今日は、昨日の委員会で話し合ったことをまとめたプリント(?)を提出しました。そうです、ボクは運動委員長でした。
話し合いにかんしての内容等につきましては、
「ヒドイ」
という言葉が1番ジャストフィットするのではないのでしょうか?気になる方はお近くの運動委員に聞いてください。
ただひとつ、ボクが言えることは
「早く終わらせたかった」
ということだけです。
まぁ実際そんなことはどうでもよく、オレはそんなことを言いたいわけではなくて、今日、「プリントを提出した」ということをいいたいわけなんです。
ふくよかな先生にプリント提出してきました。
そう、あの日、10月5日。
ボクは「ふくよかな先生」という特徴だけを聞き、
当時テスト期間のために職員室はいれなかったので、
職員室のまえで粘り、ふくよかな先生が来たのでプリントを出そうとしたら全然違うふとっている先生でした。という苦い経験があります。
詳細はその日の日記を見てください。
今回、たぶん、たぶん、またそのふくよかな人物に出すことになりました。
誰だかわからないまま時が過ぎていき、そして今日!また試練がやってきました。
さてどーするんだ、みうらこうだい?!
いや、ふつうに机の上にあげといた←
話し合いにかんしての内容等につきましては、
「ヒドイ」
という言葉が1番ジャストフィットするのではないのでしょうか?気になる方はお近くの運動委員に聞いてください。
ただひとつ、ボクが言えることは
「早く終わらせたかった」
ということだけです。
まぁ実際そんなことはどうでもよく、オレはそんなことを言いたいわけではなくて、今日、「プリントを提出した」ということをいいたいわけなんです。
ふくよかな先生にプリント提出してきました。
そう、あの日、10月5日。
ボクは「ふくよかな先生」という特徴だけを聞き、
当時テスト期間のために職員室はいれなかったので、
職員室のまえで粘り、ふくよかな先生が来たのでプリントを出そうとしたら全然違うふとっている先生でした。という苦い経験があります。
詳細はその日の日記を見てください。
今回、たぶん、たぶん、またそのふくよかな人物に出すことになりました。
誰だかわからないまま時が過ぎていき、そして今日!また試練がやってきました。
さてどーするんだ、みうらこうだい?!
いや、ふつうに机の上にあげといた←
PR
男なんてそんなもんです。(わかる人にはわかる) 今日は部活の時間を間違えて1時間前に小真木に♪ 着いたと同時にシメンも1時間間違えて到着♪まぁそれはほぼオレのせいですが← で、そのあとの行動、というか思考?がやけにシンクロしていました。やることなすこと全く同じwなんだあれw で、みんなが来るのを待っている間に勉強!(道具を出しました。) ひたすらテスト結果を愚痴ってた気がします(汗)そのおかげで若干心が安らぎましたよ♪あざーす! で、部活は、 走ったら 体が重い・頭ガンガン・肺苦しい 最悪ですね。特に流しはひどかったっす(´Д`;) でも、2年男子全滅はあまりにもひどすぎると思い、最初の流しは気合いでやりました。スパイクのほうは1年に声出すの頼んで倒れてましたけど← 結局ジョグすら出来ずじまいでマネ業に専念ですた。久しぶりのマネージャーもなかなかいいもんだなと思ってしまったのはなんでだ…? てかそういえば節分ですねー←言うタイミングおかしい 弟が部屋に入って豆まいてったせいで部屋が豆だらけです。でした。全部食べました。 節分はあんまりいい思い出はないです。まぁかといって悪い思い出もないですけど。←何 では♪
※これから書かれることに関しては、事実と反対のことが書かれている場面が多々あるので、どれが本当なのかは自分で判断してください^^
今日はマーク模試2日目でしたね。
まず教科ごとに振り返ります↓
・国語
これはマジでいい!!ww今まででは考えられないほどすさまじい点数取っちゃいました♪
まず評論ですが
漢字はもちろん満点ですよね。あんな漢字、わからないわけがないでしょw
文章自体はなかなか読み取れました。…がいつもより悪かった(´Д`;)ちょっと最近評論に苦手意識があるのでダメです。
次、小説。
これは完璧に読み取れました。…が、最初の言葉の意味が(T_T)
ラスト5分で(ア)と(ウ)を書き換えたら見事にばつ…orzしかも書き換えるまえは正解だったし… チーン
あと「対岸の火事」ですよ。
まさかまさか、この言葉が「でもそんなの関係ない(もちろんオレ的解釈)」という意味をもっているとは知らず、
「対岸に火事が起きてると思ってるってか?そんなこと本文にはなんも書いてねーよwなめんなハゲ(=問題制作者)!」
と1番最初にかなりの勢いで選択肢から排除してしまったから間違いました。
うん、日本語力の無さが光りました(泣)
古文はもうパーフェクトですた(^ω^)
解いてるときは全く当たってる気がしなくて、何度も読み返して、かなりじっくりやったんですよ。
そしたら終わって採点したら結果がww
この古文の飛躍が合計点をかなり上げてくれました♪
ありがとう古文!
