お久しぶりです!こんなに更新しなかったのはいつぶりでしょうかね?もしくは今までで1番更新しなかったかもですね。
更新しなかったときは色々あって、特にこの3日間くらい、本当に自分のなかで衝撃的すぎることが起きて、更新する余裕がありませんでした。まえの記事に楽になったって書いた途端これだからな。
簡単に箇条書で書いていくと、
・29日執行委員でようやく他にも1年生がきた
・30日全休してしまった
・31日草津白根山へ。草津温泉入った(^O^)/
・1日榛名山へ。左脚を痛めた。
・つくばマラソンはレイトエントリーも無理だった
・2日走ってみたけど足が痛くて全く走れず。
・執行委員の議論がぼくのアドレナリンを増幅させる
・3日ワンゲルマラソンっていうワンゲルのマラソン大会があったけど、走れるような状態じゃなかったから棄権
・てかこのあたりから歩くのすら痛い。座っているのも痛い。脚をのばさないと痛い。
・4日ワンゲルの1・2年飲み。
・それからカラオケ。
・5日執行委員内で天才と呼ばれはじめる(あまりの出席率の高さに)
・足、痛い
・6日ワンゲルの沢研っていう沢に行く人たちの集まりがあって、その人たちの今年の総括に参加させてもらう
・そこで衝撃
・その衝撃のせいで寝れない
・7日親が来る
・こたつ買ってもらった(^O^)/
・夜になって親帰る
・精神的に一人でいれなかったので、沢研の飲み会に急遽参加
・そこでさらに衝撃
・ハイペースで飲む
・今日二日酔い
みたいな感じでした。
とりあえず3つくらいほりさげると、まず足の痛み!
初めての痛みで、左足の、なんていえばいいかわかんないけど裏?ふくらはぎも足裏もふとももの裏も膝の裏も、とにかく左足全体の裏が痛くなった。
多分、そのなかのどっかをやっちゃったから、そこを補おうと他も痛く感じるんだろうなぁ、と思う。
ちなみに、今日になってようやく痛みはひいてきました。だから多分明日とかは走れそうだから軽くだけど走りたい。
次は、まぁ衝撃についてなんですが。
ワンゲルの来年主将になる予定だった先輩が辞めると言いました。おれの大好きな先輩が。
なんか、自分が他にやりたいことがあって、そのやりたいことをやめてまでワンゲルを続けていくことはできないみたいな感じで。
まぁ、それは仕方ないって思いました。その人の人生なんだから、とめられない。おれだってワンゲルを犠牲にしてでもって気持ちで執行委員に入ったから。
まぁ、だからその日は、その先輩が辞めてしまったあとの主将とか、山行とか、とりあえず今後のワンゲルについて考えて寝れなくなりました。
今、ワンゲルには2年生が3人いて、一人は今年入った人、あとは主将になるはずだったE先輩と、N先輩。
で、そうなるとN先輩が主将になるしかないけど、この人は山にもそんな行ってないから正直頼りなくて、まだこの人では連れていけない山とかもあるだろうから、そうなるとワンゲル自体のレベルは下がってしまうわけで。
ってまぁ考えてもこれは仕方ないことだったんですけど。
その次の衝撃。
そのE先輩は本当は11月だけ忙しすぎるから、11月は休ませてほしい、みたいな話しだったのを現主将が、中途半端は嫌いだからそれなら辞めろ、と言ったみたいです。
どう考えたっておかしいでしょ
E先輩やめる必要ないだろ
現主将の「中途半端が嫌い」って考え方だけで、E先輩は辞めるという選択を迫られ、そしてそういう決断をすることになって。
なんか、ほんと納得いかなくて。許せなくて。現主将の我が儘で人一人の人生を変えさせたわけで。今後のワンゲルの活動自体を縮小しないといけなくしたわけで。
絶対におかしいおかしいおかしい。
もし、本当はE先輩も11月だけじゃなくてずっとやめたいとかって気持ちがあるなら、そのときは、認めるしかないけど。
でも、その話しを聞いただけだと、E先輩はワンゲルはやりたいんだと思う。主将とか、そういう大変な役職はやりたくないかもだけど、ワンゲル自体には参加したいんだと思う。
でも現主将の発言のせいでそれが出来なくなってる。
おれは納得できない。
だからこれから、E先輩を辞めさせないように行動することにしました。
E先輩に本当の気持ちを確認してからだけど、E先輩は本当にワンゲルを辞めたいわけではないっていう気持ちを確認できたら、1・2年生を集めて話し合って、どういう理由でE先輩を辞めさせたくないかとかをまとめて、現主将に言う。おれにはこんくらいしか出来ないけど、こんくらいなら出来るから、絶対にやる。
もうなにも行動を起こさずに後悔したくないから。
一気にバーって書いたから疲れた(^^;
ちなみに7日の飲み会で、おれは泣きながら「E先輩が辞めんの絶対おかしいだろ!」みたいな内容の話しを敬語つかわずに、2年生、3年生、4年生、初対面の5年生、6年生、院2年生の人たちにずっとしていたという><←
「まさかおまえがこんなにも熱いやつだとは思わなかった」と言われました><僕はいつでも燃え上がってますけどね><!
