昨日今日と、なんかすごくグダグダ生活してた。
なんでだか?今、不合格への道をだれよりもはやく駆け抜けてる気がする。
勉強する気がおきないからやらない、じゃもうダメな時期。だからやってはいるけど、身がはいらない。
なんなんだか?自分だめだなぁ、なんて、思いはじめると逆にできなくなるから、もうそんなふうには思わないようにしているけど、も。
なんだろう、この満たされない感じは?欲求不満?自分、仏教でいう悟りはとても開けそうにないっす(´・ω・`)自分、煩悩だらけっす(´・ω・`)無明です(´・ω・`)自分なんで時間をとめることができる能力とかもって生まれてこなかったんだろう(´・ω・`)時間とめたい(´・ω・`)
うだうだうだうだぐだぐだぐだぐだ
あー、もう、今幸せな人全員不幸になればいいのに←
カップルはたてにわれればいいのに←
大学生活を想像すると、みんなと別れて悲しくなって泣いてる自分しか想像できないんですけどどうすればいいですか?
だー、羞恥心が今年売れたから来年は執着心とかが売れるんじゃね?笑(えるところはないね)
ごめん、さっきから自分がなにいいたいのかわかんない。
土日やんだー夜やんだー
つかそういえばWBCの選手候補でてましたね。情報入ってくんのおくれたー。
まぁ中日から一人もいないわけだからね、そこまで興味ないけどねー。さみしすさみしす(´・ω・`)原監督、昌さんが立候補してるんだから代表いれてくれればいいのに(´・ω・`)
そういえば昼なんですけどYTSで鶴南でてました。まぁ、カラスです。主任と教頭出演しったっけー。主任、「まるでミサイルのようにどんどん糞を落としてくる」みたいなことちょっとにやけながら言ってっけー。
主任つながりで、冬期講習、国語でません。ちゃんと断ってきたー。まぁ担当主任じゃねーけど。あれです、あの解説むだです。主任の解説ならよかったのに…。まぁ主任でも国語は出なかったと思うけど←
化学もでないから毎日2時間ヒマだー。図書室で勉強予定。開いてなかったら死ぬわ。とりあえず初日は1時間目と7時間目がなくなる
朝ゆっくり来て、放課後は誰よりもはやく帰れる
いや、まぁこの日はあんまり帰りたくない日だから帰んないでぎりぎりまで学校さいるつもりだけど。
つか講習中は学校にぎりぎりまで残ろうかな。久しぶりに。家だと集中できへん。そろそろうざったいのも帰省してくるだろうし。
まぁ、うん。もうこの記事は満足いくまでグダグダかきつづけます。時間とかもういいや。多分見ても無駄だから見ないべきだと思うよ。
地理で、BRICsってあるじゃないですか?あれが教科書にのりはじめたのってうちらが高1の年からで、しかもこの2年出てないから、今年は可能性大じゃね?みたいな感じらしいっす。ブラジル苦手なんだけどなー…。ロシアもうけつけないんだけどな…
ブラジルは左下にパンパでしたっけ?あ、ちがう、カンポだカンポ。左上セルバですか。Awですよね?気候は。サバナサバナ。雨季と乾季がはっきりしてるんだねー。ハイサーグラフは18度こえてて横に広がってんの。土はラトソル。ポケモンにラルトスっているからなんか覚えた。赤赤赤嗚呼赤嗚呼か。ブラジル海流がながれてて暖流。やっぱ発達してきてるとこって降水量も多いんね。
上のほうはギアナ高地が微妙にはいってるから高いのか?つかブラジル高原あるから基本的に高いやん(´Д`;)
