今年を月ごとにあった行事とかと関連付けながら振り返ります!
1月
【センター試験】
失敗して、C判定で、もうほんと無理だと思ったり、不安とか恐怖とか、すっげえいろんな感情が交錯して、どうしようもなく落ち込んだけど、いろんな人から支えられて、第一志望を諦めないで挑戦することを決めて、やったるわい!って思った月。
なんかもう、ほんとアホの神様に助けられた月だと思います。
みんな応援してくれたけど、特にいろいろ言ってくれたのはアホでしたね。
センター試験二日目、数学で歴史的大失敗をしたあとに、完全に腑抜け状態になって心がおれてたおれを励ましてくれたり、そのあとの判定が出たときに「あきらめちゃダメだよ」的なことをすごく言ってくれたり、いやぁ、うん、あの時はありがとう!
2月
【入試】
自分は数ⅢCの基礎が抜けているから、基礎をがっちりやりこみさえすれば、あとは応用問題は筑波レベルの問題なら解けると信じて、エクセルを最初からやって、それが終わったのが2次試験一週間前という…。
そっから過去問解いて、似た問題を解いて、なんとか間に合わせたけど、今思うとかなり無謀な作戦をとっていたなぁと思います。
図書館前のよくわからないスペースであんなにも勉強していたのは、過去にも未来にも、おれだけだろうなぁと思います。あと受け継いだはずの執行委員室で昼間は勉強してたなww
あとトトロからジュースめっちゃおごってもらったwwww
3月
【合格】
【WBC優勝】
どんな言葉も当てはまらないと思う、そのくらいの感動。
いま、もう筑波大生になって8カ月経ってるけど、いまだにときどき間違ってはいっちゃったんじゃないかと思うという…笑
そしてモラトリアム期。
高校生から大学生になるに向けていろいろけじめつけるとこはつけて、楽しい大学生活を妄想していました。
そしてWBC日本優勝><興奮した!!!!やっぱり最後はイチロー><
4月
【入学】
続々とみんな大学のほうに行っちゃって、多分一番最後まで鶴岡にいたから一人でめっちゃさみしかったー笑
そしてザッ新生活!
一人暮らしとかめっちゃ楽しいし、お酒初めて飲んだり、サークルの新歓では王様扱いされるから気分いいし!笑
5月
【ワンゲル入部】
【スポーツデー】
流れ入部!本当にこのサークルに入りたい!という気持ちを持って入ったのではなく、ただ最初に友達になった人たちがみんなワンゲルにはいっちゃったから、という理由で入部。
これが本当に正しかったのかがわからない。とりあえず俺はまだそこまで山が好きだ!と言えないし、だからまだまだ山に時間をかけてもいいともほとんど思えないぜ。
あと、野外活動クラブでスポデーに参戦!ソフトボールの練習とか頑張った。この月はヤカツの活動のほうをメインに参加してた気がする。
6月
【金欠】
【やどかり祭】
奨学金が入らずに死んでた月。やどかり祭でクラスの人たちと多少仲良くなったねー。
7月
【野球】
夏休み><
めっちゃ野球観戦した!
そして中日ドラゴンズの試合を見に名古屋まで行った。もう自分的に本当に一つの夢といっても過言ではなかったナゴヤドームでの試合観戦。来年もぜったいいってやるぜ!!
8月
【帰省】
山形でずっとまたーりしてた。
久しぶりに会う地元民たちが愛おしすぎたー。帰りたくなくなってたけど、でもみんなが帰り始めるとまた一人になってさみしくなってきたから、よし帰ろう!って思ったー笑
めっちゃさみしがりやなんす(´・ω・`)
9月
【いろいろ】
山いったり学園祭の準備したり、横浜いったりいろいろ!
10月
【学園祭】
ハヤシライスなんだかんだでよかった!><
11月
【体育会執行委員】
やっぱりなにか委員会的なものにはいりたいという気持ちに気づいて、つらいの覚悟で執行委員会にはいった!充実できました><
12月
【忘年会】
お金がぶっ飛んだ!泣
途中で仮眠取ってたらもうちょっとで年こしてしまいそうになるまで追い込まれてしまった…
最後のほうが適当ですが今年はこんな感じでした!
