※AKBグループではなく、「AKB48」のこと
今年も残すところあとわずかとなりました。そんななかで、個人的に以前からずっと抱いていて、「だから、好きになりきれないんだよなぁ」っていうAKB48に対する違和感もとい嫌悪感について、具体的に文章化してみようと思いました。
AKB48は「AKBを踏み台、通過点にし、自分の夢を叶える」というコンセプトを持っています。これはSKE48もNMB48も、AKBグループ全部に共通しているコンセプトだと思うんですけど。
このコンセプトを持っているので、AKB48のメンバーは「AKB48を卒業し、ソロで活躍していくこと」を目標にしています。
今年で言うと、前田敦子はまさに自分の女優への夢のために、AKB48を踏み台にし、卒業を決めました。
だから、AKB48のメンバーにとっては、AKBを出ることは「喜ばしいこと」で、「絶対に成し遂げたいこと」なんです。
(※例外1:高橋みなみはAKBにいながら夢を追いたいと公言 例外2:柏木由紀は「自分からは卒業しない」と公言)
そのために入れ替わりが激しく、グループとしての統一感が全然なくなってしまっている印象を受けます。
今年達成したグループとしての目標「東京ドーム公演」というものを本気で目指して本気で頑張ってきていたメンバーって、どのくらいいるんだろう?グループでの活躍というより、個人としての活躍を目指している人があまりにも多いように思うんです。
これが原因で、他のどのアイドルグループよりも、自分たちのグループへの愛が圧倒的に足りていないように感じます。
この統一感の無さ、及び全体として見た場合のグループ愛の欠如、が僕個人としてはすごく嫌だなぁ、って感じています。
僕が好きなPerfumeとももクロのメンバーはそれぞれ、「一生Perfumeでい続けたい」とか「年老いてもアイドルをやっていきたい」とか、ずっとこれからもそのグループであり続けたいみたいなコメントを残していて、だからこそこれからもずっとそのグループを応援していきたいと思えるところがあるような気がして。
そんなグループを見ているからこそ感じる強い違和感であり、嫌悪感なんだろうと思います。
メンバー変動制のグループで、かつ内部での競争が激しいグループだと、個人がどうやって売れるかを重視しがちになるのはいたしかたないことなんでしょうかね。あと、一番売れていて敵なし状態というのも大きく影響してるように思いますね。
おわり
今年も残すところあとわずかとなりました。そんななかで、個人的に以前からずっと抱いていて、「だから、好きになりきれないんだよなぁ」っていうAKB48に対する違和感もとい嫌悪感について、具体的に文章化してみようと思いました。
AKB48は「AKBを踏み台、通過点にし、自分の夢を叶える」というコンセプトを持っています。これはSKE48もNMB48も、AKBグループ全部に共通しているコンセプトだと思うんですけど。
このコンセプトを持っているので、AKB48のメンバーは「AKB48を卒業し、ソロで活躍していくこと」を目標にしています。
今年で言うと、前田敦子はまさに自分の女優への夢のために、AKB48を踏み台にし、卒業を決めました。
だから、AKB48のメンバーにとっては、AKBを出ることは「喜ばしいこと」で、「絶対に成し遂げたいこと」なんです。
(※例外1:高橋みなみはAKBにいながら夢を追いたいと公言 例外2:柏木由紀は「自分からは卒業しない」と公言)
そのために入れ替わりが激しく、グループとしての統一感が全然なくなってしまっている印象を受けます。
今年達成したグループとしての目標「東京ドーム公演」というものを本気で目指して本気で頑張ってきていたメンバーって、どのくらいいるんだろう?グループでの活躍というより、個人としての活躍を目指している人があまりにも多いように思うんです。
これが原因で、他のどのアイドルグループよりも、自分たちのグループへの愛が圧倒的に足りていないように感じます。
この統一感の無さ、及び全体として見た場合のグループ愛の欠如、が僕個人としてはすごく嫌だなぁ、って感じています。
