今日は3回目の美容院。バッサリ切りました。
今後は1ヶ月半に一回くらいのペースではいきたいな、と思います。今のところ2ヶ月半に一回とかだからな。ボッサボサになっちゃうからな。
そのあとは課題をやっていました。
プログラミング実習って授業の課題で、まぁプログラミングについて学ぶ必修の授業でして。
うちのクラスの人とか、ワンゲルの社工の人たちは課題を水曜日か木曜日にやっていたらしいんですが、ぼくは学園祭関連のものがなにかしらあり一緒に出来ず、一人でパソコンに向き合うハメになりました。
パソコンはブログについてくらいしか詳しくない僕は、苦戦しながらも、「やさしいjava」という、何もやさしくない教科書を駆使して、必死に課題に取り組み、こんな時間になりました。
なんか、物理を解いているかのような気持ちでした。
理解するまで根性論でやって、解く→理解してるはずなのに解けない→また理解しようとする→理解する→解けそうになる→けど解けない→理解→解ける
的な感じ。
このめんどくさい作業が、別に嫌いではない自分がいます。←
なんかがんばってやって、できたときの達成感がいいんですよね^^
久しぶりにやり甲斐のあるものに出会えてうれしいなぁと思えた一日でした。
おわり
今後は1ヶ月半に一回くらいのペースではいきたいな、と思います。今のところ2ヶ月半に一回とかだからな。ボッサボサになっちゃうからな。
そのあとは課題をやっていました。
プログラミング実習って授業の課題で、まぁプログラミングについて学ぶ必修の授業でして。
うちのクラスの人とか、ワンゲルの社工の人たちは課題を水曜日か木曜日にやっていたらしいんですが、ぼくは学園祭関連のものがなにかしらあり一緒に出来ず、一人でパソコンに向き合うハメになりました。
パソコンはブログについてくらいしか詳しくない僕は、苦戦しながらも、「やさしいjava」という、何もやさしくない教科書を駆使して、必死に課題に取り組み、こんな時間になりました。
なんか、物理を解いているかのような気持ちでした。
理解するまで根性論でやって、解く→理解してるはずなのに解けない→また理解しようとする→理解する→解けそうになる→けど解けない→理解→解ける
的な感じ。
このめんどくさい作業が、別に嫌いではない自分がいます。←
なんかがんばってやって、できたときの達成感がいいんですよね^^
久しぶりにやり甲斐のあるものに出会えてうれしいなぁと思えた一日でした。
おわり
PR
この記事にコメントする