忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[1448]  [1447]  [1441]  [1446]  [1445]  [1444]  [1442]  [1440]  [1439]  [1438]  [1437
帝国データバンクの記事のどっかで、本の要約的なのが書いてあって、ある本の中に休日の使い方についての話がありまして。

日本人は土日を連続の休暇と捉えるけど、海外の優秀な人ではそれぞれ単独の休みで、土曜日はチャレンジデー、日曜日はリフレッシュデーにすることが多い、みたいな話しが書いてあり、なるほどなぁと思いました。あまりそこのわけ方の発想なかった。
たしかに土曜日も日曜日も休みとして捉えてた。
休みは休みだけど、土曜日はアクティブに新しいことに挑戦、日曜日は瞑想とかストレッチとかリフレッシュに全力と切り分けるという。むっちゃいい。


さて、現実的にどうかというと、土曜日ワンオペ、日曜日休暇ということで、どうやったらそういうチャレンジデーとリフレッシュデーにわけられるだろう。
土曜日はしかもワンオペだし全然やってない家事をまとめてやりきる日でもあるから、同じことの繰り返しになりがち。
なんならこの間記事にしたくらい、定例でやること決める方が頭使わなくて良さそうとまで思ってたくらい。
となると、日曜日にチャレンジなのか。そしたらリフレッシュとは。うーん、現実的には導入難しそうやな。。。


強いて言うならさらに一日を午前午後に分けてリフレッシュとチャレンジを4つくらいにわけるとよいかも?
なんとなく生きるよりは、そういう意識を少しだけでも持って生きたほうが良さそう。なんとなく覚えておこう。


帝国と言えば与信管理的なところで、与信管理試験3級を唐突に受講して受かりました。与信管理士?になったらしいです。
無料で受けれたからやったけど、あまり強みにはならなそう。せっかくなら2級も受けようかな。

おわり





拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]