僕が好きなPerfumeとももクロのメンバーはそれぞれ、「一生Perfumeでい続けたい」とか「年老いてもアイドルをやっていきたい」とか、ずっとこれからもそのグループであり続けたいみたいなコメントを残していて、だからこそこれからもずっとそのグループを応援していきたいと思えるところがあるような気がして。
そんなグループを見ているからこそ感じる強い違和感であり、嫌悪感なんだろうと思います。
メンバー変動制のグループで、かつ内部での競争が激しいグループだと、個人がどうやって売れるかを重視しがちになるのはいたしかたないことなんでしょうかね。あと、一番売れていて敵なし状態というのも大きく影響してるように思いますね。
おわり
PR
年末になるとテレビがどこもスペシャルになってしまって録画したいんだけど容量が足りなくなるといううれしい悩み事を抱えてしまいます。
学生街なのでみんな帰省しているからか、いつもより静かな感じがするので、過ごしやすさもあり、寂しくもあります。
てか寂しすぎるやろ・・・なんやこれ・・・
昨日は内定先のイベントがあったのでそこに行って、同期の方とはじめてあったり、先輩方とおしゃべりしたり。おとといはゼミだったので先生とおしゃべりしたんですけど、他の時間はほぼパソコンの前にいて、一人黙々と作業をしているので、なんか、もう、友達みたいに気楽な気持ちでおしゃべりできる人とずっとしゃべってない・・・
寂しくて死にそうです。心のなかにずっともやもやを抱えているような感覚。愚痴りたいことを愚痴ることもできないこんな世の中。(完全に病みそう)
あ、寂しいつながりでクリスマスです。
クリスマスはパーティーみたいなことをクリスマスの1週間前にしました。サークルで4年連続企画したので、来年以降はぜひ後輩の誰かについで行ってほしいと思います。
クリパは手巻き寿司にしてみました。実家にいるときはよくやっていたんですけど、こっち来てからやってなかったので満を持して!準備も簡単ですしね。
お寿司の何がいいって、酢飯がめちゃくちゃおいしいですよね。酢飯、好きです。お寿司といったら?ときかれたら酢飯です。だからねたが新鮮かどうかなんて僕にとっては些細なことで、酢飯さえ食べれればそれでいいんです。(もちろん新鮮なほうがいいですけどね)
酢飯は大体のお酒にも合うんです。しかもお酢だから健康にもいいし。最強ですよ。
話し戻してクリパですが、まぁパーティーということでジェンガとかトランプとか、ただの飲み会ではなく色々ゲームを交えて楽しめるようにしました。
そしてプレゼント交換!!
これも毎年やっていて、僕は1年コップ 2年タジン鍋 3年チーズフォンデュつくれるやつ というものを用意してきたんですけど、今年は絵本をプレゼントしてみました。

最近近くにできたヴィレバンに行ってみたら置いてあって面白かったのでこれにしました。おもしろおもしろ
まぁそんな感じでクリスマス一週間前にクリスマスパーティーを楽しんだわけですが、クリスマスイブ当日はといいますと、一日中パソコンの前にいるというね、ちょっとね、うん。
あ、でもよるご飯は後輩と食べたし深夜24時から始まった飲み会にも参加したし、そこまでひどかったわけでもないのかな、なんて、自分を慰めてみます。
クリスマスにも一日中パソコンの前にいるほど卒論に取り組んでいるわけですが、他にもやらなければならないことができてしまいました。来年度の春までに運転免許を取得しなければならなくなりました。アカン
1月末に卒論提出と発表があって、それで終わりなので2月3月でなんとかしないとです。教習所に行くお金がない。まずい。
運転免許ローンというものがあるらしいので、ローンで社会人になってから払うことにします。そして2月中に取得したいと思います。少なくとも親からお金を借りるという屈辱は絶対に味わいたくない。
卒論のほうは順調です。が、「順調で早く終わってもよりクオリティを高めようとすればいくらでもできるので、1月末までは終わらせない」、と先生に言われました。
まぁ、僕は正直卒論にそこまでのクオリティを求めていないので、適当にやって適当に終わらせて、バイトとかほかの事に時間を割きたいと思っています。だから早く終わらせる必要もないというか、ぎりぎりで終わらせるように演出したいと思います。がんばります。
