勝ちましたね。
途中どうなるかと思ったけども、終わってみれば10-2の快勝♪
で、さっそく考察に移りたいんですが、なにぶん今日は医者のせいで帰り遅かったし、ピッチャーがダルだったから全然心配していなかったしであんまり見ていない 汗
俺が見始めたのは、ダルがちょうど逆転HRを打たれたところです。まじビビリましたよ。テレビつけたらいきなり「入ったぁぁぁーーーーー!!!!」ですもん。
ダルがHR打たれてんの初めて見ました。まぁパリーグの試合は見ないし、日本シリーズでも中日ですら彼を打てませんでしたし。まぁだからダルになら任せても全然余裕だろーなんて思ってたんですが。
いや、しかし敵に回すとまじ厄介ですが味方になると頼もしい。
でもそんな彼がHRを打たれたなんて一体どんな選手が打ったのかと思いましたが、まぁ藤川のストレートに力負けしているくらいじゃまだまだですね♪中日の4番は藤川から逆転二塁打打ちましたから♪
で、その裏。日本打線が大爆発。その引き金となったのはやっぱり稲葉☆あそこでヒットを打ってくれる、期待にこたえてくれるなんてね。今日はダルとあわせて日ハムの2人がよかったですね。
そして代走に宮本。ごめんなさい、荒木を出せバカヤローと思ってました。この宮本のすばらしい走塁がね!
そして次のスクイズ。誰が予想できただろうか、オレが予想した!
あーいう場面じゃ普通はやりませんけどね。
でも、もしオレならと考えた時に、とりあえず1点ほしい!と思ったらスクイズかな、と。走者宮本だったし。まぁオレの場合はサブロー、じゃない大村に代打 森野でのスクイズを考えたんですけど。森野のがバントうまいし。サブローの守備位置、森野も守れるし。中日なら、落合監督ならこうするはず。
まぁあれで完全に流れがきました。いや、正確に言うと次の西岡がヒットを打ったところで完全に流れがきたのかな?まぁどっちでもいいやww
あとはこれといって目立ったことはないかな?個人的に青木の復活がよかったですね。3番が打ってくれるとわかったらそこに任せるような作戦も取れるようになりますし。
藤川、上原はよく抑えてくれました♪まぁ抑えるのが仕事だから、実際あの投球でないと許されない存在だと思いますけど。オレは。
こんなところです♪
最後に、昨日のMVPは?って話で、みんな岩瀬のなか、オレは稲葉を選んだんですが、そのわけに少し触れます。
まずオレの中では、岩瀬・藤川・上原の失点はタブーだったんですよ。だって普段はそういう仕事してるじゃないですか。抑えとして。要するに岩瀬は失点した時点でオレの中ではMVPには絶対にならない、と。
特に昨日の投球内容は自らピンチを作って、みたいな展開でいつもの岩瀬を見ているオレとしては、うーん…、となってしまう。
岩瀬よりは昨日は川上のがよかったんでは?岩瀬と同様にピンチのなか登板。そこを1球で切り抜け、次の回、味方のエラーなどでの出塁もあったが粘ってしっかり抑える。うん、投球内容見たら川上のほうがやっぱりいい。
稲葉は、点を取られたすぐ次の回に逆転のランナーになったし、ほしくて仕方なかっただめ押し(結果的には決勝点)を打ったし、安定した守備も見せて、それこそ言うところ無しじゃないですかね?
まぁこれが稲葉がMVPだと思う理由です♪ちなみに全体を通したら文句なしで阿部でしょう。
よし、じゃあもう寝る!
では♪
PR
この記事にコメントする