みんなでヤマダ電機に就職しましょー♪笑 (いつもネタの提供をありがとうございます、トトロさん☆) 今日は、あと特にネタに出来るようなことはなかった…はず。 今、理数科セミナー美術の課題をやっているんですが、はまりました。 「風」を使った製品等を考えて、自由に構想し、イラストを書いて提出(今月中)。 最初は、 全く思い付かなかったんだけど、 いや、思い付かなかったというよりあまりにも幼稚だったのでダメかなと思っていた案があったんですが、 先生になんでも良いと言われたので好き勝手させていただきました♪ この製品の特徴を書き表した文章には、自分の作文の能力をフルに使ったので自信があります。頑張りました。 だがしかし、タイトルが決まらない(汗)つかタイトルの付けようがない(´Д`;) イラストに関しては構成は出来たのであとは書くだけ。となるとあとはやはりタイトル… 明日、誰かが名言(迷言?)を言ったら、それをタイトルにしようかと思います←適当 それとも無意味にヤマダ電機にしようかなー(^∀^) PS.陸上部の一部に「涼宮ハルヒ」が感染してきています。 お願いですから歌わないでください。 僕は完全にひいてます。 誰か止めてやってください。 おわり 思い出したので、追加で。 今日、花火打ち上げてませんでした?!?! こまぎで見たんですが(一人で)、あれはいったい何だったんでしょうか…? いや、でも花火と言ったら、ね!この間のハチクロぉぉぉー!!(´;ω;`) では♪
PR
センターの問題、結局国語のみ解きました。128点。
古文が36点でした。いつもの4~6倍にあたります。さすがマークするだけ!
問題文の選択肢の内容を読めば、この文章で何言っているのかが簡単にわかってしまいます♪
評論・小説もだいたい同じくらい、でも漢文がぁぁぁぁーorz
漢文も同じくらいとれてたら7割いってたのに…。でもまぁ今回の目標は超えたわけだし、まずよしとします。
てか国語って何分ですか?え
一応60分でやったんですが、もしこれが100分とかだったら見直し出来たのに…
さて、他の教科なんですが、時間がなくて出来ませんでした。
というのも、結局は自分がダラダラしていたからで、マジ自分弱いしキモいしで、死んでしまえくそやろうって感じです。
まず、センターはマーク模試が終わってゆっくりしてからやろうと思います。それまではマーク模試の過去問とかもありますし。
では、寝る。
古文が36点でした。いつもの4~6倍にあたります。さすがマークするだけ!
問題文の選択肢の内容を読めば、この文章で何言っているのかが簡単にわかってしまいます♪
評論・小説もだいたい同じくらい、でも漢文がぁぁぁぁーorz
漢文も同じくらいとれてたら7割いってたのに…。でもまぁ今回の目標は超えたわけだし、まずよしとします。
てか国語って何分ですか?え
一応60分でやったんですが、もしこれが100分とかだったら見直し出来たのに…
さて、他の教科なんですが、時間がなくて出来ませんでした。
というのも、結局は自分がダラダラしていたからで、マジ自分弱いしキモいしで、死んでしまえくそやろうって感じです。
まず、センターはマーク模試が終わってゆっくりしてからやろうと思います。それまではマーク模試の過去問とかもありますし。
では、寝る。
山田悠介のパーティー、読みました。 最近の山田悠介はハズレが多いなぁと思っていたんですが、これは間違いなく当たりですね。おもしろかった! 「スイッチをおすとき」みたいに感動系です。いや、ホラーなんだろうけど。 借りたい人は言ってください♪ (最後までタイトルのパーティーの意味は不明) 今日はあとなんかありましたっけ?あ、センター試験受けたんだった。 とりあえず、 英語は目標点越えたし、 数学は落ち着いてやれば全然とれる(といっても納得いかない点数)ということがわかったから、良かったということで。 今なら数ⅡBを受けても8割いく自信があります。=自信を完全に取り戻す=自信過剰← 明日は国語と化学と物理と地理ですか。時間キツイな(´Д`;)宿題もあるしな(´Д`;) すでに数ⅡBのせいで全教科目標達成は無理ですが、合計点は目標超えを!! PS.元気になってきました。 では♪
