忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[1102]  [1101]  [1100]  [1099]  [1098]  [1097]  [1096]  [1095]  [1094]  [1093]  [1092
最近になって僕はイベントプランナーという職業を目指したいという夢を持ったわけなんですが、具体的にどんなイベントを作りたいのかっていうイメージがまだできていません。



てか、「こういうイベントをやりたい!」みたいな気持ちがないです。
まぁ、積極的にやりたいようなイベントのアイディアがないという状況です。




それで、今某芸能事務所のESを作っているところなんですが、大変難航しています。

難航しているのが「どの事業部を志望にするべきか」ということです。





そもそも、芸能事務所がやるようなイベントというのは(てかそこが主催しているのは)、大体演劇とかコンサートとか、そういう「芸能人がいてはじめて成り立つもの」なわけなんですけど(当たり前なんですけど)、そういうイベントは、別にやりたくないのかなぁーって思いました。





やりたくない、だと語弊があるな。やれない?やる理由がない?おれがやることによるメリットがない?




まぁ、つまりそんなたとえば演劇の舞台を作るイベントの仕事を志望したとして、「私にはこんな長所があるから役立ちます」とか「こんなことをしてきたので演劇やりたいです」なんていえない。





でもそれだと面接は通らないんですよね。(経験談)







てか芸能事務所のスタッフというのは、「お客様の笑顔を生む」というのは、まぁ当たり前のようにあるのだとは思うけど、それ以上に「この芸能人を輝かせたい」「この人をスターにしたい」と思う人が適しているのではないか、と思いました。
あくまで芸能人ありきで、芸能人を一番に思える人が入るべきで、僕には、きっとそれは無理です。






ということで、ESを出そうか超悩んでます。いや、ほんとは切るべきだし、3月くらいだったら迷いもせず切っているんですけど、いろんなものを考えて今はそう簡単に切ろうとか言う決断をしづらいわけなんですよ。







芸能事務所のように、芸能人ありきのイベント(芸能人がなにかしらのパフォーマンスをして、それを見るだけのイベント)ではなく、なんか、もっとこう、みんなが参加して楽しめるイベント?がいいなぁ。体育祭とか学園祭みたいなイベント。




たぶんこういうイベントはイベント会社とか広告会社よりなんだろうと思うので、そちらをもっと探してみます。



あと蛇足的なあれですが、個人的にはフジテレビのお台場合衆国というイベントがいいなぁ、と思っている。あれこそイベントの集大成やろ。行けば楽しめる、いろんな出店とかあって、いろんなキャラクターとかにあえて、ライブとかもやってて、芸能人のすごいパフォーマンスもあって。そういうイベントがいいなぁ、なんて思うからテレビ局に入りたいという気持ちはいまだになくなっていないんだぜ。




おわり

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]