今日の研修で、グループ分けしてリーダーを決めるときに、自分から進んでリーダーを立候補できた。
選び方がグループ内での投票で、誰に投票するのかっていう決め方で、4人中自分含めた3人が僕に投票したので、結果、リーダーになることができました。
リーダーとかになることは多いけど、自分から進んでリーダーになることってあんまりなくって、でも、今回はそういうこともアピールにつながるかと思って、ある意味立候補をした。そして、リーダーになった。
自分の中ではすっごい成長というか、変わったなぁ、と。
これは社会人になったから変わったとかではなく、多分就職活動のときとか大学の学生組織の運営とかのなかで、自分がリーダーにならずに後悔するようなことが何回かあったし、リーダーとして活動する機会も多くなっていたから、ここにきてようやく積極的になれた。
アピールと言うのは、こういう感じでやればよいのかな?
あまりアピールとかできないけど、自分から進んでやるみたいなことはできるから。
おわり
選び方がグループ内での投票で、誰に投票するのかっていう決め方で、4人中自分含めた3人が僕に投票したので、結果、リーダーになることができました。
リーダーとかになることは多いけど、自分から進んでリーダーになることってあんまりなくって、でも、今回はそういうこともアピールにつながるかと思って、ある意味立候補をした。そして、リーダーになった。
自分の中ではすっごい成長というか、変わったなぁ、と。
これは社会人になったから変わったとかではなく、多分就職活動のときとか大学の学生組織の運営とかのなかで、自分がリーダーにならずに後悔するようなことが何回かあったし、リーダーとして活動する機会も多くなっていたから、ここにきてようやく積極的になれた。
アピールと言うのは、こういう感じでやればよいのかな?
あまりアピールとかできないけど、自分から進んでやるみたいなことはできるから。
おわり
PR
この記事にコメントする