忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[597]  [596]  [595]  [594]  [569]  [568]  [567]  [566]  [565]  [564]  [563
今日は体育会執行委員の方々と食事会がありました。





いろいろ聞かれて、新歓のときを思い出しました。新歓とか6ヶ月も前の話しになるんか。すごい時が経つのはやいな。


まだ確実に入るというわけではないのですが、とりあえず月曜日にある執行委員のミーティングに出てみることにします。ちなみに入るなら、会計局局長になりそうです。局長とか。




なんか、これからの執行委員での活動が、大学生活の第2ステージみたいな、なんかそんな気がします。第1ステージは入学とワンゲルの活動で、学園祭でひとくぎりだった気がします。






新たな道へ。









野球の話し。巨人対中日戦。




巨人が中日をフルボッコにして、今季の中日は終戦しました。中日の選手、監督、コーチ、ファンの皆さまお疲れ様でした。



やっぱり巨人は強いなぁと。今年は特に谷にやられたなぁと。なんだ満塁ホームランて。



でもでも、もともと中日は今年はエース川上、4番タイロン・ウッズ、ここぞというときに強い中村紀弘の中心選手3人が同時に抜けたということもあり、絶対にAクラスには入れないだろうと思っていたのに、結果が断トツの2位というのは、ファンとしては夢を見させてもらったなぁと。2004年の、落合元年を思い出した。



ファンサービスの精神がないと落合監督を批判する人も多いけど、個人的には「勝利こそが最大のファンサービス」という落合監督の考えには共感するし、実際勝ってるわけだから、そんな落合監督のことは嫌いになれません。

「巨人をおえるのはうちだけ」

「見くびるなよ」

「力に差はなかった」


などと数々の強がりもあったけど、ひとつひとつ現実味のある言葉だったと思います。



落合監督ありがとう。来年もよろしくお願いします。







吉見のドーピングの件。

簡単にいうと結果→してない

ほら見たことかバカ巨人。吉見を批判したやつら全員吉見に謝れよバーカ。





…と巨人をひとくくりにまとめてはいけなくて、原監督や選手、ファンは吉見については責めていなくて、むしろ守ってくれたのでありがたいです。バカなのは巨人の某コーチ。しゃしゃり出るなバカ。





今日の、立浪の現役最後の打席のときは東京ドームで巨人ファンも全員立って拍手してくれたそうです。ありがとう。





これからはストーブリーグですね!誰が切られてトレードしたり戦力外通告されるんでしょーかね。あとはFA。

ちなみに今のところの目玉は、マリナーズとの契約を打ち切った城島です。日本人No.1捕手。個人的にはソフトバンクに行ってほしい。

阪神が頑張ってるけどさ、キャッチャー矢野と狩野がいるじゃん。頼むからセ・リーグには来ないでくださいお願いします。



中日は左打ちの長打が打てる外野手。=阪神の林が必要。阪神は右の先発投手=中日の山井が必要。ということでトレードするかもしれないけど、林と山井て釣り合わないよ…





個人的に中日は現有戦力の底上げが1番大事だと思います。

荒木、井端を脅かす存在。(岩崎、谷)

森野のエラーを少なくする。

ブランコが不調のときに代わりに使っても見劣りしない選手。(福田、新井、堂上直)

谷繁の後継者。(田中)

文句なしでスタメンをはれる外野手。(藤井、平田、小池、堂上剛、英智)

ストッパー(浅尾)

リリーフエース(鈴木、久本、高橋)

先発6枚目(川井、充、中里)





2軍でくすぶってる選手がんばれ!



そんな感じかなー。本当に今年もお疲れ様でした!









やっぱり、野球のこと考えてるときは、余計なことを考えずに夢中になれるから、いい。




さあさあさあさあ。この病み具合はいつまで続くのだろうか。明日になったら綺麗さっぱりになっていてほしいもんだぜ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]