先ほど内定をいただきまして、ようやく来年度の行き先を確保することができました。
今の心境は、なんかモヤモヤしていて、あまりまだ実感がわいてなくって、喜んでいいのか悲しんでいいのかわからなくって、うううううううってなってます。
前回の記事に書いたんですけど、進学もいいな、って思えていたところだったので、こうやって決まってみると、内定もらわずに落ちていればなんも悩まずに進学の道を考えることができたのにな、って思います。
やはり、もう一段上の会社に行けたんじゃないのか、という気持ちが強いのか。でもそんな甘い世の中でもなくって、もし進学しても結局同じ道をたどるんじゃないのか。
すっげーーー贅沢な悩みなんですけどね。すっげー。
やりたいことをやっている会社に入れるのに。ね。そこに対して不満を持っている今の自分がよくわからない。最近イベント関連の仕事に触れていないからかな。もっとイベントに触れておかないと、自分が抱いていたイベントへの想いが和らいじゃうのかな。
っていまは思ってます!
とりあえず、モヤモヤがすごいので走ってこようと思います。今日一日結果待ちでずっとモヤモヤしてなんもできなかったのに結果がでてもモヤモヤしてしまうとは!テスト勉強が全く進まんぜ!
おわり
追記
僕は人の目をめちゃくちゃ気にして、見栄っ張りで、だから役職とかたくさん持ちたいし、気取ってるやつで。それだからこそ、今の大学に入ってまでなんでこんな会社に行くんだろう、と思われるのが嫌なんだと思う。自分自身もそんなことを思ってしまっているんだと思う。
特に父がそう思うだろうってすごく思ってて、ってか実際それっぽいことをすでに言われていたので、そういうところが気になってる、から、モヤモヤしているのかな、って思った。
異様にあたる姓名判断(http://5go.biz/sousei/p20.htm)の今年の運勢。
九紫火星-艮宮 八白同会
艮宮に回り合わせたあなたは、多忙で心忙しい変化のある時です。だからと言ってこの時期をよほど慎重に乗り切りないと、あなたの未来設計はきっと狂ってしまう事になります。サラリーマンの人などは脱サラを慎重に試みて成功する暗示がありますが、その為には強い信含をいつまでも持ち続ける事の出来るような世の中に対する認識と忍耐力をまず養う事が大切です。事業や商売をされている人で負債を抱えている人にとっては、起死回生のチャンスに回り合う時ですが、それはあくまでもあなたの事業に対する前向きな姿勢がとれるという自信がものを言います。アドバイスとしては、身内の苦労や不動産上の問題が生じやすい時ですから、その配慮が必要です。
この「この時期をよほど慎重に載りきらないと、あなたの未来設計はきっと狂ってしまうことになります」の一文が不安をあおっているんですよね。7月くらいにみたのを思い出したから、今はってみる。
今の心境は、なんかモヤモヤしていて、あまりまだ実感がわいてなくって、喜んでいいのか悲しんでいいのかわからなくって、うううううううってなってます。
前回の記事に書いたんですけど、進学もいいな、って思えていたところだったので、こうやって決まってみると、内定もらわずに落ちていればなんも悩まずに進学の道を考えることができたのにな、って思います。
やはり、もう一段上の会社に行けたんじゃないのか、という気持ちが強いのか。でもそんな甘い世の中でもなくって、もし進学しても結局同じ道をたどるんじゃないのか。
すっげーーー贅沢な悩みなんですけどね。すっげー。
やりたいことをやっている会社に入れるのに。ね。そこに対して不満を持っている今の自分がよくわからない。最近イベント関連の仕事に触れていないからかな。もっとイベントに触れておかないと、自分が抱いていたイベントへの想いが和らいじゃうのかな。
っていまは思ってます!
とりあえず、モヤモヤがすごいので走ってこようと思います。今日一日結果待ちでずっとモヤモヤしてなんもできなかったのに結果がでてもモヤモヤしてしまうとは!テスト勉強が全く進まんぜ!
おわり
追記
僕は人の目をめちゃくちゃ気にして、見栄っ張りで、だから役職とかたくさん持ちたいし、気取ってるやつで。それだからこそ、今の大学に入ってまでなんでこんな会社に行くんだろう、と思われるのが嫌なんだと思う。自分自身もそんなことを思ってしまっているんだと思う。
特に父がそう思うだろうってすごく思ってて、ってか実際それっぽいことをすでに言われていたので、そういうところが気になってる、から、モヤモヤしているのかな、って思った。
異様にあたる姓名判断(http://5go.biz/sousei/p20.htm)の今年の運勢。
九紫火星-艮宮 八白同会
艮宮に回り合わせたあなたは、多忙で心忙しい変化のある時です。だからと言ってこの時期をよほど慎重に乗り切りないと、あなたの未来設計はきっと狂ってしまう事になります。サラリーマンの人などは脱サラを慎重に試みて成功する暗示がありますが、その為には強い信含をいつまでも持ち続ける事の出来るような世の中に対する認識と忍耐力をまず養う事が大切です。事業や商売をされている人で負債を抱えている人にとっては、起死回生のチャンスに回り合う時ですが、それはあくまでもあなたの事業に対する前向きな姿勢がとれるという自信がものを言います。アドバイスとしては、身内の苦労や不動産上の問題が生じやすい時ですから、その配慮が必要です。
この「この時期をよほど慎重に載りきらないと、あなたの未来設計はきっと狂ってしまうことになります」の一文が不安をあおっているんですよね。7月くらいにみたのを思い出したから、今はってみる。
PR
この記事にコメントする