忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[1095]  [1094]  [1093]  [1092]  [1091]  [1090]  [1089]  [1088]  [1087]  [1086]  [1085
結局僕がなりたいものっていうのは、イベントプランナーと呼ばれる職業だ、ということに気付きました。


何をやる仕事なのかというと、イベントの企画・構成・運営ですね。


高校のときにやった体育祭というイベントの経験から、ああいうことをしたいと思って執行委員になって、合同新歓というイベントを企画したり、ワンゲルで誕生日サプライズみたいなイベントを1年生のときから企画したり。そういう経験を通して、社会に出てからも色んな楽しいイベントを企画して、運営して、それで、来てくださったお客さんがすごい笑顔になってくれる姿が見たい!と思っている。






イベントプランナーの人たちが入る会社は、主に広告代理店とイベント企画運営会社。


あと、イベントプランナーになるための条件というものはないけど、資格としてイベント検定とイベント業務管理者資格というものがあって、それらをとっていれば、ある程度の知識は持っていると認められる。


イベント検定は通信講座とか通学講座を受けなければならなく、イベント業務管理者資格は23歳以上で3年以上イベント実務経験がないととれないことになっている。





今考えているのは、今年中に来年の行き先が決まるかどうかわからない現状ではありますが、とりあえずイベントプランナーというものを目指すべく、イベント検定を学生の間に取得し、来年度以降の就職活動にも役立てたいな、と思いました。


それで、今後はイベント会社とか広告代理店に絞った就職活動をやっていきたいと思います。それは来年以降においても、もうテレビとか受けず(事業部志望で受けるかもしれませんが)、あくまでイベントプランナーというものになるために頑張りたいな、と思います。




それで、だから通信講座を受けるつもりなのですが、3万円ほど費用がかかるらしく、なのでそのためのアルバイトを夏休みにします。
で、やっぱりイベントの短期の仕事をやりたいと思ったので、ROK IN JAPANのイベントスタッフに応募してきました。べ、別に楽しむ気なんて、全然な、ないですよ!!経験つむためですからね!!!!


まぁ、まだ行けるかどうかわからないので何とも言えないんですけど、GWにおれが短期バイトしたところと同じ会社なので多分面接の容量とかもわかってるし、経験あるから優先されるんじゃないかなんてちょっと期待しています。




まとまって将来について考えることができるような時間を作れてきたので、ようやくちゃんと練ることができました。
今年決まらなかった場合は、院を受けるのか、就職浪人で生きるのか、は正直まだ悩んでいます。そこだけちょっと決めかねているのですが、大体、自分がどんな道を歩んでいきたいか、というのが見えました。



イベントプランナー、目指します。


おわり

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題

この前のコメントしようと思ってたのに忘れてたーーー
パフュームのDVD、そんなに欲しいものだったとは!
ミュージック昭和の店員さん優しくてよかったヾ(@⌒ー⌒@)ノ山形県民の優しさ!



そしてやりたい仕事も見つかった(?)ようで何よりだよ(*^^*)
しかもRock In Japanのバイトうらやましすぎるわーーーーー!!!
もしバイト受かったら生の現場の感想求む!!!!!!
トトロ 2012/07/18(Wed)03:35:29 編集
Re:無題
山形県民はみんな天使だったのか…おれ4年前くらいから茨城県民だから俺は天使卒業したということか…

いいだろーーーーー!!!うらやましいだろーーーーー!!!
言われなくても感想はブログにうpするぜ!
【2012/07/19 02:19】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]