今日の放課後は理数科セミナーの準備をしました。
多分、明日には終わる。あとは下準備をすればオレが発表するところは完成。
その後、集まってリハやって終わり。リハはいつやるかわからんけど。
ちなみに数学のリハは送別会の日にやったらしい☆オレ行ってない☆だからぶっつけ本番☆あーあ…
さてさて、そんなことより今日はテストが帰ってきましたね!みなさんどーでした?オレはもうw良すぎて良すぎてww思わず涙がこぼれてきましたよ←
いやー、でも仮進だったらすでに何かしら言われているみたいですね。何も言われてないので、無事進学できた模様。よかたよかた(^ω^)
ちなみに化学は一桁ではありませんでした。物理もです。昨年の惨事再び!とはなりませんでした。よかたよかた(^ω^)
まぁあくまで「一桁ではなかった」って話しですから。去年のあの点数の次にひどかった←
でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!(泣きながら)
あ、いきなりだけど次の模試の目標!
3教科→20位以内
5教科→40位以内
順位にこだわってみようと思いました。
もちろん、こんな順位は取ったことがありませんし、かなり高望みであることは承知です。が何か?
まず順位にこだわろうと思った理由は、今回の順位がオレの中でかなり良かった、のにも関わらず、「誰かに勝った」という喜びを感じれる機会が少なかったから。
オレのまわりは、理数科はいわずもがな、陸上部もハイレベルな人ばかりで、良かったのにも関わらず、勝ててない。良かったのに、素直に喜べない。
だから今度は勝ちたいなー、と思いました。20位以内に入れれば、理数科の人だって早々いないでしょうし、20位以内に入れれば、陸上部の優秀な方々と張り合えます。
そのためには、簡単です。英語の点数を上げるだけ◎
とりあえず軽く英語の点数50点くらいあげたいですねー。そして数学がさらにのびるから、それで20位には入れると思う。多分。
そして5教科は、英語がそんだけ上がって、あとは理科が今から20点くらい上がればいくかなー、って感じです。
なんか、春休みがんばれば普通にいく気がしてならない。こういうところはものすごく自信過剰です。でも、「ちゃんとやれば」本当にいくと思う。まぁその「ちゃんとやる」が1番難しいんだけれども。
まー、とにかくがんばるぜ!進路もだいぶ決まった感あるし♪
では♪
PR
この記事にコメントする