気がついたらテスト期間となりました。
筑波大学は3学期制で、2学期が11月26日に終わるので、2学期の期末テストが来週とかから始まるみたいです。うわー
まぁぼくは先週すでに二つテストをこなしているんですが。英語と経営工学概論。
経営工学概論って授業は先生が残念で授業マジつまんねーとか思ってたんですが、テスト勉強のために授業内容をネットで調べてみると、すごく面白かったです。ハーバード流交渉術とか3点見積もりの加重平均とかSECIモデルとかとか。
来週は英語リスニングとリーディング、教育心理学、経営工学概論その2、国際社会の持続可能な発展、テクニカルライティングとかがテストです。うわー
まぁ頑張ろうと思います。テストが終われば秋休みが待ってる
(ただし秋休みは5日間)
おわり
筑波大学は3学期制で、2学期が11月26日に終わるので、2学期の期末テストが来週とかから始まるみたいです。うわー
まぁぼくは先週すでに二つテストをこなしているんですが。英語と経営工学概論。
経営工学概論って授業は先生が残念で授業マジつまんねーとか思ってたんですが、テスト勉強のために授業内容をネットで調べてみると、すごく面白かったです。ハーバード流交渉術とか3点見積もりの加重平均とかSECIモデルとかとか。
来週は英語リスニングとリーディング、教育心理学、経営工学概論その2、国際社会の持続可能な発展、テクニカルライティングとかがテストです。うわー
まぁ頑張ろうと思います。テストが終われば秋休みが待ってる

おわり
PR
この記事にコメントする