という、ここ最近の出来事を全部つめこんでみた記事。
ちょっと前回メモで載せた今年中に書きたい記事を書ききれるか不安が残ったのでちょっと頑張ってみました。
明日はバイトで一日つぶれますが、ひとつくらいは記事投下したいと思います。
おわり
学生街なのでみんな帰省しているからか、いつもより静かな感じがするので、過ごしやすさもあり、寂しくもあります。
てか寂しすぎるやろ・・・なんやこれ・・・
昨日は内定先のイベントがあったのでそこに行って、同期の方とはじめてあったり、先輩方とおしゃべりしたり。おとといはゼミだったので先生とおしゃべりしたんですけど、他の時間はほぼパソコンの前にいて、一人黙々と作業をしているので、なんか、もう、友達みたいに気楽な気持ちでおしゃべりできる人とずっとしゃべってない・・・
寂しくて死にそうです。心のなかにずっともやもやを抱えているような感覚。愚痴りたいことを愚痴ることもできないこんな世の中。(完全に病みそう)
あ、寂しいつながりでクリスマスです。
クリスマスはパーティーみたいなことをクリスマスの1週間前にしました。サークルで4年連続企画したので、来年以降はぜひ後輩の誰かについで行ってほしいと思います。
クリパは手巻き寿司にしてみました。実家にいるときはよくやっていたんですけど、こっち来てからやってなかったので満を持して!準備も簡単ですしね。
お寿司の何がいいって、酢飯がめちゃくちゃおいしいですよね。酢飯、好きです。お寿司といったら?ときかれたら酢飯です。だからねたが新鮮かどうかなんて僕にとっては些細なことで、酢飯さえ食べれればそれでいいんです。(もちろん新鮮なほうがいいですけどね)
酢飯は大体のお酒にも合うんです。しかもお酢だから健康にもいいし。最強ですよ。
話し戻してクリパですが、まぁパーティーということでジェンガとかトランプとか、ただの飲み会ではなく色々ゲームを交えて楽しめるようにしました。
そしてプレゼント交換!!
これも毎年やっていて、僕は1年コップ 2年タジン鍋 3年チーズフォンデュつくれるやつ というものを用意してきたんですけど、今年は絵本をプレゼントしてみました。
最近近くにできたヴィレバンに行ってみたら置いてあって面白かったのでこれにしました。おもしろおもしろ
まぁそんな感じでクリスマス一週間前にクリスマスパーティーを楽しんだわけですが、クリスマスイブ当日はといいますと、一日中パソコンの前にいるというね、ちょっとね、うん。
あ、でもよるご飯は後輩と食べたし深夜24時から始まった飲み会にも参加したし、そこまでひどかったわけでもないのかな、なんて、自分を慰めてみます。
クリスマスにも一日中パソコンの前にいるほど卒論に取り組んでいるわけですが、他にもやらなければならないことができてしまいました。来年度の春までに運転免許を取得しなければならなくなりました。アカン
1月末に卒論提出と発表があって、それで終わりなので2月3月でなんとかしないとです。教習所に行くお金がない。まずい。
運転免許ローンというものがあるらしいので、ローンで社会人になってから払うことにします。そして2月中に取得したいと思います。少なくとも親からお金を借りるという屈辱は絶対に味わいたくない。
卒論のほうは順調です。が、「順調で早く終わってもよりクオリティを高めようとすればいくらでもできるので、1月末までは終わらせない」、と先生に言われました。
まぁ、僕は正直卒論にそこまでのクオリティを求めていないので、適当にやって適当に終わらせて、バイトとかほかの事に時間を割きたいと思っています。だから早く終わらせる必要もないというか、ぎりぎりで終わらせるように演出したいと思います。がんばります。
という、ここ最近の出来事を全部つめこんでみた記事。
ちょっと前回メモで載せた今年中に書きたい記事を書ききれるか不安が残ったのでちょっと頑張ってみました。
明日はバイトで一日つぶれますが、ひとつくらいは記事投下したいと思います。
おわり
すんごい久しぶりになってしまいました!こんなに間隔あいたのってめっちゃ久しぶりじゃなかろうか!なんたることだ!
