忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
体育会の仕事の話で、



去年の12月まで幹事として色んな事業に携わって、仕事をこなしていました。



合同新歓、人事、リー研と、休む月がなく、ずっと働いてて。



もう自分のことで精いっぱいでした。去年は特に、他の人にかまってる余裕とかなくって、ずっと忙しくって忙しくって。





その結果、後輩のことをちゃんと見てあげれませんでした。















そして、後輩は休学をすることになってしまいました。







もっと自分が見てあげれたら、もっと自分が声をかけてあげれたら




ってすごく後悔していて。








それで、結構後輩とどう絡めばいいのか悩んでいるんだけど、







でも実際自分が後輩にどう絡めるかって言ったら、






不干渉か、すっげーしつこく「これやった?」とか「ちゃんとやってる?」とかいうことしかできなくって。











不干渉によって、後輩一人にすべての責任を押し付けて、休学に追い込んでしまうような結果になってしまうんだったら、おれはめんどくさい、嫌われる先輩になってもいいから、しつこく「これやった?」「ちゃんとやってる?」っていう先輩になろうと思いました。





ほんとに何にも干渉せずに、指示も出さず、圧力もかけないような先輩って、だめなんだと思う。
先輩という存在が圧力をかけることによって、嫌々ながらも後輩たちは動くし、それのありがたみというか、それをやる意味というのを後々理解するんだと思う。理解しなくって、ただただ嫌う人もいると思うけど。





めんどくさい先輩になろうと思った。口うるさい先輩になろうと思った。もう、後輩を一人にしない、一人にすべて抱え込ませないように、ちゃんと、ちゃんと後輩のことを見てあげようって思った。


拍手[0回]

PR
木曜日、金曜日と非常に疲れる2日間でした!



木曜日は1限からちゃんと授業に出ました。
この授業は今年で受けるの3回目で、過去2年間は授業にあんまり出なかった結果、テスト受けても意味ないだろうと思ってテストに出ずに単位を落としてしまったので、今年こそはちゃんと授業でて、ちゃんと勉強したいと思います。

とか言ってるそばから就活入って授業出れないわけですがー;;しかも実験の日だから出ないといけないという。

それで授業終わってからは家に帰ってぐだぐだしつつも論文読んで、読み終わるころにそれまですさまじい勢いで降っていた雨と雷がおさまったので、ワンゲルのトレーニングに行くっぜええええ☆って家を飛び出し、いざ部室に行ってみたら誰もいないし、待っててもきたの4年生だけで現役ェ…ってなりつつもOBだけで走りました。



それでなんか焼肉やりたいって話になって、でもお店行くと高いから嫌!って主張して、家を提供することになって、という感じで我が家で焼肉やりました☆




家で焼肉って、やっぱりにおいが気になるところだったので、窓と玄関を全開にして換気扇がんがん回しました。実際においは全然残ってないから良かったと思う。でも虫は大量に入ってきた。めっちゃさされた。


それで肉を食していたわけなんですが、なんかライブDVDを見る流れになって、うちにあるももクロの1stDVD見ましたw
前ももクロのライブ行ったときに購入して余ってたサイリウムを振り回しながら踊りました。窓と玄関全開だったからね、やりすぎかなって思ったりもしたよね。すごく騒いだよね。あーーーりーーん!!!!!!!しおりーーーん!!!!とか言いまくったよね。今は反省している。



それでテンションあがったついで(テンションがあがっているのは僕だけである)にももクロのあとはPerfumeの最新DVDをつけてまた踊って、飛び跳ねて、どんってやるたびに「下の階の人ごめんなさい」ってなってでもそのまま続けて。(ちなみに夜1時くらい)



その後友達がナンバガのDVDを家から取ってきてそれを見て、でも他の人たちみんな寝ちゃって、さすがにおれも眠くって、あと記憶ないです。え





起きたときにはとりあえずみんな帰ったみたいで、7日の朝10時くらいでした。アルコールが体に残っていて気持ち悪かったので2度寝して、15時からつくマラの授業でました。



つくマラの授業は、一番早いグループでやってるんですけど、昨日は久しぶりの授業ということでロングジョグでした。10キロくらい。


で、まぁ二日酔いでくそ気持ち悪かったし、太陽もさんさんと照りつけて、倒れるんじゃないかと心配だったんですけど、なんとか前半5キロついていって、「これならいける!」って思った矢先、


