忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[1208]  [1207]  [1206]  [1204]  [1203]  [1201]  [1200]  [1199]  [1198]  [1197]  [1196
長くなったので2つに分けました。まぁ一年を振り返る記事は完全に自己満なんですけども。

7月
【就活】
自分がイベントプランナーという職業になりたいんだということに気づく。→そのための行動を考え、そういう企業に登録しまくる。また、イベント検定を取得したかったのでそのためのお金を稼ぐために短期バイトをすることを決める。どうせならイベントスタッフが良かったので、某音楽イベントに応募

ゼミが一瞬一段楽したので、就活について、自分について、すっごい真剣に考えて、たどり着いた結論でした。てかもともとイベントをつくりたい、イベント大好き、って言っていたのだから、すぐに気づいてもよかっただろうに。
大きな大きな一歩です。ずっと迷走していたのですが、ようやく未来が見えてきました。

【研究室】
末くらいまでずっと論文読んだりアンケート作ったりしてました。6月に引き続き徹夜しまくってた。就活に時間を割くのがかなりおそくなった。これがなかったらもっと早くに上の結論にたどり着いていて、もっといろんな企業を知ることができていたと思う。この時期にこんだけ忙しくさせられたのは本当にいやだった。

また、それらのストレスが影響したのか体調がおかしくなってた。
その症状が自律神経失調症(http://www.azegami.com/jiritu/)にものすごく似てた。完全に危うい状態でした。

【ブログ】
反省記事をはじめました。毎日のタスクをこなすために、また一日が無駄ではなかったと思うために、一日のよかったことわるかったこと、次の日にやることを考えてそれをあげるだけの記事。

【アイドル】
モーニング娘。について少しつぶやいてました。新曲いい!って。

8月
【就活】
ES書きが主でした。末になって少し面接もあったかな。

【某音楽フェスティバルバイト】
今年の夏の思い出といったらこれですね!
これが夏だ!これぞ夏だ!って感じの暑さ、熱さ!そしてそれを彩る音楽たち!

仕事自体は結構しんどかったんですけど、お客さんの笑顔がすばらしかったし、感謝してもらえたので、本当にやってよかったなぁ、って思いました。
ここをきっかけに宇宙まおを好きになりましたね。

【帰省】
バイト終わってからは帰省して陸部で2回集まった。飲みとキャンプ(BBQ)。楽しかったね。

【集中授業】
2年連続で単位を落とした授業が、今年は集中授業になっていたので、3年目の挑戦をして、まぁ、3度目の正直でした^^

【カラオケで号泣】
なにかといろいろたまっていたんでしょうね、ヒトカラで号泣しました。涙が止まらなくなって、とても歌える状況じゃなくって、ひとりでないてた。精神状態おかしかったけど、ここで泣いたおかげで結構すっきりしたみたいなところがあって、自分的には結構今年の前半がここで終わって、新たに心を入れ替えることができた感あります。

【いきものがかりライブ】
3年連続8月31日にいきものがかりライブというw
初めて一人じゃなくって、二人でいったライブでした。
バラードが多めではっちゃけることはできなかったけど、楽しむことはできました。

【アイドル】
前田敦子が卒業して、その他のメンバーもいろいろと移籍とか兼任とか、チームの再組閣とかありましたね。

9月
【就活】
面接が結構ありました。
こんな時期なのにもかかわらず、面接行って「自分とあわねえな」思って切るくらいの余裕を見せてましたね。

7月に目標を持ってからかなり落ち着いて就活してたと思います。

【つくばマラソン】
練習を本格化させてました。ワンゲルのトレーニングにも確実に参加するようにして、週4回走ってました。結構暇だったからな。

【その他】
大学1年の6月くらいぶりに映画館に行って映画を見ました。踊るシリーズの最後。

Eモバイルに登録しましたね。LTEとタブレットゲット。

【アイドル】
ベイビーレイズというアイドルに注目し始めました。てか昨日の記事にベイビーレイズを入れるのを忘れていたなんて完全に不覚です。
他のアイドルグループの選考に落ちた子を集めて、そういう子たちがこのアイドル戦国期の頂点を「乗っ取る」というコンセプトで、面白そうだなぁ、と思って少し気にしてます。


10月
【就活】
面接ちょこっとやって、結果まちの日々でした。そんなに積極的に新しい企業を受けるということもせず、手持ちだけで勝負、という感じでした。あまり活発に活動はしてなかった。

【派遣バイト】
アパートの更新料が襲ってくることを危惧して、お金をためよう!と思い、派遣に登録してバイトを始めました。
それが千葉県の西船橋まで行って服をダンボールにつめる仕事で、まぁ、交通費考えたらあんまり稼げないんですけど・・・それしかもう稼ぐ方法がなかったから・・・

