勝った!!4-2でした。
今日の試合、見ててものすごく面白かったです。あ、我がケータイの新しい力=ワンセグによりテレビでみれるようになったので見てました。
中日の先発は予想どおり小笠原。…が4と2/3回を6安打2失点。5回にね、ツーアウトを取ったまではよかったけどそのあと満塁のピンチを向かえたので降板しました。
変わって入った鈴木が押し出し四球で2点目、でもそのあとはしっかり抑えて勝ち投手。
7、8、9回は平井-岡本-岩瀬の必勝リレーで日ハム打線を寄せ付けず(平井が若干やばかったのですが)勝利♪
今日は苦しかったです。初回二点先制したけども、そのあと相手先発の吉川を打てず、5回に追いつかれてしまいます。
が、その裏、途中出場の藤井が四球で出塁、荒木バント、井端四球、森野ライトヒットで満塁。そして最後に相手のワイルドピッチで1点勝ち越し!!
でもそのあとも打てず、結局吉川からは3安打のみ。しかし相手の四球、エラーなどのミスをつけこむ、中日らしい戦い方で吉川からは3安打で3点!
7回にピッチャー変わった武田久からだめ押し1点。最終的に、この日のヒットは5安打。明日のダルビッシュとの対戦を考えると少し不安です。ちなみに日ハムは7安打で2点です。
これで中日王手です。明日、ナゴヤドームで決めてほしい。先発はもしかしたら山井になるかもだけど、ほとんど川上と考えてよさそうです。日ハムはダルビッシュ。
昨日言ったシナリオどおりに、ダルビッシュへの雪辱を、そして53年ぶりの日本一を!!
全ては明日です。
では♪
PR
今日も勝ちました。9-1と快勝♪
今日は初回大爆発!打者12人の猛攻で7点!猛竜打線爆発!!
投げては朝倉が7回を8安打1失点とよく粘ってくれました♪先発予想も的中でした♪ブログにはかいてないけど。
中継ぎ陣の調整登板も出来ました。クライマックスでは荒れてた岡本が復調ぎみです◎
さて、2勝1敗ですか。明日は小笠原で次は川上ですかね。
明日勝って、あさっての再エース対決に期待。
そこでダルビッシュをうって、本拠地ナゴヤドームで中日、日本一!!
↑最高のシナリオですね♪
これ、去年中日がハムにやられたことです。
エースも負けて、まさに完敗だったと思わなければいけないあの屈辱を忘れはしない!
今度は日ハムが屈辱を味わう番です。やられたらやりかえさないとね♪
よし、じゃあ明日もがんばれ中日ドラゴンズ!
PS.酒田南から中日に入った金本ですが、戦 力 外 通 告 だそうです。なんとなく中日に不快感。
だって本々ピッチャーで入ってきたけど、今年、まぁ色々あって野手に転向して、まずこれからがんばるぞ!ってときに戦力外通告って…。
中日は育成選手としての登録をすすめたらしいんですが、うーん…。それはあんなことしといて酷いだろ、中日…。
話すと長くなるので詳しいことは直接聞いてください。
今日は↑の話や交通事故(南校生だと思われる方がひき逃げされてました。)を目の前で見たりといい日ではなかったです。
最近かなり調子のいい足のほうの医者にも、結局まだ来いって言われたし。
あ、交通事故はみんなに知らされてないやつです。ドアにぶつかったってやつじゃないです。
まぁこーゆー日もあるでしょう!そして明日はとってもいい日になるでしょう◎
それを信じて寝ます。水7?なにそれ?
では♪
今日は名古屋への移動日なので試合なし!
ということで久しぶりに中日以外の話しです♪ほんと何日ぶりだ?(汗)
とはいっても、今日ネタに出来るようなことがあったわけでもないので、中日のことばっかり書いてたあの時のことを振り返りながら徒然なるままに書き散らそうと思います。
まず25日!
あれです、研修旅行の発表がありました。
なんか2の1は最低で5分間は発表しないといけないということで、でもうちの班はまともな発表5分間する気がなくてf^_^;
誰がどの発表をするかというあみだをしたときに、「余った時間を笑いをとってつぶす人」という枠がありました。
それをひいた人
一中出身、髪ボサボサ、数学に関してはまさに天才
な彼でした。
そして嫌々ながらも彼が当日にやったこと
「冗談をいいます、聞いてください。どーでもいいですよ♪」
すごく死にそうなくらい震えながらだいたひかるをやり遂げてました。本当に息切れしまくって死にそうでした。
26日
記憶無し
27日
親がいけといったので仕方なくケータイ下見。どーせだったら金をわたしてくれれば良かったのにと思う。
28日
ケータイ購入♪
そのあと一人でぷらぷら買い物。
家につき、テレビをつけて駅伝の存在を思い出す。もう男子が終わってしまった時間帯でした(・_・;)
そのあとケータイいじって、あとは中日応援→勝利→興奮→ねむれない
深夜2時ごろ、ワンセグを使って見れなかった駅伝を再放送で見る。
で寝る。
29日
今日ですね。
トランスファーの提出がないことを知って昼ご飯ふきました(汗)ぶぅっ!って。マンガのごとく。
あと初!赤外線♪
それ以外は、ケータイの操作ミスってアドレス帳から一人消してしまったくらいですかね。それは前のケータイにデータが残ってたので大丈夫でした。
このくらいですかね。まだなんか色々あった気がしなくもないけど、まぁいーや(・∀・)
では♪
勝ちました(^^)v 今日は打線がつながって効率のいい攻撃が出来た♪8安打8点!! おかげで岩瀬を出さずに、中継ぎ陣の調整登板もできたし♪ そして投げては先発の中田が8回を3安打1失点の好投!! 今シーズンの交流戦でも今日の相手ピッチャーグリンと投げあって9回1失点の好投で負けたあの時の借りを返せました♪ そして今日あらためて思ったこと、日ハム打線はたいしたことないですね。 阪神くらいは打てる球団だと思ってましたが阪神よりも打てないもよう。 でも阪神よりも投手はいいのかな?正確にいうと「先発投手は」。 ちなみになんで阪神と比較してるのかは、戦い方が似てる球団だからです。 日ハム打線で気をつけるべき打者はずばり森本だけですね。 森本がでると2番の田中賢が機能します。犠打で森本2塁へ。 そして3番稲葉が森本をホームにかえすというパターンにはまります。もし稲葉が返さなくてもセギノールが一応いますし。 逆に森本がでないと、田中賢は単なる2割6分の打者、稲葉は厄介っちゃ厄介だけど、一人で局面を打開できる打者ではない。 セギノールもそこまでいい選手ではない。最悪ホームラン打たれてもソロなら打たせておけばいい。 そして5番以降の打者ははっきり言って能力的に劣ってます。問題ない。 だから中日ピッチャー陣には森本をとにかく抑えてほしい!そうすれば間違いないく勝てます。 あと打線もダルから1点奪えた打線なら、他の日ハムピッチャー陣から完璧に抑えられる気もしません。少なくて2点は奪えると思う。 そしてそんなことを考察しているうちに日ハムには負ける気がしなくなりました(・∀・)なんかこのままの勢いで中日が日本一になる気がします♪ 次は本拠地ナゴヤドームでの試合!ここで2勝して一気に王手をかけたいところです。 がんばれ中日ドラゴンズ!! あ、ケータイ換えました♪いますぐにでも誰かと赤外線通信を使ってみたいです♪ では。