昨日のまなぶの記事見て、水分で3キロ減ったとかいってたから計算して脱水症状の危険性があるよと注意を促しました。 その後ちょっと考えました。 ぼくが去年脱水症状にかかったときは4キロ減りました。 で、体内の10パーセントの水分がなくなると脱水の症状があらわれ、15パーセントで死の危険性があるんですよ。 当事のぼくの体重から考えて、体内の水分の15パーセントは4.77キロ。そして減った体重4キロ。 どうも、去年の夏に死にかけたコウです♪ まぁとはいっても、あくまで単純計算なのであんまりあてになんないですけどね! 今日はその脱水したとき、医者から外出禁止をくらったときなみの生活をしていました。完全にひきこもりでした。 起きてすぐにドラマ→午後6時まで見続ける→そのあとM-1→予習 スマデラ結局やれませんでした。 M-1はファーストステージのキンコンがつぼでした。爆笑でした。 では予習が終わってないのでこの辺で♪
PR
ユーモア 今日の夜ごはんは何故かお寿司。 まぁ15かんしか食べてないですけど。そして「かん」の漢字がわからない(汗) 理数科ですから☆死 まずいちご忘年会情報! 日にちが決まらず「新年会でよくね?」って感じになってるそうですよ(´∀` )そしてカラオケだそうで。まぁ詳しくは知らんけど。あとは連絡がくるのを待つということで◎ 今日はハイレベル学習会がありました。 なんかありがたいお話があったらしいんですが、ボーッとしてたので記憶にないっす(´Д`;) でも、意識はちゃんとたもってたよ!寝てないよ!ギリギリ! 過去問は 国語は古典がいつもより調子がよくて、評論はもっと取りたかったかな、と。 数学は1は解き方完答。2は(3)の場合わけは頭にあらず。 1は解き方は完答ですが、(1)の計算途中に突然2乗が消えたためにミスり、(2)のタンジェントに直すあれが計算出来ず、ですた(´ω`) 英語は最初の単語選んで形変えて答えるやつ完答がうれしす(*´▽`*)最近動名詞を復習したからですね! でもそれ以外は…ね(^^;5のhumorをちゃんと訳せなかったのが悔やまれます;; 明日は久しぶりに時間があります♪ たまったドラマの消化、冬期講習の予習、そして来たる決戦の日に備えて約1年ぶりにスマデラをしようかな。今年こそシメンから一回は勝ちたいな♪まぁスマデラをするのかさえ謎ですが← では♪
なまもの
今まで、ぼくは生物の授業をまともに受けたのは一度しかありません。一度というのは一番最初
なぜなら受験に使わないし、授業がつまらなかったから。言ってみれば保健とほぼ同じです。
まぁ、つまりいつも内職しています。生物がある日は英語Ⅱがあるのでその予習してます。
ところで、あした、生物があります。
そして英語Ⅱがない!
つまり英語Ⅱの予習をする必要はない!!
じゃあオレは生物の時間、なにをすればいいんでしょう?←え
ちなみに明日の時間割は
1地理2生物3体育
です。つまり予習とかは必要がない!
個人的に冬休み課題は冬休み入る前にやりたくないので、それはない。冬休みの課題を冬休み前にやる気にはなれない
あ、一応言いますが、
「授業をちゃんとうける」
なんて選択肢はあるわけありませんカラ!そこ譲りませんカラ!
「やれよっ!」
と言える権利がある人は保健の授業をちゃんと受けてる人だけです。そんな人がいるだろうか(いや、いない)。
でも、ほんと、どーしようか…。冬期講習の予習とかにするかな…。でも冬期講習なにするのか知らんし…。じゃあ数学の予習適当に進めるかな…。うん、それが一番だな◎
では2学期最後の授業、がんばりましょう!オレは頑張って内職に励みます!←
では♪
朝、起きる。 朝ごはんを食べて、身支度をする。 そのとき鏡を見た。 「あ、そういえば髪切ったんだった」 ここで昨日の記事に訂正。昨日やったことに、「髪を切る」を追加で☆いや、しかし昨日は完全に忘れてたよ… 髪、ですが、僕には悩みがあります。いや、僕「たち」には。 床屋とか美容院とかってどうすればいいんすか?!?!(え あの、うちの親が元床屋従業員(?)で、まぁ髪切れるんですよ。だから生まれてこのかた、床屋とか美容院とか行ったことないんですよ(汗) 一人暮しするときの一番不安なところはそこです。髪、どうやって切るんですか?汗 床屋とかって「〇センチ切ってください」とか言うの?え、オレ、何センチ切ればいいの?「ここはこうしてください」とかあるの?オレないよ(汗) 美容院ってカタログとかあってどの髪型がいいかとか決めんの?そんな自己表現できません(´Д`;)いっそ、「オレに似合いそうな髪型にしてください(*^▽^*)」とかでいいの?? …高校卒業するまでに一回は床屋を味わってみようと思います。そうでないと大学生活が不安で不安で…。美容院はまず床屋に慣れてからだな! 床屋は、行くのなら同じ悩みをもつあのかたの家に行かせてもらおうかしら?笑 では♪