってことですね。生物の授業はⅡはやらずにⅠで終わるだろうから、そうなると2次試験では生物とれませんね。2次試験は生物Ⅱも出ますからね。









そうなると、志望大学さっさと決めて、割り切って勉強するのが大切…なのかな?








ちなみに、その案を押し通すなら、行くのは埼玉になるだろう。2次試験は数学のみです。それなら2次対策を数学のみやれるし、それに自分が小学校のときから得意で、唯一自信がもてる教科で道を切り開いていきたい、なんて若干かっこいいことも考えられますし。








あ゛ー、でも、どうしようかなー…







でもそれだと、もしあれ(受験生禁止ワード)になったら後期をうけるわけで、そうなるとそこで化学が必要になるかもしれない、というリスクを背負うんですよね…。あれになったらほぼあれ(受験生禁止ワードその2)は確定するようなもんですからね。







となると、やはり現実問題「物理&生物」は厳しいのかなぁ…(;´∩`)








いや、あれにならないくらい数学には自信ありますが、しかし試験本番にあれ(禁止ワードその3)になることもありえるわけで、やっぱそうなるとあれにならない保証は一切ないんですよねー…






ということは、後期試験の可能性が大いに予想されるオレは、化学は捨てないほうが絶対いいってことですねー…(=このまま生物は捨て続けよー(^ω^)ってことですねー)








まぁ、まだ大学調べてる段階ですし、色んなパターンを考えて決めていきます◎









途中から「あれ」多発でなにいってるかわからない人がいそうですが、そういう人は頑張って「あれ」が何かを読み取り、推測して読めば、国語力は間違いなくあがります。お試しあれ。









では♪

拍手[0回]

ユーゴスラビアをまとめた人b(確か)。正しいかどうかは不明←







昨日は極数会をやり終えたと同時に力を使い果たしました。








つまり、数Ⅱの予習をやってない☆死









まぁ5時間目だし?学校で授業の予習くらい終わっろw








と思って安らかに眠りにつきました。










学校で、問題を見て驚愕。










あの、ふつうに大学入試問題ですやんorz







さすがにいくらなんでもすぐには解けませんてorz










そんなわけで、基本例題1で見事につまずいてしまい、そのまま授業。汗











こうなったら、予習をしていないということをなんとかしてばれないようにするしかないっ!!













開始10分くらいでばれました←







てかノート覗き込んでくんなよー(´;ω;`)








でも、まぁこうして生きているだけでよかった、と思います。永眠しかねない状況でしたので、ね。いや別に怒られてないけどね。でももし不機嫌なときだったら永眠してたかな、と思います。







こうして生きていられることが幸せです♪何









PS.先程、先代部長にお会いして少し話せました♪
やはりセンターでの快挙の噂は本当のようで、志望大学もあそこのようでした。
先輩なら間違いなく受かります!がんばってください!!









さらに
PS.萌えられても困ります。←






では♪

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]