忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[437]  [436]  [435]  [434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427
前から数えて10番目の入居だった。in一の矢








部屋を見てみて、びっくりした。予想以上にひどかった。びっくらこいた。









その後買い物。カーテン、カーペット、ベットを高くするための角材、などなど。








個人的には青、というか水色でだいたい統一する予定だった。だってイメージカラーがなぜだか知んないけど、水色だったみたいですから。








でもカーテンが青なくて、仕方なく緑の買ったら、もはや青っぽい部屋ではなくなった。他が青なのに。カーテン恐るべし。









そんなこんなで17:00ごろ。18:00から宿舎のオリエンテーションがあったので、部屋でおとなしく待つ。絶対に迷うから1時間では帰って来れないと思った。てかもう二度と帰って来れないんじゃないかとおもった。









18:00。宿舎の説明会。ただ1時間突っ立ってるだけだった。ミクシーで知り合った子には会えなかった。








終わり次第、社工の新歓コンパに途中参加。しかし道がわからない。暗いし一人で行くのは危険だ。多分あしたまでに帰って来れない。むしろもう二度と帰ってry









でもぼくはおもった。









「このままじゃダメだ」









いつまでも方向音痴だからといえ、臆病になってたら、絶対にまえに進んでいけない!友達とか作らないといけない!




だからおれは行く。たとえ、あしたの入学式に出れないなんとことになるかもしれないけど。むしろ、もう二度と人の前に現れることが出来なくなるようなところに逝くかもしれないけど!









お れ は 前 に 進 む ん だ !!










そしたらほんとうに着いてしまった。道に迷うことなく。これではネタにならないじゃないか。








で、途中参加。グループにわかれて有名人アメブロランキングトップ10と、男がモテると思ってやったことのある行動トップ10を予想。前者は言わずもがなの得意分野^^後者はこの間みました^^







そんなこんなで新歓コンパおわり。2次会。ぼくはまわりの人のノリについていけないとおもったので行きませんでした(´・ω・`)だってあの空気は酒にいきそうだったもん(´・ω・`)








帰るときに同じ宿舎の人と一緒帰って、ようやく友達ができた。ふたり。一人は山東の人でした。もう一人は島根で誕生日が2月7日。おしい。ちなみに1コ上だったみたい。やはりこういうとこは大学だ。1コ上とか関係ない(^ω^)




明日一緒に入学式逝く><ちがう行く><







部屋戻って、共用搭に行き、風呂。


部屋とかトイレとか洗濯機とかキッチンとかと比べると、はるかにマシだった。ふつうに銭湯だよあれは。まぁおれは銭湯嫌いなんだけどね←






で、一人暮し最初の夜ご飯><カップラーメン><←









理由があります。






冷蔵庫が届くのが8日なのでその日まで食料保存できません→食料買ってません。


同様に炊飯器も8日だから米すら炊けない。








でも電気ポットはあるからお湯はわかせる→カップラーメンだろ><







ということです。ちなみに明日の朝ごはんはコンビニのおにぎり。自炊はやるとしてもあさって以降です。はやくご飯作りたいよー><←嘘っぽい






明日は入学式。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題

今ブログ読んだ
カップラーメンのいきさつはそーゆーことだったのか(゚Д゚)
今日から自炊出来ると良いね^^

うちはこの前、大学近くのマックスバリューから家に帰ろうとしたら迷ったよ初めて自分が方向音痴なこと自覚した
人に道聞きまくれば大丈夫だったよ(^ω^)
トトロ 2009/04/09(Thu)22:33:49 編集
無題
野菜とかまだ買ってないから自炊は出来ないよ><


一回迷っただけで方向音痴だなんて言わないと思うんだけど(^ω^)
ひろ 2009/04/09(Thu)23:44:43 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]