献血
5時間目の大好きな大好きな古典の授業と被ってしまって、泣く泣く教室をあとにして、昇降口に向かいました。別に教室出るときガッツポーズなんてしてませんよ。いやー、しかし残念だなー。
昇降口につくと、なにやらプリントを書かされた。なぜかやたら「みうらくん」と呼ばれた。学校名を書こうとしたら、「みうらくん、そこ書かなくていいよ」と言われた。だから鶴の左側だけ書いて提出した。
血圧を測り、いざバスへ。
オレが1番最初の客(?)だったみたいだ。
まず血液型などを測定するために、右手から血を少し取った。
「いやぁ、これでやっと血液型がわかりますよー。この17年間、血液型の会話についていけなかったのが悩みだったんですよねー」
軽くスルーされた。
ん?ていうか、そんな血管が見えないところに刺して大丈夫なの?しっかり血取れるの?
少しずつ奥に奥に入っていく針。あれ、注射ってこんなに深くさすもんだっけ?
なにやら注射を右に左に動かしはじめた。あ、の、痛いんですけど。汗
少しずつ右手の先が麻痺。
あ、刺す人変わった。そしてまた針を右往左往。そしてさらに深く刺しはじめる。一瞬、針が折れて血管を流れていくことが頭に浮かび、ゾッとした。
「……痛い?手先麻痺してきてねー?大丈夫だが?ちょっと血管が見えなくなったから別の場所で取りたいんだけど、いーかな??」
正直痛かったし、もはやどうでも良かったから、やめたかった。けど、
「あっ、全然いいっすよ。」
爽やかに承諾してしまった。
2回目は一瞬で終わった。
さてさて、とうとうオレの血液型がわかるんだな♪うちの親はABとOだから、それから生まれる配偶子は
AB×OO
↓
↓
AO、BO
より、A型かB型。ここでABとかOとか出てこないかな?♪
うふふ、それにしても楽しみだなぁ、みんなからは
「Aだろー」
とか
「Oっぽい!」
とか
「案外B型気質持ってるよの」
とか色々言われてきたけど(ABは一回も言われたことないのはなんでだ?)、なんだろーな?A型っていう人が比較的多いからやっぱAかなぁ?でも自分的にはストレートにA型じゃつまんないから、やっぱりみんなの思惑に反してBとかが「A型です。」
…みんなの予想通りA型みたいだよ。
まぁね、血液型なんていいや。だって次は献血だぜ☆初体験♪緊張すんなー。どーなんだろーなー?楽しみだなー♪てか授業サボれるっていうのがいいよな♪いやー、こんな至福があっていいのだ「あー、ヘモグロビンの量が足りてないので献血受けれませんねー」
…What's?
え゛ぇぇぇえぇぇえぇぇぇぇえー!!??
その後、バスから出て、保健室の血圧計ったところにいたおばちゃんと会話して、
「貧血って診断されたことある?」
「はい、中学のときは。でも高校なってからはぎりぎり足りてたので貧血と診断されたことないです♪」
「ご飯食べてる?」
「はい、2杯は軽く♪」
「朝ごはんは?」
「朝ごはんを抜いたことが人生の中で一度もありません♪」
「睡眠とかは?」
「最近は12時で寝て6時で起きてます♪今日は11時半に寝て5時半で起きましたよ♪」
「激しい運動してる?」
「部活引退したので、球技大会の練習を軽くしかやってません♪明らかに運動量落ちてますよ♪」
「……じゃあなんでこんなにも少ないんだろう?」
ということで、内科に一度見てもらいに行くことをすすめられました。異常だそーですよ♪まぁ平均12とかで、オレは8しかなくて、あまりにも少ないみたいですけど♪
で、最後に油取り紙貰いました。授業は自習になってました。ラッキー♪
あ、予防接種でダメなったって人けっこういるけど、
オレは先週受けたって言ったのにそこに関しては大丈夫言われました。適当だなー
陸上部、東北大会頑張って!
