前月見たら3月も4月にやってたから、5月はちゃんと当月に振り返りやります。
そしてこの振り返りも3月のやつ、内容覚えてないからその状態って意味ない。何を意識して次月動くかを考える場なので、そう言った意味でもちゃんとしたい。
ということで、4月の振り返り!
SNS活発化→減っている。野球は増えた。けど野球が、つぶやきたくなるのが、ひどい采配の時だけになってるのがよくないと思う。
更新するネタを考えよう。こういうトピックスはふれるっていうのを決めておく。
野球だと、金丸の記事は触れる、根尾くんふれる、記録系にふれる、あまりにもひどい采配には触れるみたいな感じにしよう。
甘いものアップもミクシィでできてないし、インスタもできてない。
・簿記2級
いつまでにその項目を勉強するか決める→改めて延期後の予定をたてよう。
全体の復習をどこでやるか決める→決めよう
試験日決める→延期日をちゃんと決めよう
ここをほんと、もう一回改めて、現実的になるように取り組みたい。たしかに、勉強計画をもう一回建て直したい。そうじゃないときつい気がする。
・いろんな習慣づけ
朝起きてやること→簿記やることにして、はじめていたが、体力回復記にあてて以降、体力が万全になることがなく、朝の早起きができていない。寝る時間を早めないとダメだと思う。
通勤時間→簿記アプリやっていた2月は。3月から回復期にはいって頭が疲れててアプリ見ると眠くなるため別のことを徐々にやるように。今は主にポケポケのカードひきやって、そのときに好きになったエンタメ(リーガルハイ、アオアシ、ランクマ)を見てしまう時間になってる。これも眠いから、というのが起因していると思う。眠いときに勉強できないから、勉強しなくて良いけど、写真整理とかzaim整理とかをするべき。
昼休みの時間→簿記勉強をやるとにもあったが、疲れをとるまでは休業している。そしてそのまま継続されてしまっている。アプリとかからスタートした方良いかも。なんか始め方がわからなくなっている。何からやれば良いかわからないというか。工業簿記の復習と、商業簿記の難しいところを位置からやる感じにしようかな。
退勤時間→遊ぶ、Perfume。と決めてたけど、Perfumeに触れる時間は減っている。ポケポケを主にやってた。あとはアオアシとリーガルハイと。そのあたりが全部終わったから、実はあきはじめているので、ショート動画とか見るんじゃなくて、ゲームとかちゃんとやりたいことをやる時間にした方が良い気がする。
風呂→ブログの時間だったが、アオアシ読む時間になったいたじきがあった。昨日決めたように、風呂時間のポケポケ禁止とマンガ禁止をして、意識付けをする&風呂滞在時間を減らしたい。
あと目のストレッチをやる時間確保したいので今やりました。ほんとは10回。
風呂後の時間→ストレッチを毎日ではなくなってきてるなぁ。今日バキバキだったからちゃんとやろう。腰、けつをやろう。じゃないと腰が持たない。
11時以降ゲームしないは、守ってない。先月の反省にもいれてるけど、精神の癒しを求めてる。リフレッシュしたい。でも、睡眠が削れてて、回復できてないっていうのが続いているから、やはり直すべき。改めるべき。
休日→弁当作りはしっかりできてる。勉強はしてない。やっぱリフレッシュしたいがつよい。どっかでAnnにしてたけど、水曜日をリフレッシュデーにして、遊びにいくって言う発想は、試してみても良いと思う。
・家計簿更新→実はこまめに更新できていた。、疲れてて、勉強できない代案としてやっていたから、実はうまくまわっていた。ただ、これをやったからこういかすとかはないので悩ましい。
・ストレッチ、スクワット、ケア→やれてない。そうか。スクワットやるのか。
・家の整理→階段下の無印ボックス買って、整理できた!次はおもちゃのとこをやりたい。あとやはりルンバ導入したくて、ルンバブルな家を目指そうと思う。
・庭をなんとかする→なんもしてない。いちおう雑草抜きした。もっとやらないとやばい。
・季節ものディスプレイ年間揃える→gwの鯉のぼり買って飾ってる。あとモンポケ買った。6月用の梅雨のやつも買おう。
・Perfumeにふれる→3月よりさらに頻度減ってるけど、定期的にふれてる。万博の生配信ライブを見ることができて嬉しいし体験したい。
・けんだま→全然やらなくなった。腰への負担回避のため。&触れたいえんため増えすぎなため。
・弁当づくり→継続している。、一時期体力なくなって一気に炭水化物とることになったから、朝御飯増やすとか軟化していった方良いと思う
3月忙しくて体力なくなって、4月のはいりもそんな感じでできなくて、3週目くらいから落ち着いてきたので、少しずつ元気になってきてて、ようやくこのゴールデンウィークで、ちょっと戻せたって感じ。やる気のメーターみたいなやつを。
なので、ここからですね。やっていきたい。とりあえず簿記の計画たてよう。
おわり
そしてこの振り返りも3月のやつ、内容覚えてないからその状態って意味ない。何を意識して次月動くかを考える場なので、そう言った意味でもちゃんとしたい。
ということで、4月の振り返り!
