全然更新できてなかったけど、28日から6月3日までの6泊7日、出張に行ってました。東北の某ビッグイベントです。
いろいろ失敗しました。
それぞれ色んな理由があるけど、とりあえずなんでもかんでも慌てず落ち着いてやることが必要だな、と感じました。
慌てたら今の自分では間違いなく失敗するから、何事も確実に一つずつこなしていくことが大切だと思う。
すっごい悔しかった。他の同期が普通にこなしていることができないことが。まぁ他の同期とは条件が明らかに違って、一番難しい立場だったからというのもあるのかもだけど。
今後気をつけることは、
・こまめな報告
・ひとつずつ確実にこなしていく
あと他に言われたのがシーバーに出るのが遅いことと、あと体力(多分筋力だけど)
シーバーに出るの遅いのは聞き取れないのもあるし、シーバーをつける位置とか、あと対応中にかかってくることが多いこととか、そういうのが原因だから、まずシーバーのつける位置直します。
体力については、筋力がやはり劣っているので、筋トレがんばるしかないですね。
終わってみたら、反省点だらけで、気持ちも落ち込むことが多いんですけど、でもこのイベントにかかわれたっていうのはすごくうれしかった。
大学時代から知っていたイベントだし、行きたいと思ってたイベントだから。あと、東北の人間だからというのも。
久しぶりに東北の空気とか山並み、食に触れることができたのが嬉しかった。
この経験を次に活かしていけるように、忘れないようにしたい。
いろいろ失敗しました。
それぞれ色んな理由があるけど、とりあえずなんでもかんでも慌てず落ち着いてやることが必要だな、と感じました。
慌てたら今の自分では間違いなく失敗するから、何事も確実に一つずつこなしていくことが大切だと思う。
すっごい悔しかった。他の同期が普通にこなしていることができないことが。まぁ他の同期とは条件が明らかに違って、一番難しい立場だったからというのもあるのかもだけど。
今後気をつけることは、
・こまめな報告
・ひとつずつ確実にこなしていく
あと他に言われたのがシーバーに出るのが遅いことと、あと体力(多分筋力だけど)
シーバーに出るの遅いのは聞き取れないのもあるし、シーバーをつける位置とか、あと対応中にかかってくることが多いこととか、そういうのが原因だから、まずシーバーのつける位置直します。
体力については、筋力がやはり劣っているので、筋トレがんばるしかないですね。
終わってみたら、反省点だらけで、気持ちも落ち込むことが多いんですけど、でもこのイベントにかかわれたっていうのはすごくうれしかった。
大学時代から知っていたイベントだし、行きたいと思ってたイベントだから。あと、東北の人間だからというのも。
久しぶりに東北の空気とか山並み、食に触れることができたのが嬉しかった。
この経験を次に活かしていけるように、忘れないようにしたい。
PR
この記事にコメントする