コーチ「このあとペースアップしますねー」



やめてー気持ち悪いやめてー



まぁついて来なくてもいいですよ、ってことだったんですけど、何かしらの闘争心が沸いてしまって先頭集団についていきました。(この時点で結構最初からついていこうとしない人もいっぱいいたので結構がんばったと思う。)(先頭集団は現陸上部とかすごいスポーツやってる人たちの集まり)



で、あからさまなペースアップで、ほんと吐きかけた。何人も脱落していく中、なんとかかんとかついていって、がんばっていたんですけど、コースが坂が結構あるところで、上り坂に何度も心を打ち砕かれ、最終的にはおいてかれました。。。


まぁでもその後もある程度のペースで走ってて、続々と出てくる脱落者を抜いていったし、先頭集団が常に見える位置で走れた(先頭集団も露骨にペースダウンしてきてた)ので、まずまず走れたほうなのではないかと思います。


で、陸上競技場に帰ってきて、もう熱中症とかが心配なくらいしんどい状態だったのにそんなに休むまもなく、「800メートルを、あと2、3周くらいぎりぎり走れそうなペースで走って」という結構きつめなメニューを言い渡され絶望。



もう無我夢中にそれをこなして、終わったから日陰に行きたかったんですけど、そのあとミーティング的なのをなぜか影のまったくないところにわざわざ移動してやりやがって、ちょっとこの人そういうところの管理できない人なんじゃ、って思って、思ったけど何かを発する元気がなかったからただひたすら我慢しました。







つらかったああああああああああああああ





すべてが終わってからは急いで水分補給とか体を冷やすとか日陰で休むとか、熱中症対策のあれこれを施しました。



なんか今回は実際下のコースの人たちは何人もぶっ倒れたらしく、ひどい状態になったとのこと・・・。たぶんあのコーチ陣は熱中症に一回もなったことないんじゃないかなぁ。そもそもロングジョグなのに水の用意がないってどうなんだ。



まぁ、そんなこんなでつくマラにすべてのエネルギーを使い果たして、家に帰ってからもひたすらぼーっとして、気づいたら21時になってて、「あ、寝よう」って唐突に思って寝ました。だから本当に昨日はつくマラ以外の時間は寝てた・・・w



という、非常に疲れる2日間でした!忙しかったわけではないんだけどね、ほんと体力的にしんどい2日間でした。


おわり

拍手[0回]

なんかメモ的な感じで残しておこうと思いまして。



大学での成績で、まぁ全然優秀な方ではなく落ちこぼれの部類にいるわけなんですけど、Aの数を計算しました。


あ、ちなみにうちの大学の成績評価はA~Dまでで、Dは不可です。A~Cが単位もらえる。出席足りなかったりするとDすらもらえないこともある。



割合の話なんですけど、取得単位中34.9パーセントがAでした。他がBとC。(もちろん単位取得できたもの(A~Cの評価)の中の話なので、実質受けたすべての授業(D以下の評価を含む)で得た評価の割合を考えるともっと低いはず)


それで、執○委員期間外のときのを計算したところ50パーセントがAだった。期間中は17.3パーセント。圧倒的にその期間中にAが取れてないというのがわかってしまいましたね…。
これさらに言うと執期間外のときって大体単位取得出来てるんですけど、期間中はかなり落としまくってるので受けたすべての授業での計算をすると多分10パーセント切ってると思います。




このあからさまに成績下がっている感じがちょっとおもしろかったので、記事にしてみました。
ちなみに「ただ学年があがって授業に対するやる気がなくなったんじゃないか」という説もあるかと思いますが、執をやめてからの俺の成績はかなり良くって、A量産体制に入っているので、その説も成り立たないという。本当にその期間中だけ軒並み成績落ちているという。いやぁ、面白い。

拍手[0回]

1位
2012年5月8日
Perfumeライブ「JPN」@JPN武道館

2位
2011年7月23日
いきものがかりライブ「いきものまつり どなたサマーも楽しみまSHOW!!!!」@横浜スタジアム

3位
2012年4月22日
ももいろクローバーZライブ「ももクロ春の一大事2012~横浜アリーナまさかの2DAYS~見渡せばパノラマ地獄」@横浜アリーナ

4位
2011年8月31日
いきものがかりライブ「お台場合衆国」@お台場

5位
2010年9月1日
いきものがかりライブ「みなさんこんにつあー2010 全国あんぎゃー~ハジマリノウタ~」@日本武道館

6位
2012年8月31日
いきものがかりライブ「みなさんこんにつあー2012 NEWTRAL」@日本武道館

7位
2010年10月3日
Perfumeライブ「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」@東京ドーム