まぁ、うん。明日から行動していきたいと思います。復帰早々の長文&グダグダな文章スマソ(^^;
更新しなかったときは色々あって、特にこの3日間くらい、本当に自分のなかで衝撃的すぎることが起きて、更新する余裕がありませんでした。まえの記事に楽になったって書いた途端これだからな。
簡単に箇条書で書いていくと、
・29日執行委員でようやく他にも1年生がきた
・30日全休してしまった
・31日草津白根山へ。草津温泉入った(^O^)/
・1日榛名山へ。左脚を痛めた。
・つくばマラソンはレイトエントリーも無理だった
・2日走ってみたけど足が痛くて全く走れず。
・執行委員の議論がぼくのアドレナリンを増幅させる
・3日ワンゲルマラソンっていうワンゲルのマラソン大会があったけど、走れるような状態じゃなかったから棄権
・てかこのあたりから歩くのすら痛い。座っているのも痛い。脚をのばさないと痛い。
・4日ワンゲルの1・2年飲み。
・それからカラオケ。
・5日執行委員内で天才と呼ばれはじめる(あまりの出席率の高さに)
・足、痛い
・6日ワンゲルの沢研っていう沢に行く人たちの集まりがあって、その人たちの今年の総括に参加させてもらう
・そこで衝撃
・その衝撃のせいで寝れない
・7日親が来る
・こたつ買ってもらった(^O^)/
・夜になって親帰る
・精神的に一人でいれなかったので、沢研の飲み会に急遽参加
・そこでさらに衝撃
・ハイペースで飲む
・今日二日酔い
みたいな感じでした。
とりあえず3つくらいほりさげると、まず足の痛み!
初めての痛みで、左足の、なんていえばいいかわかんないけど裏?ふくらはぎも足裏もふとももの裏も膝の裏も、とにかく左足全体の裏が痛くなった。
多分、そのなかのどっかをやっちゃったから、そこを補おうと他も痛く感じるんだろうなぁ、と思う。
ちなみに、今日になってようやく痛みはひいてきました。だから多分明日とかは走れそうだから軽くだけど走りたい。
次は、まぁ衝撃についてなんですが。
ワンゲルの来年主将になる予定だった先輩が辞めると言いました。おれの大好きな先輩が。
なんか、自分が他にやりたいことがあって、そのやりたいことをやめてまでワンゲルを続けていくことはできないみたいな感じで。
まぁ、それは仕方ないって思いました。その人の人生なんだから、とめられない。おれだってワンゲルを犠牲にしてでもって気持ちで執行委員に入ったから。
まぁ、だからその日は、その先輩が辞めてしまったあとの主将とか、山行とか、とりあえず今後のワンゲルについて考えて寝れなくなりました。
今、ワンゲルには2年生が3人いて、一人は今年入った人、あとは主将になるはずだったE先輩と、N先輩。
で、そうなるとN先輩が主将になるしかないけど、この人は山にもそんな行ってないから正直頼りなくて、まだこの人では連れていけない山とかもあるだろうから、そうなるとワンゲル自体のレベルは下がってしまうわけで。
ってまぁ考えてもこれは仕方ないことだったんですけど。
その次の衝撃。
そのE先輩は本当は11月だけ忙しすぎるから、11月は休ませてほしい、みたいな話しだったのを現主将が、中途半端は嫌いだからそれなら辞めろ、と言ったみたいです。
どう考えたっておかしいでしょ
E先輩やめる必要ないだろ
現主将の「中途半端が嫌い」って考え方だけで、E先輩は辞めるという選択を迫られ、そしてそういう決断をすることになって。
なんか、ほんと納得いかなくて。許せなくて。現主将の我が儘で人一人の人生を変えさせたわけで。今後のワンゲルの活動自体を縮小しないといけなくしたわけで。
絶対におかしいおかしいおかしい。
もし、本当はE先輩も11月だけじゃなくてずっとやめたいとかって気持ちがあるなら、そのときは、認めるしかないけど。
でも、その話しを聞いただけだと、E先輩はワンゲルはやりたいんだと思う。主将とか、そういう大変な役職はやりたくないかもだけど、ワンゲル自体には参加したいんだと思う。
でも現主将の発言のせいでそれが出来なくなってる。
おれは納得できない。
だからこれから、E先輩を辞めさせないように行動することにしました。
E先輩に本当の気持ちを確認してからだけど、E先輩は本当にワンゲルを辞めたいわけではないっていう気持ちを確認できたら、1・2年生を集めて話し合って、どういう理由でE先輩を辞めさせたくないかとかをまとめて、現主将に言う。おれにはこんくらいしか出来ないけど、こんくらいなら出来るから、絶対にやる。
もうなにも行動を起こさずに後悔したくないから。
一気にバーって書いたから疲れた(^^;
ちなみに7日の飲み会で、おれは泣きながら「E先輩が辞めんの絶対おかしいだろ!」みたいな内容の話しを敬語つかわずに、2年生、3年生、4年生、初対面の5年生、6年生、院2年生の人たちにずっとしていたという><←
「まさかおまえがこんなにも熱いやつだとは思わなかった」と言われました><僕はいつでも燃え上がってますけどね><!
まぁ、うん。明日から行動していきたいと思います。復帰早々の長文&グダグダな文章スマソ(^^;
PR
この記事にコメントする