漢文は完全に文法ミスです。
・英語
まぁセンター試験よりいいのは当たり前ですよね。絶対センター試験より簡単ですよ、この問題。ハハハ
てか1月にやった記述の模試より取れるのも当たり前すぎますよね。今回、ちょー簡単でしたね。
特に文法問題は簡単すぎますね。長文も簡単だったけどね。
リスニングは最初のほうがけっこう間違ってて焦ったけど後半まさかの全問正解☆やばい良いですよ♪
・物理
過去問通りの点数がはじきだされました。過去問と全く同じ点数でした。
まずこの教科はいい加減取れなくてはいけない教科。要復習です!
・化学
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
・地理
過去問と似たような問題が多数出題されてたのでいつもよりはいいです。過去問しっかり復習して良かった♪
途中で反対のことを言っていることがとても虚しくなりました。
まずね、あ、こっから本当の話しね。
何故にセンター試験の合計点数よりも低いのですか??
何故に記述の模試よりも点数が低いのですか??
3教科の合計点数はいつもより90点ちかく低いです。ってどんだけー
確かに今回の模試にたいするモチベーションは完全になくなり、かなりやる気がないなか受けて、はっきりいって集中しないでみんなが解いている姿をうしろからボーッと見てたってのが真実なのですが、それにしてもひどすぎるだろー…
このままじゃ終わらないから
今日はマーク模試2日目でしたね。
まず教科ごとに振り返ります↓
・国語
これはマジでいい!!ww今まででは考えられないほどすさまじい点数取っちゃいました♪
まず評論ですが
漢字はもちろん満点ですよね。あんな漢字、わからないわけがないでしょw
文章自体はなかなか読み取れました。…がいつもより悪かった(´Д`;)ちょっと最近評論に苦手意識があるのでダメです。
次、小説。
これは完璧に読み取れました。…が、最初の言葉の意味が(T_T)
ラスト5分で(ア)と(ウ)を書き換えたら見事にばつ…orzしかも書き換えるまえは正解だったし… チーン
あと「対岸の火事」ですよ。
まさかまさか、この言葉が「でもそんなの関係ない(もちろんオレ的解釈)」という意味をもっているとは知らず、
「対岸に火事が起きてると思ってるってか?そんなこと本文にはなんも書いてねーよwなめんなハゲ(=問題制作者)!」
と1番最初にかなりの勢いで選択肢から排除してしまったから間違いました。
うん、日本語力の無さが光りました(泣)
古文はもうパーフェクトですた(^ω^)
解いてるときは全く当たってる気がしなくて、何度も読み返して、かなりじっくりやったんですよ。
そしたら終わって採点したら結果がww
この古文の飛躍が合計点をかなり上げてくれました♪
ありがとう古文!
漢文は完全に文法ミスです。
・英語
まぁセンター試験よりいいのは当たり前ですよね。絶対センター試験より簡単ですよ、この問題。ハハハ
てか1月にやった記述の模試より取れるのも当たり前すぎますよね。今回、ちょー簡単でしたね。
特に文法問題は簡単すぎますね。長文も簡単だったけどね。
リスニングは最初のほうがけっこう間違ってて焦ったけど後半まさかの全問正解☆やばい良いですよ♪
・物理
過去問通りの点数がはじきだされました。過去問と全く同じ点数でした。
まずこの教科はいい加減取れなくてはいけない教科。要復習です!
・化学
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
・地理
過去問と似たような問題が多数出題されてたのでいつもよりはいいです。過去問しっかり復習して良かった♪
途中で反対のことを言っていることがとても虚しくなりました。
まずね、あ、こっから本当の話しね。
何故にセンター試験の合計点数よりも低いのですか??
何故に記述の模試よりも点数が低いのですか??
3教科の合計点数はいつもより90点ちかく低いです。ってどんだけー
確かに今回の模試にたいするモチベーションは完全になくなり、かなりやる気がないなか受けて、はっきりいって集中しないでみんなが解いている姿をうしろからボーッと見てたってのが真実なのですが、それにしてもひどすぎるだろー…
このままじゃ終わらないから
デスノートをテレビでは見なかったのですが、不覚にもマンガで見てしまいました。そんなオレは負け組街道を突っ走りちゅう☆
…実際「突っ走りちゅう☆」とか言ってる場合ではないので、今から最低限のことをして寝ます。
最低限のこと↓
・自分独自で作り上げた(作り上げている途中)のオレだけの英単語帳を見る
・物理の例題を読み流す
・化学の基本事項確認
・地理のわかりづらい授業のノートに苛立ちを覚えて、自分で要点まとめたノートを読み返す
です。
実は英単語帳は1年の最初の時期から作成しているんですねー。
そのとき自分のわからなかった単語をノートにただ書き写しているだけなのですが、読み返すとかなり頭に入ります◎
でも鳥頭よりすぐに忘れる(汗)模試の前に毎回復習して覚えれるようにしてます。
ではこれで。無駄に更新してみた(笑)
風邪を、ひきました。
原因は多分心労だと思います。
心の起伏が激しすぎました。
まずね、進路に関してもグダグダ言い続けても変わることはないんだから、いい機会だったということで別の道を探します。
まず、あまり遠くに行ってはいけないとのことで、首都圏オッケイらしいので、そこら辺で、かつ目標は無謀に!