まぁあとは鉄鉱石は多いね。1位だね。2位がオーストラリア。関係ないけど個人的にオーストラリアって好きなんだよね。アボリジニ認めたりね。あとだいぶ前、うちにホームステイでオーストラリアの人が来たことあるのも影響してるのかもだけどね。もちろんパンダ<コアラってのも。パンダな中国が3位だね。もう中国<オーストラリアってのはパンダとコアラの関係からも一目瞭然だったね。ついでにイタビラ、カラジャスが鉄とれるね。チュキカマタは銅だね。まぁチリだけどね。マッリーいわく、マッソーじゃなくてマッリーいわく、5組のかまたから銅が取れるって覚えればいいんだって(^ω^)バーカ
ボーキサイトとかシリコンとかも生産してるね。ボーキサイトは3位。1位はオーストラリア(^ω^)オーストラリア最強だね(^ω^)中国は5位wwまたコアラとパンダの関係から判断出来るwwシリコンは1位がバルト3国。ロシアの問題がでてきたらここらも出てくるから覚えないとな。
銅はブラジルで取れないんだね。1位はチリ、って常識だね。オーストラリアは4位で取れる。中国8位wパンダとコアラの関係がまだ成り立ってるwwやべえww地理選択者パンダとコアラの関係覚えるべきだってww
ちなみに自分が好きな国→オーストラリア、イギリス
なんかよくわかんないけどイギリス大好きだんよの(^ω^)アラブとユダヤ両方にイスラエルやるYOなんて言っちゃう腐ってたときもあっけどの(^ω^)日本が仲間にすべきなのはこの2国だよ(^ω^)
嫌いな国→中国、南アフリカ
中国はの、つか韓国も含まれるけど、なんか、だいぶまえに日本襲ってきたくせに、ってまぁ正確にいえばそれはモンゴルだったりだけど、襲ってきといで、自分が戦争でやられたからって現在すごい反日いってる連中見るとついつい死んじゃえ
って思ってしまう。まぁ日本悪いあんけどの。
南アメリカはアパルトヘイトのとき日本人も本当は差別対象だったんさ、なんかすごい輸入してくれだりすっからって日本人だけ差別しない有色人種とかいったりするのは消えろやハゲ、っていいたくなるよの。なんか資源取れるからって調子にのってのー。
つか基本的に侵略したくせにその地域で調子のって差別してる白人が気に食わないね。アメリカもね。いや、大統領が黒人なったりしてるからまだいいけど。オーストラリアは自分たちが悪かったって認めたがらいいあんし。
話しがだいぶそれたけど、ブラジルの話しをしてたんよの。
ブラジルの輸出は自動車が1番だんのー。シランカッタ…。鉄鉱3位。つか4位の大豆が1番見分けれるとこか。大豆は熱帯なのか??
つか大豆よりもやぱブラジルつったらコーヒーやんね。エチオピア原産のコーヒーやんね。
ブラジル高原にテラローシャあるからやたら取れるんだってね。ってちょwwラトソルは?w
ラトソルはあれだねカンポとかセルバとかにあるんだね。で、ブラジル高原にはテラローシャ。うえにセルバ。下にカンポ。その名はブラジル高原!!もう完璧に覚えたね。
で、サンパウロとかパラナとかでコーヒー取れるんだね。
つか今ふと気付いたんだけど、今自分コーヒー飲んでたwむしろなんで今まで気付かなかったのwwプギャーww
ちなみにブラックだよの。飲めないブラックコーヒー眠気覚ましに一気飲みだよの。まぁ一気飲みしてねけどの。飲めないもんは飲めないなや。ブラック無理ヾ(>Д<)ブラックを飲もうとした何分か前の自分死ね。
大豆は北東部だってさー。まえはさとうきびだったけど今は大豆とかカカオとか天然ゴム。さとうきびは今はファゼンダで栽培されてんだって。地力低下したから大豆をそこで作りはじめたみたいだよー。アメリカの綿花地帯も大豆作るようになったのはそれが理由の一つらしい。つかアメリカで「コーラとこめ」が使えなくなった理由が今わかったよおおおおお。コーラとこめは東北大進学会な