今日は多分、とてもまとまりのない文章になるだろうと思われます。 昨日、靴買いました。ランシューとかじゃなくて普通に使う靴。 前の靴があまりにもボロボロで、靴なのに切れて、雪道歩くたんびに濡れるし、靴下も濡れるし、ということで買い換えました。 僕がそれを買ったのは2000円くらいなんですが、多分本当は5000円以上しただろうと思われます。だってプーマだし。靴はいいものを履かないとb(花男参照ww) 現品処分で4000円くらいになってて、そっから商品券等使いまわして下げまくって買いました。 いやー、「この商品券は併用できない」って書いてても言ってみると案外使えたりするんだよね← いい靴でも出来る限り値段は下げないと← でも多分春になったらもう一回靴は買うと思われ。別に買った靴はスノトレではないんですけどね。でもオレはこの靴より今まで履いてた靴のほうが好きなわけで、同じのを買うわけではないですが、同じようなものを買うつもりです。金があれば(最重要事項) あと、昨日はLHRで鍋でした。うちの班はカレー鍋。カレー臭いのはうちの班のせいです、ごめんなさい。 他の班のも食いたかったんですが、 キムチの班のはラーメン入れたらスープがなくなったとかでオレが食べたものは鍋なのかただの白菜なのか、 しょうゆの班には毒見(「食べていい?」と聞いて「いいよ」といわれたので食べて「あ、おいしい」といったら「よし!じゃあもう食えるな♪」)をさせられたし、 豆乳の班に挑戦したかったけど、なんか近づきにくかった(←)のでまともに食えたのは自分の班のだけでした。 そしてカーディガンの生地が変だといわれました。一人くらい変じゃないと人生面白くないと思います。もちろん変えるつもりはありませんし、買える余裕はありません← あ、5組の餅もいただきました。なんていうか、とてもビチャビチャだったというか、ヌチャヌチャだったというか、海苔がおいしかったです。ありがとう。 そして片付けをわちゃわちゃと急いでやって、完全に終わってはいない状態ですぐにセンター試験の数ⅡBを受ける。 なんか、問題だけをみると、そこまで難しい問題ではありませんでした。多分ちょっと考えれば解ける問題。…が、時間がなさすぎる(汗) 多分、考える時間なんてないと思います。常にペンを動かすくらいじゃないと(みんなへのアドバイス) オレは時間がなくて焦って、簡単なところをぱっとみ「無理!」と判断して飛ばすなどして、ひどい点数を取ってしまいました。全国平均割りました。もうなんか数学に対する自信とかって、完全になくなりましたね。 たぶん、この数学に対する自信を取り戻すには、あしたのⅠAでいい点数とることしかない気がします。もう時間がなさ過ぎるということも知っているわけですし、センターをなめてはいけないということもわかったので、気を引き締めて明日は受けます。 てか、文系で4組の彼がその問題で満点と聞いたんですが、本当でしょうか?文系のくせに、まじでそういうことはやめてほしいんですが← そして、今日はあれですね、タッチさんが誰かわかりましたwかなり意外なところでした。予想していたところと全然違いました。かなり焦りました。いきなり言われて最初何言われてるのかわかりませんでした(汗) うん、まぁ、はい、よろしくお願いします(何 あ、できる限り理数科の方々には教えないでほしいかなー← あと、小真木に行く道を自転車でいったんですが、派手に転びました(いろいろ痛い) ブレーキをかけたら前輪が浮いて、なすすべ無しでした。受け身取りました。受け身取りながら滑りました。 そのあとかなり安全運転したのは言うまでもありません。でもちょっと楽しかったのでもう1回派手に転ぼうかと思ったことも言うまでもありません(え 今日はこのくらいですかね。あ、何週間ぶりかネットやりました。やっています(現在進行形)。最近、昔の俺には考えられない生活をしている気がします。前は毎日ネットやっていたからな。 あのころから勉強しておけばよかったと後悔。でも過去には戻れない、グダグダ言っても仕方ない、前だけ見て進むべし! では♪
やる気って、なんなんですかね? 辛い練習を必死にこなすこと それが出来る人がやる気がある人なんですかね?それが出来ない人はやる気がないんですかね? 確かに今でもまともに走れてないけど、 その分、出来る限りのことはしているつもりだし、むしろ無茶だってしてるし。 それに、元気づけようと自分の経験をケガしている後輩に話して励ましたり、フォームが変だったりしたら注意するようにしているし、直すためのアドバイスもしてるし、 今、部のために自分ができることをずっとやってきているつもりだったけど、 それでやる気ないように見えるんなら、もういいです。 そうですね、確かにあなたが言うようにやる気がないのかもしれませんね。ごめんなさい。じゃあもっと無理しますよ。無理して、腰を完全にぶっこわして、大会にも出れなくなって、そうしてほしいんならそうしてやりましょうか? まぁやけになっても仕方ないんで、そんなことはしませんが。今までどおりのペースでやりますが。 その人も部活のことを考えて言ったんだと思いますが、でも一つ言いたいのは、がんばりたくても、がんばれない・がんばることが出来ない人に対してそんなことを言うのはあまりにもヒドイと思います。 オレだって、もっと走りたいって思ってんだよ オレだって、結果を残したいんだよ オレだって、この世で1番速くなりたかったんだよ、なりたいんだよ 不快に思った方、すみませんでした。 では。