できるうちに振り返ります。
SNS活発化→万博とダブルインパクトと小説で増えた!読んだ本のかんたん感想いれるのは、よい使い方な気がする
・簿記2級
いつまでにその項目を勉強するか決める→改めて延期後の予定をたてよう。
全体の復習をどこでやるか決める→決めよう
試験日決める→延期日をちゃんと決めよう
→延期日を8月にしたんだけど、学習をしていない。業務中に学習時間と言うのをいれたけど、実際にはやれてない。
とはいえ、その時間を本当に学習に当てれば間に合う気がする。いまは他滞ってたものを一気に終わらせている段階。終わったらやり始める。というかそろそろはじめてもよいかもな。明日やろう。
・いろんな習慣づけ
朝起きてやること→早起きをするつもりがなかった
通勤時間→先月のダメダメと比較すると、ブログを更新する意識が高かった。あと小説読む時間に使ってた気がする
昼休みの時間→ザイムやれてないかも。最近もて余してる。万博前は万博のやつやってたか。勉強時間にしよう。
退勤時間→退勤時間こそ、小説読んでた。動画よりはよい使い方だと思ってる。あとブログか。疲れているのでエンタメ時間ではあるので、まぁ動画みてもよい。
風呂→シャワーなので、夜の時間は短縮されているわけだが、短縮された時間でやってるのはゲーム
風呂後の時間→惰性ストレッチはしてる。ゲーむしてる
休日→すごく眠くて昼過ぎからが、寝てしまうことが多かった。ゲームはスプラをやめた。一時期やらなかった時期もあるが最近はポケモンの各種バージョンやってる。剣をクリアした
・家計簿更新→習慣化はしてるが、今月やれてない
・ストレッチ、スクワット、ケア→業務中に意識的に方ストレッチとか首回しとかするようにした。一時間に一回くらい。
・家の整理→ころがってるおもちゃをしまえるようにカラーボックス購入。不要おもちゃや本を2階へ。
・庭をなんとかする→草むしった
・季節ものディスプレイ年間揃える→季節ディスプレイじゃないけど、万博にした。
・Perfumeにふれる→NTTパビリオン!おしかつできたね。
・けんだま→腰への負担回避。新たな趣味として小説が浮上
・弁当づくり→継続中。次なる目標を万博費用として設定。半年さらに継続が必要
比較的落ち着く7月で、まぁ、6月までの繁忙間を落ち着かせることができた1ヶ月。
落ち着いたなかでもっと勉強時間を増やすべきなのだが、そこに至ってないのがまだだめ。
あとブログ更新したつもりだったが、割りと先月と変わらず。多分先月は後半にまったく更新できてなかったが前半はしっかり更新してた、今月は中程度の頻度だった、ということかと。
意識付けとしては勉強できてないから、もっとブログ更新はするべき。
先月スプラやらない、ブログ更新としぼったので、それの意識はできた。
なので来月は、勉強。とにかく勉強。勉強のことを考える。という、月にしたい。
おわり
SNS活発化→万博とダブルインパクトと小説で増えた!読んだ本のかんたん感想いれるのは、よい使い方な気がする
・簿記2級
いつまでにその項目を勉強するか決める→改めて延期後の予定をたてよう。
全体の復習をどこでやるか決める→決めよう
試験日決める→延期日をちゃんと決めよう
→延期日を8月にしたんだけど、学習をしていない。業務中に学習時間と言うのをいれたけど、実際にはやれてない。
とはいえ、その時間を本当に学習に当てれば間に合う気がする。いまは他滞ってたものを一気に終わらせている段階。終わったらやり始める。というかそろそろはじめてもよいかもな。明日やろう。
・いろんな習慣づけ
朝起きてやること→早起きをするつもりがなかった
通勤時間→先月のダメダメと比較すると、ブログを更新する意識が高かった。あと小説読む時間に使ってた気がする
昼休みの時間→ザイムやれてないかも。最近もて余してる。万博前は万博のやつやってたか。勉強時間にしよう。
退勤時間→退勤時間こそ、小説読んでた。動画よりはよい使い方だと思ってる。あとブログか。疲れているのでエンタメ時間ではあるので、まぁ動画みてもよい。
風呂→シャワーなので、夜の時間は短縮されているわけだが、短縮された時間でやってるのはゲーム
風呂後の時間→惰性ストレッチはしてる。ゲーむしてる
休日→すごく眠くて昼過ぎからが、寝てしまうことが多かった。ゲームはスプラをやめた。一時期やらなかった時期もあるが最近はポケモンの各種バージョンやってる。剣をクリアした
・家計簿更新→習慣化はしてるが、今月やれてない
・ストレッチ、スクワット、ケア→業務中に意識的に方ストレッチとか首回しとかするようにした。一時間に一回くらい。
・家の整理→ころがってるおもちゃをしまえるようにカラーボックス購入。不要おもちゃや本を2階へ。
・庭をなんとかする→草むしった
・季節ものディスプレイ年間揃える→季節ディスプレイじゃないけど、万博にした。
・Perfumeにふれる→NTTパビリオン!おしかつできたね。
・けんだま→腰への負担回避。新たな趣味として小説が浮上
・弁当づくり→継続中。次なる目標を万博費用として設定。半年さらに継続が必要
比較的落ち着く7月で、まぁ、6月までの繁忙間を落ち着かせることができた1ヶ月。
落ち着いたなかでもっと勉強時間を増やすべきなのだが、そこに至ってないのがまだだめ。
あとブログ更新したつもりだったが、割りと先月と変わらず。多分先月は後半にまったく更新できてなかったが前半はしっかり更新してた、今月は中程度の頻度だった、ということかと。
意識付けとしては勉強できてないから、もっとブログ更新はするべき。
先月スプラやらない、ブログ更新としぼったので、それの意識はできた。
なので来月は、勉強。とにかく勉強。勉強のことを考える。という、月にしたい。
おわり
PR
この記事にコメントする