つかブラックコーヒーが苦すぎてマジ無理なんですけど。今涙目なんですけど。
あとは工業。
まぁ工業国だしね。今までのはどうでもいい前フリだよの。パンダとコアラの関係とかどーでもいいよの。
まぁ輸出でさっきいったとおりでまぁ機会、じゃなくて機械とか自動車とか鉄鋼とかがの。すごいよの。一次産品で有名な鉄鉱石が6位、コーヒーが10位以下だからおどろきだよの。サプライズだよの。機会がほしいの。チャンスがほしいの。はぁー
ちなみにラテンアメリカで
ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、ベネズエラ
でメルコスールっていう南米経済共同体とかこの間の授業に出たけどしらねがら(´Д`)
他はダム。アマゾン川のマナウスっていうとこ、大カラジャス計画、とか。マナウスはもうアマゾン川のど真ん中。まぁダムつくったせいでセルバの木をきりまくって森林なくなってきてる。もっとの、考えれっちゃ。自然を、大切にせっちゃ。てかそーいえばこの間のレジの子「袋はもってきてますか?」ってちゃんと聞いてきたの偉いわー、って思ったけどふつうふーしゃとかはそうなのか?あんま行かないから知らん。コンビニだと絶対言ってくんないから「袋いりません」って言わないといけないのが若干嫌だ。まぁいうけど。
あ、ダムがあるってことは水力発電いぱーいだね。
まぁブラジルはこんなもんかなー。
周辺地域でいうとアルゼンチンのパンパとかラプラタ川、チリのリアス式海岸、ペルー海流、アタカマ砂漠、エルニーニョ、ラニーニョ現象、くらいでね?あ、アンデス山脈でリャマ、アルパカも。
パンパは年降水量が550みりで左乾燥と右湿潤にわかれてんだ。右側で企業的な小麦栽培。左は企業的牧畜。アルファルファ!
ラプラタ川はエスチュアリーで沈水だね。リアス式も沈水だったね。あれ?つかリアス式じゃなくてフィヨルドだった気がしてきた…。明日、つか今日学校で確認
ペルー海流という暖流じゃない、寒流の影響でアタカマ砂漠ができた。海岸砂漠だね。アフリカでベンゲラ海流からできたナミブ砂漠もそうだね。
エルニーニョとラニーニョはね、温度があがったりさがったりだよ。
リャマアルパカは移動用。
こんくらいですね。
いやぁ、かなり復習になりました。なんかこれはまる。楽しく復習できる。グダグダいってたのがいつの間にか清々しい気持ちです^^
なんか他に知識あったら言っておくれ(>_<)
また今度やります。次はロシアかなー。
ではでは。ブラックコーヒーが効いてるのか眠くないので今日はもう気合いいれなおすために寝ないでやります
生活習慣ぶっこわします←
なんでだか?今、不合格への道をだれよりもはやく駆け抜けてる気がする。
勉強する気がおきないからやらない、じゃもうダメな時期。だからやってはいるけど、身がはいらない。
なんなんだか?自分だめだなぁ、なんて、思いはじめると逆にできなくなるから、もうそんなふうには思わないようにしているけど、も。
なんだろう、この満たされない感じは?欲求不満?自分、仏教でいう悟りはとても開けそうにないっす(´・ω・`)自分、煩悩だらけっす(´・ω・`)無明です(´・ω・`)自分なんで時間をとめることができる能力とかもって生まれてこなかったんだろう(´・ω・`)時間とめたい(´・ω・`)
うだうだうだうだぐだぐだぐだぐだ
あー、もう、今幸せな人全員不幸になればいいのに←
カップルはたてにわれればいいのに←
大学生活を想像すると、みんなと別れて悲しくなって泣いてる自分しか想像できないんですけどどうすればいいですか?