というのもまぁ完全に最近やっていることが分析ばかりで書くことも特にないし、みたいなことのせいなんですけど!あ、あと分析のせいで一日中パソコンの前にいるのにさらにパソコンに向かって文章を書く余裕がない!くっそ!
分析のほうは、先輩のお手伝いから解放された後、自分のやつをやっていたのですがわからないことがあったのであまり進まず、で、17日に先生に質問しまくったらどうやらアンケート調査会社(データを集計してもらいました)に不備があったことが発覚しまして!
まぁ簡単な不備で、アンケートの欠損(答えてもらえなかった項目)の回答をすべて「9」と表現されていたという不備でした。
だからその9を全部欠損に書き換える(とはいっても一発でできる方法があるんですけど)作業とかに時間が割かれたし、それまでやっていた分析がまるで意味がないものになってしまったので一から分析をはじめることになったし!
(その不備が発覚したとき、うちの学科の人たちが自由に使えるパソコン室にいたんですけど、先生がその調査会社にめっちゃキレて、その怒りがあたかも僕が何かして怒られているかのようなシチュエーションになって涙)
まぁそれで今週はそれらをやって全部終わって、今はその先の分析に取り組んでいるところです。
さっきいったパソコン室にあるパソコンに入っている統計ソフト(SPSS)を利用して分析しているのでいつもそこにいるんですけど、そこは授業とかにも利用されるので平日昼間はあまり使えない→夜に取り掛かろう→生活習慣\(^o^)/
完全に日本の時間で暮らしていないわけで、人とのふれあいが極端に少ない最近で、季節やらイベントごとやらもあいまってめちゃくちゃ寂しいここ最近なわけですが、めげずにがんばりたいな、って思います。
おわり
最後に、今年中にうpする予定のネタメモ
・クリパ
・AKBへの違和感 グループ愛について
・来年一押しのアイドル!
・今年の反省記事、来年の抱負、目標とか野望、やりたいこと
というのもまぁ完全に最近やっていることが分析ばかりで書くことも特にないし、みたいなことのせいなんですけど!あ、あと分析のせいで一日中パソコンの前にいるのにさらにパソコンに向かって文章を書く余裕がない!くっそ!
分析のほうは、先輩のお手伝いから解放された後、自分のやつをやっていたのですがわからないことがあったのであまり進まず、で、17日に先生に質問しまくったらどうやらアンケート調査会社(データを集計してもらいました)に不備があったことが発覚しまして!
まぁ簡単な不備で、アンケートの欠損(答えてもらえなかった項目)の回答をすべて「9」と表現されていたという不備でした。
だからその9を全部欠損に書き換える(とはいっても一発でできる方法があるんですけど)作業とかに時間が割かれたし、それまでやっていた分析がまるで意味がないものになってしまったので一から分析をはじめることになったし!
