1限数学線形代数
2限英語Ⅲ
3、4限経済原論
英語以外寝てた。
数学はまじ勝手にすすんでいくな、って感じ。聞いても無駄な気がする。
経済原論は数学の宿題やって寝た。内容が『社会工学が面白い』という本と同じだったので。って先週もおなじこと言ったな。
英語はリスニング。カセットテープで。宿題でたけど、カセットテープを聞く手段がないや。図書館とか行けば聞けるかな。
で、5・6で洗濯して、その後ヤカツのミーティング。社工の全体飲みをサボって。え
いや、社工の全体飲みってまぁ1・2年が全クラス一緒にどんちゃん騒ぎするわけで、噂によるとパンツ一丁にされて池に飛び込まないといけないらしく、だから逃げました。(まぁ実際はそんなことは今年はしなかったらしい)
まぁ、だからヤカツに行き、ミーティング後お寿司><2週連続><
いろいろ宿舎に関して役立つ方法とか聞けました。よかったよかった。あと今年から新しく2年で社工の人が入るみたいで、その人から勉強の仕方(テスト)を聞けました。アドレスも交換したよ><
最近思うのは、もっと気楽に話せる人が近くにいてほしーなー、と。
おれはあまり人を信用できない人間なので、素を出してるつもりだけど、実際出せてないよーな気がする。全てさらけ出せない。
もっと落ち着ける、気を使わなくていい人と喋りたいなー。なんて。
おわり
2限英語Ⅲ
3、4限経済原論
英語以外寝てた。
数学はまじ勝手にすすんでいくな、って感じ。聞いても無駄な気がする。
経済原論は数学の宿題やって寝た。内容が『社会工学が面白い』という本と同じだったので。って先週もおなじこと言ったな。
英語はリスニング。カセットテープで。宿題でたけど、カセットテープを聞く手段がないや。図書館とか行けば聞けるかな。
で、5・6で洗濯して、その後ヤカツのミーティング。社工の全体飲みをサボって。え
いや、社工の全体飲みってまぁ1・2年が全クラス一緒にどんちゃん騒ぎするわけで、噂によるとパンツ一丁にされて池に飛び込まないといけないらしく、だから逃げました。(まぁ実際はそんなことは今年はしなかったらしい)
まぁ、だからヤカツに行き、ミーティング後お寿司><2週連続><
いろいろ宿舎に関して役立つ方法とか聞けました。よかったよかった。あと今年から新しく2年で社工の人が入るみたいで、その人から勉強の仕方(テスト)を聞けました。アドレスも交換したよ><
最近思うのは、もっと気楽に話せる人が近くにいてほしーなー、と。
おれはあまり人を信用できない人間なので、素を出してるつもりだけど、実際出せてないよーな気がする。全てさらけ出せない。
もっと落ち着ける、気を使わなくていい人と喋りたいなー。なんて。
おわり
PR
この記事にコメントする