3月29日30日と親睦山行ということで天城山に行ってきました。
親睦山行っていうのは、現役が全員参加する山行で、3年生の現役最後の山行です。まぁ3年生を送りだす山行ってことですね。
そんなこんなで天城山です。静岡県で、天城越えで有名な天城山です。うん。
行程は4時間程度の軽い山行で、日帰りでした。だから山を歩くこと自体は29日だけで終わっていたのですが、キャンプもするということで近くの宿泊施設を使ってお泊りでした。
ワンゲルは基本山の中にテント張って寝るんですが今回は宿泊施設を使用です。いわゆる贅沢山行というやつです。
なんか、いま思ったんですけど、おれ、なんだかんだ後で更新するって言っておいて山に行った記事ってあんまり更新してないですよね←
あとでまとめみたいな感じで更新しようと思います。
で、実際登って降りて、さぁキャンプだ!って感じだったんですが、なんと天気が荒れてきました。すごい吹雪。
とりあえず外でバーベキューとかはやれなくなって、てか翌日家に帰れるのか心配になるくらい吹雪いて、恐怖に怯えつつ家の中で焼きそばとか作りながら飲み会が始まりました。
この飲み会は、まぁ3年生を潰す会だったのですが、そのことを1年生がほとんど認識していなかったため、3年生は全くつぶれず、むしろ1年生が3年生からどんどん飲まされてつぶれるというなんとも残念な飲み会でした。
あ、一応言いますが、僕はつぶれてません。つかこの山行に来る予定のなかったけどなぜか来た4年生を潰しました。←(ごめんなさい)
最終的に生存したのは6人くらいで、30日に誕生日だった次期主将ふっくを祝うために12時まで起きて、なった瞬間に解散。その時の行動がみんなマジ早かった。びっくりした。相当眠かったみたいです。
で、次の日。心配された天気も無事回復し、難なく家に帰ることができました><
帰り道で目の前に富士山が見える道がありました。
富士山の全体を見るのが初めてだった三浦は、その雄々しさ、雄大さ、などなどに、ほんとうに感動しました。
いろんな山に行って、いろんな山を見てきて、だからこそ初めてわかる感覚なのかもしれないけど、富士山は本当に美しかった。本当に。
すごかった。言葉がでなかった。
一言、声に出すとしたら、こう言っていたと思います。
「ジャパアアアアアアン!!!!!!!!」
そんなこんなで無事につくばに着いてから、今度は誕生日の主将へのサプライズを企画。
まぁケーキを持って家に突撃しました。
で、ついでに3月はもう一人、ひでよしの誕生日だったので、そいつも祝おう!となり(おれの心の中で)、作戦をたてました。
1誕生日を祝う人を募る。
1年生が5人、2年生1人集まりました。
2ひでよしにメール。
主将の誕生日を祝うけど、来る?っていう内容。行くという返信。
3ケーキ購入。
二つ買いました。
4主将に電話。
ぼくが主将から借りていたものがあったのでそれを返すから6時に家に行くね、っていう内容。
5みんなで主将宅へ集合。
6人+祝われるけどそれを知らないひでよし
6突撃。
主将を普通に祝う。主将はびっくりする。
7ケーキを食べ終えた後に…
二つ目のケーキ登場。ひでよし祝う。ひでよしはびっくりする。
という流れでした。いや、これを瞬時に考えすぐに行動に移した自分がすごいと思う。
で、実行。5まではうまくいったんですが、なんと6で失敗!←
さぁ家に入ろうというときに、主将がなぜか外からやってくるという大失態。
とりあえず主将はみんなから
「マジ空気読めよ」
「約束してたのに外にいるとかありえないわ」
「こっちはせっかくのサプライズをしようと思ったのに…」
などなどものすごい批判を浴びつつ、テイク2をすることにw「おれ、がんばって知らなかったような演技するから!!!!」ってなんだしwwww
