忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522
1日目


起床は4時。はやい!眠い!



毎年、新研はきまって雨が降るらしいのだが、今年はまさに快晴。あぁ快晴。




そんなこんなで登る。ひたすら登る。





なんか長距離を走ってるときと同じ感覚でした。ずっっっと疲れが続く感じ。しいていうなら平面走るのより足にくるくらい。





休憩時間も1時間おきくらいでとりました。水飲んだりレーションというお菓子(昼ご飯は食べないのでかわりに)を食べたり。

休憩ポイントに入る度に写真とりまくったー
景色がまじはんぱないから!やっばいから!富士山も見れました^^初です^^





あとコンパスみたり地形図みたり…と、どこの地理の授業だ?といった感じでした。



ザック(=リュック)とくつがあわないのか、すれて痛んだりしつつ、とうとう標高2000メートルをこえました。2000メートルとか競技場5周やん。






そしてそしてそれから約100メートルくらい登って見事頂上に到着!



先輩たちいわく



「こんなにも残念な頂上ははじめて見た」



ということでした。展望台のない頂上って(笑)みたいな感じ。





その後はくだり。

怖いしやたら筋肉使うしくだりやだ(´;ω;`)





キャンプ地に着いたらテントを張り、まったり。

おれのザック(=リュック)に入っていた食料=豆腐の汁が出ていたみたいで、ザックの中が大変なことになってた!チクショー!


だからみんなでトランプしてる間に道具全部取り出して干しました。



そのあとは気象係というものをやっていたので天気図を書く。全然書けません(´;ω;`)
てかみんなは天気図用紙を買って練習できるけど、ぼくはお金がないので天気図用紙を買うことすらできません(´;ω;`)練習できません(´;ω;`)




天気図かいてる間に食料係の人がご飯をつくってくれました。すきやき、キムチなべ、カレー。クオリティたけぇ(°д°;)





あとはわいわいトランプやったりして9時に寝ました。はやいな(^^;


2日目


起床は5時!1日目よりはマシだけど眠いわ!





テントかたづけたり、朝の準備。先輩が早すぎるのですが…



移動して、ちゃんとした展望台へ。なぜか頂上ではないところにある展望台(^^;
みんなで記念撮影とかとか。





その後はひたすらくだり。くだり恐い(;ω;)




まぁでもくだりなんで楽々進み、無事に最初の地点へ。下山!


そこで反省会して、あとはバスで移動して温泉^^気持ちよかったぁー






多少ぐったりして、電車。そして帰宅。










家の部屋のドアをあけたら何かがでてきました。












ネコでした。









なんでーーー(´Д`;)









だって鍵かかってたし、2階だから窓から入ってくるとかも無理だし、えぇーー(´Д`;)









ネコが荒らしたのであろう見るも無惨な状態の部屋。









さ、さいあく…









次からはネコに気をつけたいと思いました。




おわり

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]