8位
2012年1月29日
Perfumeライブ「JPN」@さいたまスーパーアリーナ



こういう順位付け、僕大好きですねほんと。ロンハーをずっと愛好しているからなのか、もともとそういう順位付けとかが好きだからロンハーも大好きなのか知りませんけど、とにかく順位付け大好きですねー


で、こんな感じですかね。本当はいきものがかりはもう一回武道館に行ってる(2010年9月3日)んですけど、2010年9月1日のやつとほぼ記憶が同じ、印象が同じなので、9月1日のはそっちのライブも含めた評価ということにしました。

あと、東京事変のライブを入れるか悩んだんですけど、まぁライブビューイングなので、今回は入れなくていいかなーという判断。入れるなら4か5位




1位はもう何回も言ってるけど、「もう超えることができないと思うライブ」。

2位は去年の夏の野外でのライブ。初野外での解放感と、いきものがかりのアップテンポな夏ぴったりの曲たちにテンションがやばかった。当時の記事を見返すと、「このライブを超えるクオリティのライブってあるのか?」って感想を持ったくらいのライブ。


この1位と2位の感想の差。1位の断定口調、2位の疑問形。この差。どっちもものすごいクオリティのライブなんだけど、でもこの差は大きい。

3位はももクロにめっちゃはまってたことと、ももクロの時代背景と、最後の自然発生コール、それにこたえるももクロちゃんたちのあの表情。

今もうももクロのライブチケット全然取れんからね。ここで一回行けてよかった、本当に。


このあとの順位付けが難しかったんですけど、
4位はめっちゃ近くで見れたこととか盛り上がり方とかを考えて、まぁすごく短い時間ではあったんですけど、すごく楽しかった!って記憶が強いので。

5位は、人生初ライブで、いきものがかりにとっての初武道館で、初めてライブで聴く曲がいきものがかりを好きになるきっかけだった「SAKURA」だった、というインパクトがすごすぎたから。あと初回はやはり乗り切れないところがあったけど、その2日後のライブでは少し慣れてはしゃげて楽しかったから。

6位はさっき長文書いた記事通り。こういう風に順位付けすると今まで行ったいきものがかりのライブの中では一番評価低いんすね。それにびっくりや。自分で順位付けしておいてあれだけど。
考えられる要因として、1いきものがかり離れがあった 2ももクロ、Perfumeと立て続けにめちゃくちゃいいライブだった ことから、評価を落とされているような感じもしなくもない。


さらに驚きなのが7位、8位とPerfumeのライブというね。
東京ドームのときは、まだPerfumeのライブってどんな感じか探ってたから乗り切れていなかったから。
さいたまスーパーアリーナのときは遠すぎた。あまりにも遠すぎた。そしてドリームファイターのときに違和感を感じてしまったから。ノレたけど、、、




いったライブはもちろん全部楽しくって、そんな楽しいものの中での順位付けだったので、特に下位のほうが難しかったですね。

拍手[0回]

なんか、やっぱりいろいろたまっていたみたい。



今日はカラオケ行って1時間くらい走って、ひたすらストレスを発散してきました。



どう考えても昨日までの怠惰が自分史上トップ5くらいに入る怠惰っぷりで、何かしら異常を抱えているな、と思い、ストレス発散に努めました。




ら、案の定一人カラオケで号泣し始めるという。え



びっくりするくらい泣いた。泣きすぎて鼻水出てきた。全然歌えなかった。




たまっていたんですね。うん。この現状でいることとか、地元でのプレッシャーとか。押しつぶされそうだったんですね。平気そうな顔して生活しているけど、やっぱり結構しんどい状態なんですね。



まぁ、でもそれらを今日は思いっきりふっ飛ばしてきて、多分きっとスッキリもしたので、今度こそESを完成させたいと思います!


一応27日締め切りなので、まだ時間はあるのですが、できれば明日中には郵便局持っていきたいと思ってるからね、急ぎます。


がんばろう。


おわり

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2
6 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18
20 21 23 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]