ということで東大!(待て
まぁ真面目に今考えているのは筑波・千葉あたりです。目標とするのなら千葉のほうがいいかな?って感じです。目標はすごく高くするようにしています。
今日の数学のマーク模試は、「風邪をひいてたから」悪かったんです。絶対そうです。信じます。まずセンター試験の問題より点数が低いのはありえんでしょ。つか最近の数学のテストのときは何故こうも体調が悪いのでしょうか?
うん、でもまぁ風邪をひいてたわりには良かったんじゃないっすか?7割はいったし。本番は9割いかないとダメですが。
9割いった文系の片割れに対しては、10回程度はたたきましたのでスッキリしました。文系は国語の点数を取っていればいいんです。数学は取らないでください。
ちなみにですが、理数科はその2人より点数を取った人がいます♪理数科の威厳というか、プライド?はたもてました♪オレは余裕で負けたけどね!
今Mステ見てるんですが、しょこたんギザかわゆす(^ω^)個人的にあの曲も好きです(^ω^)
そしていきものがかりのアルバムはどうしようか?買おうか買わないか…
今日はあとデスノートがありますね。まぁ見ませんが。見たことあるし。物理と化学と地理の復習したいし。風邪ひいたせいで提出物は出来てない、復習は終わってないで大変です。トゥットゥルーって感じです。
さて、もう言いたいことは全部言えたと思うので終わりにします。まとまりのなさすぎる文章でした。
では。
…実際「突っ走りちゅう☆」とか言ってる場合ではないので、今から最低限のことをして寝ます。
最低限のこと↓
・自分独自で作り上げた(作り上げている途中)のオレだけの英単語帳を見る
・物理の例題を読み流す
・化学の基本事項確認
・地理のわかりづらい授業のノートに苛立ちを覚えて、自分で要点まとめたノートを読み返す
です。
実は英単語帳は1年の最初の時期から作成しているんですねー。
そのとき自分のわからなかった単語をノートにただ書き写しているだけなのですが、読み返すとかなり頭に入ります◎
でも鳥頭よりすぐに忘れる(汗)模試の前に毎回復習して覚えれるようにしてます。
ではこれで。無駄に更新してみた(笑)
2008年02月01日
人間ってギガントいいな
風邪を、ひきました。
原因は多分心労だと思います。
心の起伏が激しすぎました。
まずね、進路に関してもグダグダ言い続けても変わることはないんだから、いい機会だったということで別の道を探します。
まず、あまり遠くに行ってはいけないとのことで、首都圏オッケイらしいので、そこら辺で、かつ目標は無謀に!
ということで東大!(待て
まぁ真面目に今考えているのは筑波・千葉あたりです。目標とするのなら千葉のほうがいいかな?って感じです。目標はすごく高くするようにしています。
今日の数学のマーク模試は、「風邪をひいてたから」悪かったんです。絶対そうです。信じます。まずセンター試験の問題より点数が低いのはありえんでしょ。つか最近の数学のテストのときは何故こうも体調が悪いのでしょうか?
うん、でもまぁ風邪をひいてたわりには良かったんじゃないっすか?7割はいったし。本番は9割いかないとダメですが。
9割いった文系の片割れに対しては、10回程度はたたきましたのでスッキリしました。文系は国語の点数を取っていればいいんです。数学は取らないでください。
ちなみにですが、理数科はその2人より点数を取った人がいます♪理数科の威厳というか、プライド?はたもてました♪オレは余裕で負けたけどね!
今Mステ見てるんですが、しょこたんギザかわゆす(^ω^)個人的にあの曲も好きです(^ω^)
そしていきものがかりのアルバムはどうしようか?買おうか買わないか…
今日はあとデスノートがありますね。まぁ見ませんが。見たことあるし。物理と化学と地理の復習したいし。風邪ひいたせいで提出物は出来てない、復習は終わってないで大変です。トゥットゥルーって感じです。
さて、もう言いたいことは全部言えたと思うので終わりにします。まとまりのなさすぎる文章でした。
では。