前期試験。
あれから一年も経ったのか…
なんか、やり切ったようなまだ終わってないような、なんともいえない状態だった記憶がありますね。
まぁ試験が終わってほんとすぐのときは、「うわ、落ちるかも…」みたいに思いましたけどね。たしか数学が思ってたよりいけなかった気がしたんだ。
まぁつくばから帰る間に2ちゃんで情報を得た感じだと、数学がかなり難化したとかって話しだったから少しの希望も持てたのだけども。
いやぁ、しかしもう一年か。
1年も大学生活やってきて、あと少しで大学1年生も終わるわけで、なんかほんと時が経つのが早く感じます。大学生なんかすぐに終わってしまいそう。
この1年。
楽しい一人暮らし、憧れの地である名古屋に行ったし、野球もいっぱい見に行けたし、執行委員にもなったし、すごく充実した生活をおくってきてるけど、
でももっといろいろ大学生活でしかできないことがあるはず!
この自由な時間たちをもっとうまく使っていきたい、と唐突に思い始めました。
とかなんとかいっても何をやりたいかなんてそんな急に思い付かないけれども、なにか生産性のある毎日を送っていきたいな、と思ったのです。
ということでまぁとりあえずテスト勉強がんばりますよ!
おわり
あれから一年も経ったのか…
なんか、やり切ったようなまだ終わってないような、なんともいえない状態だった記憶がありますね。
まぁ試験が終わってほんとすぐのときは、「うわ、落ちるかも…」みたいに思いましたけどね。たしか数学が思ってたよりいけなかった気がしたんだ。
まぁつくばから帰る間に2ちゃんで情報を得た感じだと、数学がかなり難化したとかって話しだったから少しの希望も持てたのだけども。
いやぁ、しかしもう一年か。
1年も大学生活やってきて、あと少しで大学1年生も終わるわけで、なんかほんと時が経つのが早く感じます。大学生なんかすぐに終わってしまいそう。
この1年。
楽しい一人暮らし、憧れの地である名古屋に行ったし、野球もいっぱい見に行けたし、執行委員にもなったし、すごく充実した生活をおくってきてるけど、
でももっといろいろ大学生活でしかできないことがあるはず!
この自由な時間たちをもっとうまく使っていきたい、と唐突に思い始めました。
とかなんとかいっても何をやりたいかなんてそんな急に思い付かないけれども、なにか生産性のある毎日を送っていきたいな、と思ったのです。
ということでまぁとりあえずテスト勉強がんばりますよ!
おわり
PR
この記事にコメントする