だー、羞恥心が今年売れたから来年は執着心とかが売れるんじゃね?笑(えるところはないね)
ごめん、さっきから自分がなにいいたいのかわかんない。
土日やんだー夜やんだー
つかそういえばWBCの選手候補でてましたね。情報入ってくんのおくれたー。
まぁ中日から一人もいないわけだからね、そこまで興味ないけどねー。さみしすさみしす(´・ω・`)原監督、昌さんが立候補してるんだから代表いれてくれればいいのに(´・ω・`)
そういえば昼なんですけどYTSで鶴南でてました。まぁ、カラスです。主任と教頭出演しったっけー。主任、「まるでミサイルのようにどんどん糞を落としてくる」みたいなことちょっとにやけながら言ってっけー。
主任つながりで、冬期講習、国語でません。ちゃんと断ってきたー。まぁ担当主任じゃねーけど。あれです、あの解説むだです。主任の解説ならよかったのに…。まぁ主任でも国語は出なかったと思うけど←
化学もでないから毎日2時間ヒマだー。図書室で勉強予定。開いてなかったら死ぬわ。とりあえず初日は1時間目と7時間目がなくなる



つか講習中は学校にぎりぎりまで残ろうかな。久しぶりに。家だと集中できへん。そろそろうざったいのも帰省してくるだろうし。
まぁ、うん。もうこの記事は満足いくまでグダグダかきつづけます。時間とかもういいや。多分見ても無駄だから見ないべきだと思うよ。
地理で、BRICsってあるじゃないですか?あれが教科書にのりはじめたのってうちらが高1の年からで、しかもこの2年出てないから、今年は可能性大じゃね?みたいな感じらしいっす。ブラジル苦手なんだけどなー…。ロシアもうけつけないんだけどな…
ブラジルは左下にパンパでしたっけ?あ、ちがう、カンポだカンポ。左上セルバですか。Awですよね?気候は。サバナサバナ。雨季と乾季がはっきりしてるんだねー。ハイサーグラフは18度こえてて横に広がってんの。土はラトソル。ポケモンにラルトスっているからなんか覚えた。赤赤赤嗚呼赤嗚呼か。ブラジル海流がながれてて暖流。やっぱ発達してきてるとこって降水量も多いんね。
上のほうはギアナ高地が微妙にはいってるから高いのか?つかブラジル高原あるから基本的に高いやん(´Д`;)
まぁあとは鉄鉱石は多いね。1位だね。2位がオーストラリア。関係ないけど個人的にオーストラリアって好きなんだよね。アボリジニ認めたりね。あとだいぶ前、うちにホームステイでオーストラリアの人が来たことあるのも影響してるのかもだけどね。もちろんパンダ<コアラってのも。パンダな中国が3位だね。もう中国<オーストラリアってのはパンダとコアラの関係からも一目瞭然だったね。ついでにイタビラ、カラジャスが鉄とれるね。チュキカマタは銅だね。まぁチリだけどね。マッリーいわく、マッソーじゃなくてマッリーいわく、5組のかまたから銅が取れるって覚えればいいんだって(^ω^)バーカ
ボーキサイトとかシリコンとかも生産してるね。ボーキサイトは3位。1位はオーストラリア(^ω^)オーストラリア最強だね(^ω^)中国は5位wwまたコアラとパンダの関係から判断出来るwwシリコンは1位がバルト3国。ロシアの問題がでてきたらここらも出てくるから覚えないとな。
銅はブラジルで取れないんだね。1位はチリ、って常識だね。オーストラリアは4位で取れる。中国8位wパンダとコアラの関係がまだ成り立ってるwwやべえww地理選択者パンダとコアラの関係覚えるべきだってww
ちなみに自分が好きな国→オーストラリア、イギリス
なんかよくわかんないけどイギリス大好きだんよの(^ω^)アラブとユダヤ両方にイスラエルやるYOなんて言っちゃう腐ってたときもあっけどの(^ω^)日本が仲間にすべきなのはこの2国だよ(^ω^)
嫌いな国→中国、南アフリカ
中国はの、つか韓国も含まれるけど、なんか、だいぶまえに日本襲ってきたくせに、ってまぁ正確にいえばそれはモンゴルだったりだけど、襲ってきといで、自分が戦争でやられたからって現在すごい反日いってる連中見るとついつい死んじゃえ

南アメリカはアパルトヘイトのとき日本人も本当は差別対象だったんさ、なんかすごい輸入してくれだりすっからって日本人だけ差別しない有色人種とかいったりするのは消えろやハゲ、っていいたくなるよの。なんか資源取れるからって調子にのってのー。
つか基本的に侵略したくせにその地域で調子のって差別してる白人が気に食わないね。アメリカもね。いや、大統領が黒人なったりしてるからまだいいけど。オーストラリアは自分たちが悪かったって認めたがらいいあんし。
話しがだいぶそれたけど、ブラジルの話しをしてたんよの。
ブラジルの輸出は自動車が1番だんのー。シランカッタ…。鉄鉱3位。つか4位の大豆が1番見分けれるとこか。大豆は熱帯なのか??