(その不備が発覚したとき、うちの学科の人たちが自由に使えるパソコン室にいたんですけど、先生がその調査会社にめっちゃキレて、その怒りがあたかも僕が何かして怒られているかのようなシチュエーションになって涙)
まぁそれで今週はそれらをやって全部終わって、今はその先の分析に取り組んでいるところです。
さっきいったパソコン室にあるパソコンに入っている統計ソフト(SPSS)を利用して分析しているのでいつもそこにいるんですけど、そこは授業とかにも利用されるので平日昼間はあまり使えない→夜に取り掛かろう→生活習慣\(^o^)/
完全に日本の時間で暮らしていないわけで、人とのふれあいが極端に少ない最近で、季節やらイベントごとやらもあいまってめちゃくちゃ寂しいここ最近なわけですが、めげずにがんばりたいな、って思います。
おわり
最後に、今年中にうpする予定のネタメモ
・クリパ
・AKBへの違和感 グループ愛について
・来年一押しのアイドル!
・今年の反省記事、来年の抱負、目標とか野望、やりたいこと
毎度こんな時間にこんばんわ。
相変わらず卒論の分析に取り組んでおります!
とはいいつつ早くも嫌気がさして火曜日は現実逃避のカラオケに行ったわけなんですけども。
とりあえず先輩のお手伝いから解放されたので、今日から自分の研究に関する分析を行っていました。
自分の研究、って言ってもそこまでモチベーションが高いわけではなく、先生から「これやって」といわれてはじめたものですが。
だからあんまり仮説とかよくわかってなくって、いったいどんな分析結果を出せばいいのかわからなくなっています。迷走中です。
とりあえず重回帰分析でどのくらい説明できるか、を調べていて、先ほどその分析が終わったところです。次は質問用紙の無回答を除いたバージョンでその分析をやってみようかなーって思ってます。
そんなこんなで卒論がいったいどんくらいかかっていつくらいに終わるのかとか全然目途が立っていない現状です。地元に帰るかどうかとかもわからない。あとお金ないんですけどバイト入れていいのかもわからない。何もわからない。
てか研究しかしてないからネタがねーんだよ。書くことねーんだよ。その割りに文章欲すごいんだよ。おい。どうすんだよ。おい。
相変わらず卒論の分析に取り組んでおります!
とはいいつつ早くも嫌気がさして火曜日は現実逃避のカラオケに行ったわけなんですけども。
とりあえず先輩のお手伝いから解放されたので、今日から自分の研究に関する分析を行っていました。
自分の研究、って言ってもそこまでモチベーションが高いわけではなく、先生から「これやって」といわれてはじめたものですが。
だからあんまり仮説とかよくわかってなくって、いったいどんな分析結果を出せばいいのかわからなくなっています。迷走中です。
とりあえず重回帰分析でどのくらい説明できるか、を調べていて、先ほどその分析が終わったところです。次は質問用紙の無回答を除いたバージョンでその分析をやってみようかなーって思ってます。
そんなこんなで卒論がいったいどんくらいかかっていつくらいに終わるのかとか全然目途が立っていない現状です。地元に帰るかどうかとかもわからない。あとお金ないんですけどバイト入れていいのかもわからない。何もわからない。
てか研究しかしてないからネタがねーんだよ。書くことねーんだよ。その割りに文章欲すごいんだよ。おい。どうすんだよ。おい。
今週の初めからとうとう卒論に取り掛かり始めました。正確に言うと卒論のために集めたデータの分析に取り掛かり始めました。
6,7月に必死こいて作っていた質問用紙が集計を終えて帰ってきたのです。就活もおわり、つくマラもおわり、あとは卒業論文(と授業の単位)だけでございます。
それで、分析とかすっげー久しぶりにやるので、どのくらい久しぶりかというと2年前の実習でやった以来なので、全然やり方を忘れてしまっていて四苦八苦です。
SPSSというものを使って分析しているんですけど、とりあえずそれの使い方に慣れることからはじめて、分析方法を学びなおして、そしておとといくらいからようやく分析を始めることができました。おとといは気合入れるために久しぶりに徹夜しました。
んで、いまも学校来て分析をしていまして、一段落したので帰ろうかと思っているところです。24時間自由に使えて暖房きいててパソコン使えるなんてすばらしい環境だぜ。
今やってることは卒論というよりは、先輩のお手伝いなんですけどね。先輩といっても、研究室は違う先輩で、同じ質問用紙で分析するので、その分析のお手伝いです。僕、研究室は先輩もタメもいませんからね。一人ですからね。
どうやら僕は分析を始めるととまらなくなってしまう人間のようなので、うまい具合に気分転換できるように気をつけたいと思いました。それこそランニングしたり。
つくマラのダメージはまだ残っているようで、日常生活にはほぼ支障ないのですが走ると痛んでペースをあげきれないです。
今週は月、火、木曜日に走ったのですが、火曜日時点でキロ6分、木曜日でキロ5分30秒くらいのペース以上で走れませんでした。まぁ、でも回復してることは間違いないので、来週には万全になれると信じてる!
