忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138
〇〇〇〇〇











あのメガネとの出会いは…、そう、昨年の4月10日。…よりは少し早い、4月中の何日かは詳しくは覚えてないけど新勧ではすでに新しかったよ。









あのメガネは、前のメガネがひびはいって再起不能になったときに、代打として大阪から取り寄せた。正確にいうのであれば、親が…










そう!あのメガネはオレが気に入って選んだメガネではない!先代のメガネの意思(=レンズ)を受け継がせるために、先代のメガネ並の小さいメガネが必要であり、そんな小さいメガネは業者が探せど探せど見つからず、ついには先代の意思が、大阪までたどりついたとき初めて!先代の意思を受け継ぐべき存在を発見できたのである。










オレは、オレにとっては!


先代の意思?なにそれ(笑)



といった感じで新たな意思、そしてその意思を埋め込む新たな媒体を、身近にあるふつうのメガネ屋さんにいって、「うわーどれにしよっかなー、悩むなー♪」とルンルン気分で探すつもりでいた!!





なのに、親は



先代、大切。新しい、いらない。





とほざきやがって、結局業者が大阪まで行ったわけで、そのときにもって来られた媒体=裏青黒ぶちであった。







そんな裏青黒とは、かれこれ1年4ヶ月のつきあいである。



時には滑り落ち、時には投げ捨て、時には解体し、時には滑り落ち、時にはレンズをはずし、時には滑り落ち、そして、時には滑り落ちたのだ。




そう!あの裏青は、幾度も私がなにもせずとも滑り落ちた。それはまさに私の顔面から逃げるかのように。その逃げる姿はなんともこざかしく、走ると邪魔で、ストレッチで邪魔で、勉強して邪魔で、あー邪魔で、とにかく邪魔だった。







しかし、曲がりなりにも1年と4ヶ月。愛着がわかないわけがあろうか!










〇〇〇〇〇




昨日の夜






「あー、雨やんべー」








そういいながら、家に駆け込む。











駆け込んだ勢いで、ちょっと先まで滑り落ちていく裏青。










とまらない足。















グニャッ












!?












そこには、無惨にもあらぬ方向に折れ曲がった裏青の姿が。







「あ、曲がってる。直そ。エイっ」



ポキッ




「あ、折れちゃったー。アハハー(´∀`)」












そんなわけでメガネが折れました。(折りました)









本当は昨日、








オレの明日の姿に驚きっ!驚嘆しっ!びっくりしろっ!(訳:すっごく驚いてください)










とだけ書いて投稿し、メガネなしで登校しようかと考えました。が、実行にうつさず。ちなみにダジャレじゃないです『とうこう』は。





ちなみに今日は、メガネに接着剤つけて学校にかけていきました。4時ごろ取れました。










しかし、オレは明日も裏青を使う。接着剤を使う!例え接着剤というのが木工用ボンドだとしても!!





えっ?なんでかけていくのかって?ふっ、決まっているじゃないか。




そこにボンドがあるからだよ














まぁそんなことはどうでもいいことで、そんなことよりも、ハリーポッターを読みました。







しゅくだいとか、課題テストとか、やろうと思ったけど、その本が家においてある。ただそれだけで手がつかなくなり、時間を無駄に過ごす。あぁなんて無駄なのだろうか!だったらハリポタを先に読んでしまおう!







そんなわけで読みました。




ネタバレになるので詳しくは一切書きませんが、おもしろかった、とだけいいます。そしてハリポタもついに終わってしまったんだなぁ、と。しみじみ。









明日からは宿題本気でがんばる





では。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]