そろそろ立派なおじさんです。
少し前まで、なんとなく適当に考えていたことに直面する機会が増え、
どんどん自分の考え方を改めていくことになっている最近です。
結婚とは。
死とは。
近しい人が亡くなりました。
近しい、という表現が正しいのかがわかりませんが。
葬式に行ってきました。
これまでの自分は長生きをする気がまったくありませんでした。
端的にいうと、無駄に生きていろんな迷惑をかけたくないからです。
老後の面倒を見てもらうとか、年金をいただくとか、なんの生産もせず二酸化炭素を排出するだけの物体になってしまうとか。
人様にご面倒をおかけするのが、基本的にめちゃくちゃ申し訳なくてできない人なので、
そういうのが無理でさっさと死んだほうがよいと思っていました。
本日葬式に参加して、
「もう十分生きたね」って言われるくらいがちょうどいいんじゃないかな、と思いました。
みんなから悲しまれながら、いなくなってしまうほうが申し訳ない。
今日のような悲しい葬式には、したくないよ。自分の死で。
さっさと死んでくれ、って思われるくらいがちょうどよいよ。
長生きするぞー!
おわり
少し前まで、なんとなく適当に考えていたことに直面する機会が増え、
どんどん自分の考え方を改めていくことになっている最近です。
結婚とは。
死とは。
近しい人が亡くなりました。
近しい、という表現が正しいのかがわかりませんが。
葬式に行ってきました。
これまでの自分は長生きをする気がまったくありませんでした。
端的にいうと、無駄に生きていろんな迷惑をかけたくないからです。
老後の面倒を見てもらうとか、年金をいただくとか、なんの生産もせず二酸化炭素を排出するだけの物体になってしまうとか。
人様にご面倒をおかけするのが、基本的にめちゃくちゃ申し訳なくてできない人なので、
そういうのが無理でさっさと死んだほうがよいと思っていました。
本日葬式に参加して、
「もう十分生きたね」って言われるくらいがちょうどいいんじゃないかな、と思いました。
みんなから悲しまれながら、いなくなってしまうほうが申し訳ない。
今日のような悲しい葬式には、したくないよ。自分の死で。
さっさと死んでくれ、って思われるくらいがちょうどよいよ。
長生きするぞー!
おわり
この記事にコメントする