SNS活発化→減っている。野球は増えた。けど野球が、つぶやきたくなるのが、ひどい采配の時だけになってるのがよくないと思う。
更新するネタを考えよう。こういうトピックスはふれるっていうのを決めておく。
野球だと、金丸の記事は触れる、根尾くんふれる、記録系にふれる、あまりにもひどい采配には触れるみたいな感じにしよう。
甘いものアップもミクシィでできてないし、インスタもできてない。
・簿記2級
いつまでにその項目を勉強するか決める→改めて延期後の予定をたてよう。
全体の復習をどこでやるか決める→決めよう
試験日決める→延期日をちゃんと決めよう
ここをほんと、もう一回改めて、現実的になるように取り組みたい。たしかに、勉強計画をもう一回建て直したい。そうじゃないときつい気がする。
・いろんな習慣づけ
朝起きてやること→簿記やることにして、はじめていたが、体力回復記にあてて以降、体力が万全になることがなく、朝の早起きができていない。寝る時間を早めないとダメだと思う。
通勤時間→簿記アプリやっていた2月は。3月から回復期にはいって頭が疲れててアプリ見ると眠くなるため別のことを徐々にやるように。今は主にポケポケのカードひきやって、そのときに好きになったエンタメ(リーガルハイ、アオアシ、ランクマ)を見てしまう時間になってる。これも眠いから、というのが起因していると思う。眠いときに勉強できないから、勉強しなくて良いけど、写真整理とかzaim整理とかをするべき。
昼休みの時間→簿記勉強をやるとにもあったが、疲れをとるまでは休業している。そしてそのまま継続されてしまっている。アプリとかからスタートした方良いかも。なんか始め方がわからなくなっている。何からやれば良いかわからないというか。工業簿記の復習と、商業簿記の難しいところを位置からやる感じにしようかな。
退勤時間→遊ぶ、Perfume。と決めてたけど、Perfumeに触れる時間は減っている。ポケポケを主にやってた。あとはアオアシとリーガルハイと。そのあたりが全部終わったから、実はあきはじめているので、ショート動画とか見るんじゃなくて、ゲームとかちゃんとやりたいことをやる時間にした方が良い気がする。
風呂→ブログの時間だったが、アオアシ読む時間になったいたじきがあった。昨日決めたように、風呂時間のポケポケ禁止とマンガ禁止をして、意識付けをする&風呂滞在時間を減らしたい。
あと目のストレッチをやる時間確保したいので今やりました。ほんとは10回。
風呂後の時間→ストレッチを毎日ではなくなってきてるなぁ。今日バキバキだったからちゃんとやろう。腰、けつをやろう。じゃないと腰が持たない。
11時以降ゲームしないは、守ってない。先月の反省にもいれてるけど、精神の癒しを求めてる。リフレッシュしたい。でも、睡眠が削れてて、回復できてないっていうのが続いているから、やはり直すべき。改めるべき。
休日→弁当作りはしっかりできてる。勉強はしてない。やっぱリフレッシュしたいがつよい。どっかでAnnにしてたけど、水曜日をリフレッシュデーにして、遊びにいくって言う発想は、試してみても良いと思う。
・家計簿更新→実はこまめに更新できていた。、疲れてて、勉強できない代案としてやっていたから、実はうまくまわっていた。ただ、これをやったからこういかすとかはないので悩ましい。
・ストレッチ、スクワット、ケア→やれてない。そうか。スクワットやるのか。
・家の整理→階段下の無印ボックス買って、整理できた!次はおもちゃのとこをやりたい。あとやはりルンバ導入したくて、ルンバブルな家を目指そうと思う。
・庭をなんとかする→なんもしてない。いちおう雑草抜きした。もっとやらないとやばい。
・季節ものディスプレイ年間揃える→gwの鯉のぼり買って飾ってる。あとモンポケ買った。6月用の梅雨のやつも買おう。
・Perfumeにふれる→3月よりさらに頻度減ってるけど、定期的にふれてる。万博の生配信ライブを見ることができて嬉しいし体験したい。
・けんだま→全然やらなくなった。腰への負担回避のため。&触れたいえんため増えすぎなため。
・弁当づくり→継続している。、一時期体力なくなって一気に炭水化物とることになったから、朝御飯増やすとか軟化していった方良いと思う
3月忙しくて体力なくなって、4月のはいりもそんな感じでできなくて、3週目くらいから落ち着いてきたので、少しずつ元気になってきてて、ようやくこのゴールデンウィークで、ちょっと戻せたって感じ。やる気のメーターみたいなやつを。
なので、ここからですね。やっていきたい。とりあえず簿記の計画たてよう。
おわり
PR
この記事にコメントする