笑って帰って来て下さい♪
5時間目の大好きな大好きな古典の授業と被ってしまって、泣く泣く教室をあとにして、昇降口に向かいました。別に教室出るときガッツポーズなんてしてませんよ。いやー、しかし残念だなー。
昇降口につくと、なにやらプリントを書かされた。なぜかやたら「みうらくん」と呼ばれた。学校名を書こうとしたら、「みうらくん、そこ書かなくていいよ」と言われた。だから鶴の左側だけ書いて提出した。
血圧を測り、いざバスへ。
オレが1番最初の客(?)だったみたいだ。
まず血液型などを測定するために、右手から血を少し取った。
「いやぁ、これでやっと血液型がわかりますよー。この17年間、血液型の会話についていけなかったのが悩みだったんですよねー」
軽くスルーされた。
ん?ていうか、そんな血管が見えないところに刺して大丈夫なの?しっかり血取れるの?
少しずつ奥に奥に入っていく針。あれ、注射ってこんなに深くさすもんだっけ?
なにやら注射を右に左に動かしはじめた。あ、の、痛いんですけど。汗
少しずつ右手の先が麻痺。
あ、刺す人変わった。そしてまた針を右往左往。そしてさらに深く刺しはじめる。一瞬、針が折れて血管を流れていくことが頭に浮かび、ゾッとした。
「……痛い?手先麻痺してきてねー?大丈夫だが?ちょっと血管が見えなくなったから別の場所で取りたいんだけど、いーかな??」
正直痛かったし、もはやどうでも良かったから、やめたかった。けど、
「あっ、全然いいっすよ。」
爽やかに承諾してしまった。
2回目は一瞬で終わった。
さてさて、とうとうオレの血液型がわかるんだな♪うちの親はABとOだから、それから生まれる配偶子は
AB×OO
↓
↓
AO、BO
より、A型かB型。ここでABとかOとか出てこないかな?♪
うふふ、それにしても楽しみだなぁ、みんなからは
「Aだろー」
とか
「Oっぽい!」
とか
「案外B型気質持ってるよの」
とか色々言われてきたけど(ABは一回も言われたことないのはなんでだ?)、なんだろーな?A型っていう人が比較的多いからやっぱAかなぁ?でも自分的にはストレートにA型じゃつまんないから、やっぱりみんなの思惑に反してBとかが「A型です。」
…みんなの予想通りA型みたいだよ。
まぁね、血液型なんていいや。だって次は献血だぜ☆初体験♪緊張すんなー。どーなんだろーなー?楽しみだなー♪てか授業サボれるっていうのがいいよな♪いやー、こんな至福があっていいのだ「あー、ヘモグロビンの量が足りてないので献血受けれませんねー」
…What's?
え゛ぇぇぇえぇぇえぇぇぇぇえー!!??
その後、バスから出て、保健室の血圧計ったところにいたおばちゃんと会話して、
「貧血って診断されたことある?」
「はい、中学のときは。でも高校なってからはぎりぎり足りてたので貧血と診断されたことないです♪」
「ご飯食べてる?」
「はい、2杯は軽く♪」
「朝ごはんは?」
「朝ごはんを抜いたことが人生の中で一度もありません♪」
「睡眠とかは?」
「最近は12時で寝て6時で起きてます♪今日は11時半に寝て5時半で起きましたよ♪」
「激しい運動してる?」
「部活引退したので、球技大会の練習を軽くしかやってません♪明らかに運動量落ちてますよ♪」
「……じゃあなんでこんなにも少ないんだろう?」
ということで、内科に一度見てもらいに行くことをすすめられました。異常だそーですよ♪まぁ平均12とかで、オレは8しかなくて、あまりにも少ないみたいですけど♪
で、最後に油取り紙貰いました。授業は自習になってました。ラッキー♪
あ、予防接種でダメなったって人けっこういるけど、
オレは先週受けたって言ったのにそこに関しては大丈夫言われました。適当だなー
陸上部、東北大会頑張って!
笑って帰って来て下さい♪
PR
(私はAじゃねろってよく言われますが)
献血お疲れっす!
明日ヨンパー、頑張ってきまっす
明日ヨンパー12:40からですよね!がんば!
まぁもちろん明後日もヨンパー走る気だよの!