忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[1433]  [1432]  [1431]  [1430]  [1429]  [1428]  [1427]  [1426]  [1425]  [1423]  [1422
あけましておめでとうございます。
2024を振り返ります。

久しぶりに新年に目標をたてたので、その振り返りを中心にします。

目標→家をきれいにする
具体
1ほこりをへらす。ロボット掃除機買う、壁をなんとかする

☆結果
掃除機をかける頻度は増えた気がする
ハンディ掃除機買った
ロボット掃除機は、一旦買うのやめた。毛足の長いラグを使っているため。
壁はキッチン壁とトイレ壁は掃除した。あとこれから大掃除で家全体壁をやる予定


2いらないものをへらす→すてる

☆結果
古い炊飯器とかフライパンとか割れた皿とか、明らかな不用品は捨てた
使ってない服をリサイクルだした。靴も。
スーツとか、一階の押入れとか、玄関とか、手をつけられてないところもある

3庭を使えるようにする

☆結果
業者探して見積もりとったけど、その後進められなかった。
芝の長さを見に行きたいけどいけなかったせい。


・ブログ更新2週に一回。目標の進捗管理。動画見る時間減らす

☆結果
6月までやってた。
7月に大型旅行に行き、その記事を書こうとしてむっちゃ時間書けてしまった結果、書き上げることができず、進捗管理の記事を書くこともできなくなっていった。
たぶん動画は見た。

・簿記2級とります

☆結果
取る気がなかったと言って良い。


○総評
年を通じて、間違いなく目標をたてた効果はあった。意識はしてた。たぶんブログで進捗管理を途中までとはいえ、やれていたのも大きいと思う。目標に向かって活動をすることができた年だった。
一方で、目標をやりきることはできなかった。まぁ家をきれいにするって言うのは、割りと曖昧な目標ではあるから、やりきると言うのがどこなのか、というところもあるけど、具体的にやると進捗管理でいってたところが、できてない部分が多いので、できなかったと評価してよいと思う。
簿記については、手をつけてない。ブログでの進捗管理の対象から外してたからというのもあると思う。きれいにするのほうは、具体的にやることを細分化したのもよかったと思う。
要因としては、時間の余裕、心の余裕がなくなったタイミングから一気にできなくなったのと、半年くらいたつとだらけるっていうことかなと思います。

総評踏まえると、

目標はやっぱりたてるほうがよい
進捗管理をブログですると意識向上に繋がる
やることは細分化して明確にすると取り組める
半年に一回目標の見直しをしてもよいかも。あと目標をさげたほうよいかも

ということが明らかなので、2025はこの辺りを意識して目標に組み込みたいと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]