忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[1188]  [1187]  [1185]  [1186]  [1184]  [1183]  [1182]  [1181]  [1180]  [1179]  [1178
まだ内定を頂いたわけでもないのに、こんなことを急に言い出すのもどうかという話ではあるのですが、





もし内定をいただいても、ちょっと返答に悩むかもしれません。





というのは、ここにきて進学も結構いいな、ってすごく思えるようになってきているからです。


理由はいくつかあって、まず一つ目は、金銭的に問題なく通えるかもしれないということ。

いまは授業料とかは親持ちで他は全部自分、奨学金をいただいて生活していて、多分進学したら同じようなことになるんですけど、その奨学金についてで、実は今やっている研究が結構いい功績を残せそうなことをやっていて、それを頑張れば奨学金全額返済が現実的にあり得そうなんです。


とりあえず進学が決まったら学会に入って、春先とかくらいには発表する機会を作ってもらえるらしく(卒論をベースにするであろう)、あと海外での発表とかもしたかったらしていいよ、お金も出るよ、みたいな。


かなり恵まれた状況にいます。まぁ、その分研究に対してもっとのめりこんで行かないといけなくなるんだと思いますが。

まぁ、なので、金銭的に借金をものすごくたくさん抱えてしまうという多少の心配がなくなるかもしれないということです。まだちゃんと調べていないので、奨学金の返済免除についてはもっと詳しく調べる必要があると思っていますが。



二つ目の理由としては、もっとやれたんじゃないのか、俺。と。


つまりもっといい会社に入れたのではないか、ということです。いい会社というのは、やりたいことをやっている会社で、かつ、大企業、有名どころ、という意味です。






いやいやお前どういうことだよ、と。なんでいままで就職活動をやってきたんだよ、と。そういう会社に軒並み落ちてきたやつが言うセリフかよ、と。







そう思わなくもないのですが、というかそう思うところが一番悩みの種であるのですが、なんか、今の自分だったら行けたんじゃないのかな、って思ってしまうんです。

今の、本当にやりたいことを見つけて、それに向かって努力をしようとしている自分の状況であれば、できるんじゃないか、と。
某会社の選考で社長から有名な広告会社行けよ、とか言われたりするのとかね。そういうのも自信の一つになってるし。



本当に、そういう会社に入れるかは、わからないです。わからないんですけど、「今の自分」で選考に挑戦してみたかった、ということです。うん、こっちの表現が正しいのかもしれない。今の自分で挑戦したい。



だから、まぁ進学して、来年のこの時期にまた就職活動を始めるのもすごくよく見えてきた。もともとそうなることも悪いと思っていたわけではないのですけど(結構前の記事に書いたように)、一つ目の理由もあって、さらに進学を止める要素が少なくなったといいますか。




以上二つの理由から、急に進学もいいな、なんて。


ただもちろん今受けた会社は本当に入りたいな、入ってもいいな、と思える会社であることは間違いないので、そこには一切の嘘もないし、あとさっきもちょっと触れたように、ここまで就職活動を失敗してきたやつが何をぬかしてるんだばかちんが、みたいな部分もあって、悩んでいる状況です。







いや、内定もらえたら就職すると思いますけど、けっきょく(笑)
流れに身を任せる的な。


ただ、進学でもわりといいなーって思えているということです。それだけです。はい。



もしかしたら内定をもらえなかったときに、「まぁ、でも別に進学でもいいと思えるけどね」ってさらっと言えるように進学がいいように見えてきただけなのかもしれない。心理の何かしらが働いて。



おわり

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]