あと作業用BGMでエビ中とかももクロとかヒャダインの曲を聴いてて、すっげーいい曲ばかりなのでテンションあがって分析に集中できている気がします。何回聞いても飽きない。すごい。時々作業妨害されてるけどもw
それでそれで、明日はTOEIC!そして宇宙まおのサイン会です。水道橋いってそのあと渋谷です。
TOEICは院に行くのなら受けないといけなかったので申し込んだんですが、ありがたいことに受けなくても良くなったので、結果まったくモチベーションがなくって、勉強まったくしてないです。お金払ったんだから受けないともったいない!という気持ちしかないので高得点を目指せていない。きっとひどい点数になると思います。
TOEIC後にある宇宙まおのサイン会は演奏もするので、楽しんできたいと思います!
以上、近況はこんな感じでした。
おわり
6,7月に必死こいて作っていた質問用紙が集計を終えて帰ってきたのです。就活もおわり、つくマラもおわり、あとは卒業論文(と授業の単位)だけでございます。
それで、分析とかすっげー久しぶりにやるので、どのくらい久しぶりかというと2年前の実習でやった以来なので、全然やり方を忘れてしまっていて四苦八苦です。
SPSSというものを使って分析しているんですけど、とりあえずそれの使い方に慣れることからはじめて、分析方法を学びなおして、そしておとといくらいからようやく分析を始めることができました。おとといは気合入れるために久しぶりに徹夜しました。
んで、いまも学校来て分析をしていまして、一段落したので帰ろうかと思っているところです。24時間自由に使えて暖房きいててパソコン使えるなんてすばらしい環境だぜ。
今やってることは卒論というよりは、先輩のお手伝いなんですけどね。先輩といっても、研究室は違う先輩で、同じ質問用紙で分析するので、その分析のお手伝いです。僕、研究室は先輩もタメもいませんからね。一人ですからね。
どうやら僕は分析を始めるととまらなくなってしまう人間のようなので、うまい具合に気分転換できるように気をつけたいと思いました。それこそランニングしたり。
つくマラのダメージはまだ残っているようで、日常生活にはほぼ支障ないのですが走ると痛んでペースをあげきれないです。
今週は月、火、木曜日に走ったのですが、火曜日時点でキロ6分、木曜日でキロ5分30秒くらいのペース以上で走れませんでした。まぁ、でも回復してることは間違いないので、来週には万全になれると信じてる!
あと作業用BGMでエビ中とかももクロとかヒャダインの曲を聴いてて、すっげーいい曲ばかりなのでテンションあがって分析に集中できている気がします。何回聞いても飽きない。すごい。時々作業妨害されてるけどもw
それでそれで、明日はTOEIC!そして宇宙まおのサイン会です。水道橋いってそのあと渋谷です。
TOEICは院に行くのなら受けないといけなかったので申し込んだんですが、ありがたいことに受けなくても良くなったので、結果まったくモチベーションがなくって、勉強まったくしてないです。お金払ったんだから受けないともったいない!という気持ちしかないので高得点を目指せていない。きっとひどい点数になると思います。
TOEIC後にある宇宙まおのサイン会は演奏もするので、楽しんできたいと思います!
以上、近況はこんな感じでした。
おわり