つか大豆よりもやぱブラジルつったらコーヒーやんね。エチオピア原産のコーヒーやんね。
ブラジル高原にテラローシャあるからやたら取れるんだってね。ってちょwwラトソルは?w
ラトソルはあれだねカンポとかセルバとかにあるんだね。で、ブラジル高原にはテラローシャ。うえにセルバ。下にカンポ。その名はブラジル高原!!もう完璧に覚えたね。
で、サンパウロとかパラナとかでコーヒー取れるんだね。
つか今ふと気付いたんだけど、今自分コーヒー飲んでたwむしろなんで今まで気付かなかったのwwプギャーww
ちなみにブラックだよの。飲めないブラックコーヒー眠気覚ましに一気飲みだよの。まぁ一気飲みしてねけどの。飲めないもんは飲めないなや。ブラック無理ヾ(>Д<)ブラックを飲もうとした何分か前の自分死ね。
大豆は北東部だってさー。まえはさとうきびだったけど今は大豆とかカカオとか天然ゴム。さとうきびは今はファゼンダで栽培されてんだって。地力低下したから大豆をそこで作りはじめたみたいだよー。アメリカの綿花地帯も大豆作るようになったのはそれが理由の一つらしい。つかアメリカで「コーラとこめ」が使えなくなった理由が今わかったよおおおおお。コーラとこめは東北大進学会な

あとは工業。
まぁ工業国だしね。今までのはどうでもいい前フリだよの。パンダとコアラの関係とかどーでもいいよの。
まぁ輸出でさっきいったとおりでまぁ機会、じゃなくて機械とか自動車とか鉄鋼とかがの。すごいよの。一次産品で有名な鉄鉱石が6位、コーヒーが10位以下だからおどろきだよの。サプライズだよの。機会がほしいの。チャンスがほしいの。はぁー
ちなみにラテンアメリカで
ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、ベネズエラ
でメルコスールっていう南米経済共同体とかこの間の授業に出たけどしらねがら(´Д`)
他はダム。アマゾン川のマナウスっていうとこ、大カラジャス計画、とか。マナウスはもうアマゾン川のど真ん中。まぁダムつくったせいでセルバの木をきりまくって森林なくなってきてる。もっとの、考えれっちゃ。自然を、大切にせっちゃ。てかそーいえばこの間のレジの子「袋はもってきてますか?」ってちゃんと聞いてきたの偉いわー、って思ったけどふつうふーしゃとかはそうなのか?あんま行かないから知らん。コンビニだと絶対言ってくんないから「袋いりません」って言わないといけないのが若干嫌だ。まぁいうけど。
あ、ダムがあるってことは水力発電いぱーいだね。
まぁブラジルはこんなもんかなー。
周辺地域でいうとアルゼンチンのパンパとかラプラタ川、チリのリアス式海岸、ペルー海流、アタカマ砂漠、エルニーニョ、ラニーニョ現象、くらいでね?あ、アンデス山脈でリャマ、アルパカも。
パンパは年降水量が550みりで左乾燥と右湿潤にわかれてんだ。右側で企業的な小麦栽培。左は企業的牧畜。アルファルファ!
ラプラタ川はエスチュアリーで沈水だね。リアス式も沈水だったね。あれ?つかリアス式じゃなくてフィヨルドだった気がしてきた…。明日、つか今日学校で確認

ペルー海流という暖流じゃない、寒流の影響でアタカマ砂漠ができた。海岸砂漠だね。アフリカでベンゲラ海流からできたナミブ砂漠もそうだね。
エルニーニョとラニーニョはね、温度があがったりさがったりだよ。
リャマアルパカは移動用。
こんくらいですね。
いやぁ、かなり復習になりました。なんかこれはまる。楽しく復習できる。グダグダいってたのがいつの間にか清々しい気持ちです^^
なんか他に知識あったら言っておくれ(>_<)
また今度やります。次はロシアかなー。
ではでは。ブラックコーヒーが効いてるのか眠くないので今日はもう気合いいれなおすために寝ないでやります

PR
この記事にコメントする
無題
つかラニーニョって勢いで書いたけどラニーニ「ャ」だね。ミスったミスった。