【つくばマラソン】
「フルマラソンに向けて」っていうのをブログではじめました。ちゃんと毎日の練習を反省して次に何をすればいいかを意識するために。
これはかなり有用でした。ちゃんと反省して、ちゃんと次に活かすことができた。

【プロ野球】
英智の引退という衝撃・・・

そしてクライマックスシリーズ!
巨人との戦い。最終戦までもつれ込んだ結果負けて、負けたけど、でも最後まで応援できて、ここでようやく自分がちゃんと中日ドラゴンズが好きなんだ、って思うことができました。
落合監督率いる中日ドラゴンズが好きなだけで、今の中日は好きじゃないんじゃないか、なんて考えてしまうくらい野球から離れていたのですが、CSでの負けがくっそ悔しかったので、ちゃんと中日がすきなんだな、と思えました。

【テレビ】
ウレロ☆未完成少女が終わりました。最終日はニコ生で出演者が実況ということで、それを見るためだけにプレミアム会員になるくらい好きで好きでたまらない番組でした。
出演者とか製作者の情熱や愛がとにかく伝わってきて、本当にみんな一人ひとりが楽しんで参加しているのがわかって、もうとにかく大好き!
できればBD買いたいです・・・。

あとオレンジデイズの再放送があってみましたね。

11月
【就活】
最終面接があり、そして内定いただきました。まぁ、内定いただいてすぐに受諾したわけではなく、少し考えたわけですが、進む決意をしました。
まだ正直不安に思っていることが色々あるんですけど、でも、ようやく就職活動を終えることができて、ほっと一安心しました。

【つくマラ】
本番がありました。そして3時間42分で走りきることができました。4月から練習をしてきて、その成果を出すことができて、本当にうれしかった。

【その他】
・咳が止まらない病にかかって、って言う話を親にしたら喘息持ち家系だから多分そうだろう、という話を聞きました。ぜんそく持ちだったんか…

・服を詰めるバイトを結構やってましたね。

・ブログの反省記事をやめました。なんかうまくいかなくなってしまって。ただの負担になってた。

【松屋】
近くに松屋ができまして、めっちゃいくようになりました。だって学校に行く道にあるからさ、おなか空いたらそら寄っちゃいますよ…
お金が減っていきます。

【宇宙まおライブ】
宇宙まお初のワンマンライブがあり、行くことができました。はじめてライブハウスに行ったのでどきどきだった。


12月
【研究室】
卒論のための分析が本格化して、ほとんどの時間を分析に費やしています。
分析はあと少しで終わりそうなので、こっから文章書いてパワポつくって、とまだまだ続きそうです。がんばります。

【宇宙まおサイン会@渋谷タワレコ】
サイン会にも行きました。サイン会兼ライブ。



月ごと振り返るのはこのくらいにして、次はキーワードごとに振り返ります。ちょっと時間がやばいです。(11月、12月の雑さはそれが原因)

就職活動
今年と言えば、という感じですね。昨年の6月から11月まで、1年5カ月もの間取り組みました。
その結果、内定を頂くことができて、まぁ、これが本当によかったのかどうかはこれから、社会に出てからわかってくることなのでいまここで評価することはしません。

なんか今振り返ってみると結構病んでいたり辛かったりしていたようだったんですけど、7月に「自分のやりたいこと」が明確になってからは気持ちがそこまで浮き沈みすることもなくなりました。なのであんまり辛かったような気がしていないという…笑 
むしろ内定を頂いてからの内定ブルーがやばい。


まぁせっかくなので、ここでは就職活動を通してよかったこととかをあげてみようかなと思います。
①有名人などすごい人たちに会えた!
ミーハーな僕は有名人に合うなんて一大事なんですけど、就職活動を通して結構有名人に会うことができたんですよ!
テレビ東京の松丸アナ、紺野アナ、しずるの村上とかとか

まぁそれは芸能関係のお仕事を中心に見ていたからなんですけどね、逆にいうと芸能関係の面接を受けに行けば会えます。

他にも、NMB48を企画した人(秋元康ではない)とか、昨年の夏の話になるんですけど、地元の友達の友達に会うとか、自分のどの能力も勝てない、と思わされるやつとか。

②グループワークへの自信
グループワークの選考会で一回も落ちてなくって、むしろ毎回ほめられるし、競う系のやつだと絶対そのグループを一位にしてこれました。

これだけ勝ってきたらそりゃ自信にならないわけがないですね。ものすごく自信がつきました。グループワークなら負けません。

③その他
・関西弁の女の子とすごい喋った気がします。なんか、なんなんですかね、声掛ける&かけられる相手の関西弁率の高さが異常でした。そういう星に生まれているんですかね。
・代々木公園でまつりやってて、その雰囲気を少しだけ味わうことができました。…少しだけ
・東京に少し詳しくなれたかな?電車のあれはたしょうわかるようになってきたかも。


