よかったこと
それっぽい運営マニュアルつくれた。パワポの列の揃え方をまなんだ
わるかったこと
運営マニュアルに時間かけすぎた。
反省
最近時間の意識なかったなぁ
明日はGW最終日!
GWは初日オクトーバー、3日目に高級な肉を買ってステーキをつくるという素敵な思い出でした。
高級な肉を買って食べるというのは、なんかとっても正しいお金の使い方だなぁ、と思いました。
ワークライフバランス小室さんの書籍を読んでて、結局その考え方は仕事に繋げるためにあって、決してプライベートを優先させるという思考ではないって話ということを学んだ。
あと、小室さんのいうワークライフバランスは業務効率化と情報共有によってできる。
まだ全部読めてないけど、疑問に思うのは、多分そんなのみんな取り組んだうえで、残業してるんじゃねえのかな、とか。明らかに終わらない作業量が襲ってくるから仕方なくやってる部分が多いと思うけど、そこらへんどうすればよいんですかね?って。
そんな作業量がこないように効率化させる、っていうけど、それは相手がいる仕事だと、なかなか難しいんじゃないかなぁ、なんて。
どうなんでしょうねー
それっぽい運営マニュアルつくれた。パワポの列の揃え方をまなんだ
わるかったこと
運営マニュアルに時間かけすぎた。
反省
最近時間の意識なかったなぁ
明日はGW最終日!
GWは初日オクトーバー、3日目に高級な肉を買ってステーキをつくるという素敵な思い出でした。
高級な肉を買って食べるというのは、なんかとっても正しいお金の使い方だなぁ、と思いました。
ワークライフバランス小室さんの書籍を読んでて、結局その考え方は仕事に繋げるためにあって、決してプライベートを優先させるという思考ではないって話ということを学んだ。
あと、小室さんのいうワークライフバランスは業務効率化と情報共有によってできる。
まだ全部読めてないけど、疑問に思うのは、多分そんなのみんな取り組んだうえで、残業してるんじゃねえのかな、とか。明らかに終わらない作業量が襲ってくるから仕方なくやってる部分が多いと思うけど、そこらへんどうすればよいんですかね?って。
そんな作業量がこないように効率化させる、っていうけど、それは相手がいる仕事だと、なかなか難しいんじゃないかなぁ、なんて。
どうなんでしょうねー
PR
この記事にコメントする