ではよいお年を!
1月
【センター試験】
失敗して、C判定で、もうほんと無理だと思ったり、不安とか恐怖とか、すっげえいろんな感情が交錯して、どうしようもなく落ち込んだけど、いろんな人から支えられて、第一志望を諦めないで挑戦することを決めて、やったるわい!って思った月。
なんかもう、ほんとアホの神様に助けられた月だと思います。
みんな応援してくれたけど、特にいろいろ言ってくれたのはアホでしたね。
センター試験二日目、数学で歴史的大失敗をしたあとに、完全に腑抜け状態になって心がおれてたおれを励ましてくれたり、そのあとの判定が出たときに「あきらめちゃダメだよ」的なことをすごく言ってくれたり、いやぁ、うん、あの時はありがとう!
2月
【入試】
自分は数ⅢCの基礎が抜けているから、基礎をがっちりやりこみさえすれば、あとは応用問題は筑波レベルの問題なら解けると信じて、エクセルを最初からやって、それが終わったのが2次試験一週間前という…。
そっから過去問解いて、似た問題を解いて、なんとか間に合わせたけど、今思うとかなり無謀な作戦をとっていたなぁと思います。
図書館前のよくわからないスペースであんなにも勉強していたのは、過去にも未来にも、おれだけだろうなぁと思います。あと受け継いだはずの執行委員室で昼間は勉強してたなww
あとトトロからジュースめっちゃおごってもらったwwww
3月
【合格】
【WBC優勝】
どんな言葉も当てはまらないと思う、そのくらいの感動。
いま、もう筑波大生になって8カ月経ってるけど、いまだにときどき間違ってはいっちゃったんじゃないかと思うという…笑
そしてモラトリアム期。
高校生から大学生になるに向けていろいろけじめつけるとこはつけて、楽しい大学生活を妄想していました。
そしてWBC日本優勝><興奮した!!!!やっぱり最後はイチロー><
4月
【入学】
続々とみんな大学のほうに行っちゃって、多分一番最後まで鶴岡にいたから一人でめっちゃさみしかったー笑
そしてザッ新生活!
一人暮らしとかめっちゃ楽しいし、お酒初めて飲んだり、サークルの新歓では王様扱いされるから気分いいし!笑
5月
【ワンゲル入部】
【スポーツデー】
流れ入部!本当にこのサークルに入りたい!という気持ちを持って入ったのではなく、ただ最初に友達になった人たちがみんなワンゲルにはいっちゃったから、という理由で入部。
これが本当に正しかったのかがわからない。とりあえず俺はまだそこまで山が好きだ!と言えないし、だからまだまだ山に時間をかけてもいいともほとんど思えないぜ。
あと、野外活動クラブでスポデーに参戦!ソフトボールの練習とか頑張った。この月はヤカツの活動のほうをメインに参加してた気がする。
6月
【金欠】
【やどかり祭】
奨学金が入らずに死んでた月。やどかり祭でクラスの人たちと多少仲良くなったねー。
7月
【野球】
夏休み><
めっちゃ野球観戦した!
そして中日ドラゴンズの試合を見に名古屋まで行った。もう自分的に本当に一つの夢といっても過言ではなかったナゴヤドームでの試合観戦。来年もぜったいいってやるぜ!!
8月
【帰省】
山形でずっとまたーりしてた。
久しぶりに会う地元民たちが愛おしすぎたー。帰りたくなくなってたけど、でもみんなが帰り始めるとまた一人になってさみしくなってきたから、よし帰ろう!って思ったー笑
めっちゃさみしがりやなんす(´・ω・`)
9月
【いろいろ】
山いったり学園祭の準備したり、横浜いったりいろいろ!
10月
【学園祭】
ハヤシライスなんだかんだでよかった!><
11月
【体育会執行委員】
やっぱりなにか委員会的なものにはいりたいという気持ちに気づいて、つらいの覚悟で執行委員会にはいった!充実できました><
12月
【忘年会】
お金がぶっ飛んだ!泣
途中で仮眠取ってたらもうちょっとで年こしてしまいそうになるまで追い込まれてしまった…
最後のほうが適当ですが今年はこんな感じでした!
ではよいお年を!
PR
この記事にコメントする