研究室
5月から7月、そして12月と、研究室が忙しかった時が今年はきつい月でした。
まぁそれはやっぱりやりたくもないことをやらされている感がすごいからで、もう少し前向きに取り組めたらよかったんですけどね、って思います。


ライブ
今年かなりライブに行きましたね。
Perfume2回、宇宙まお2回、いきもがかり1回、ももクロ1回、事変1回、音楽フェス1回
これはきっと今までやってきた旅行や野球観戦を今年全くしなかった影響だと思います。
来年はライブとかどのくらいいけるかわかったもんじゃないですからね。むしろ自分が運営側に回ることもあるんじゃないかとかね。

ブログ
年間目標として毎日更新をあげていただけあって、昨年からかなり更新回数を増やせたと思います。
色々と工夫するようにしたしね。紹介記事とか反省記事、考えをアウトプットする記事とかとか。

来年度やってみたいのは、僕が触れた娯楽について、レビューとは言わないですけど、一言くらいコメントをつけて紹介していくってやつです。娯楽って、例えば音楽とか映画とか本とか。
なんか自分が触れてきたものを見えるようにしたいな、と今年を振り返って思ったというのと、今後自分のキャラクター位置づけとして「エンターテインメントが好きな人」になりたいと思ったので、有名どころを抑えながらも自分の感性で感想を喋れるようになりたいと思いました。


走る
走ることに対して自信を取り戻すことができた年でもありました。
それはつくマラでいい結果を出せたということもあるのですが、練習の中でも、例えばインターバル走に最後までついていくことができた(むしろ余裕だった)こととか、12分間走での記録を200メートル延ばすことが出来たとか、自分のいままでのトラウマ的体験を少しずつ払拭することができたように思います。

また、そもそも純粋に「走る」こと以外においても、高校時代に怪我をしたことで得ることができた怪我への知識、その対処法を人のために役立てることができました。また、怪我をしていたことで別メニューを組んでいたあの頃の経験が活きて、自分で何をすればよいのか、何が必要なのかがわかって、練習メニューを自分なりに組むこともできました。


高校時代のあの努力、当時の記録としては完全に無駄だったと言わざるを得ないのですが、でも、こうやって他の形で活かすことができていて、それがほんと、あのときの、あの汗もあの涙も、ぜんぶ、ぜんぶ無駄じゃなかったんだ!って心から思えるようになった。本当によかった。


アイドル
より一層はまっていっているわけです。
特にももクロはほんと、いまさっきやってた紅白で、あかりんの名前を呼んで、画面を指差して、あかりんもここにいるぞ!あかりんも一緒に紅白のステージに立っているんだぞ!みたいな、そういう演出がさ、もうそういうことされるとさ、ってこれこのネタだけで一本ネタかけるくらいの内容なんですけど時間ないからやめておきます。笑








はい、ということで今年を振り返ってきました。最後にまとめと言うことで。

まとめ

今年はすっごい寂しい年だったなーって思います。
なんか、いまここに一人でいることもそうなんですけど、そういうことじゃなくってね、すごい孤独との、孤独での戦いだったなぁって。

就職活動なんかまさに一人でずっと悩み考え自分と向き合い、時には発狂し。
研究室も一人で、先輩もいないからわからないことがあってもだれにも頼らず。


だから何もしていないと、すぐに一人になるというか、一人でいる時間がめちゃくちゃ多かったです。
でも、そうしているうちに、じゃあどうやってそんななかでも人とのかかわりを持っていこうか、ってなったときに自分から向かっていくしかなくって、少しでも積極的に、受け身ではなく主体的にかかわりを求めるようになりました。


だから、結構色んな子をご飯に誘ったし、集まりがあったらかなり積極的に参加しました。新年早々ごはん行くしな。


まぁ、でもそれでもやっぱり一人の時間は圧倒的に増えていたわけで、家に引きこもることが多かったかな、なんて。

来年からはそんなことはなくなって、嫌でも会社に行くことになるだろうから(笑)、きっともう経験できない年を過ごせたんだろう、と!ポジティブに考えてみます。


そんなこんなであまり時間もないので、これで今年のまとめをおわります。



よいおとしを!さようなら2012年!孤独の年よ!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]