まぁほんとにテイク2をやって、そのあとは大成功^^びっくりの仕方に爆笑。手を口に持ってくる動作は完全二女子!ww
楽しい山行でした><
3月ラストの31日はワンゲルで新歓の話し合いをしたあとに、短期バイトの説明会に行って、また新観の話し合いに戻り、だけどまた途中で抜けて執の仕事へ向かうという何ともあわただしい一日となりました。
短期バイトは、宿舎にあるココストアってコンビニのバイトです。なんか入居日とかめっちゃ大変だからそれに伴ってバイトする感じで。荷物運びとレジ打ちだそうです。
このバイトはワンゲルの子から紹介されてやるんですが、なんかその子が生物学類で、生物学類の子も誘っていたからか、生物学類の子ばっかりが説明会に来ていて、ものっそいアウェーでした。
そんなアウェーな中、なぜだかよくわからないけど、僕が住んでる宿舎(一の矢)でやる仕事のリーダーをやることになりました。
なんか、こういうところでもいきなりリーダーに指名されるようになり始めている最近です。何か昔と変わったんかな。そうやって指名されるのはうれしいっちゃうれしいけど、リーダーは向いていないと思うんだよなぁーというのが正直な感想です。…が、もうなってしまったので頑張りたいと思います。
短期バイトは2日から5日まで毎日昼間です。わあお。春休みが終わりに近付いている中で先週とは生活が全然変わってます。なんだったんだ先週の暇すぎたあれは。
明日は執のミーティングが。その前に詰めの時間が。ほんとにいきなり忙しくなったな。びっくり。
忙しい中にも余裕を持てるようにがんばるぜ!
おわり
親睦山行っていうのは、現役が全員参加する山行で、3年生の現役最後の山行です。まぁ3年生を送りだす山行ってことですね。
そんなこんなで天城山です。静岡県で、天城越えで有名な天城山です。うん。
行程は4時間程度の軽い山行で、日帰りでした。だから山を歩くこと自体は29日だけで終わっていたのですが、キャンプもするということで近くの宿泊施設を使ってお泊りでした。
ワンゲルは基本山の中にテント張って寝るんですが今回は宿泊施設を使用です。いわゆる贅沢山行というやつです。
なんか、いま思ったんですけど、おれ、なんだかんだ後で更新するって言っておいて山に行った記事ってあんまり更新してないですよね←
あとでまとめみたいな感じで更新しようと思います。
で、実際登って降りて、さぁキャンプだ!って感じだったんですが、なんと天気が荒れてきました。すごい吹雪。
とりあえず外でバーベキューとかはやれなくなって、てか翌日家に帰れるのか心配になるくらい吹雪いて、恐怖に怯えつつ家の中で焼きそばとか作りながら飲み会が始まりました。
この飲み会は、まぁ3年生を潰す会だったのですが、そのことを1年生がほとんど認識していなかったため、3年生は全くつぶれず、むしろ1年生が3年生からどんどん飲まされてつぶれるというなんとも残念な飲み会でした。
あ、一応言いますが、僕はつぶれてません。つかこの山行に来る予定のなかったけどなぜか来た4年生を潰しました。←(ごめんなさい)
最終的に生存したのは6人くらいで、30日に誕生日だった次期主将ふっくを祝うために12時まで起きて、なった瞬間に解散。その時の行動がみんなマジ早かった。びっくりした。相当眠かったみたいです。
で、次の日。心配された天気も無事回復し、難なく家に帰ることができました><
帰り道で目の前に富士山が見える道がありました。
富士山の全体を見るのが初めてだった三浦は、その雄々しさ、雄大さ、などなどに、ほんとうに感動しました。
いろんな山に行って、いろんな山を見てきて、だからこそ初めてわかる感覚なのかもしれないけど、富士山は本当に美しかった。本当に。
すごかった。言葉がでなかった。
一言、声に出すとしたら、こう言っていたと思います。
「ジャパアアアアアアン!!!!!!!!」
そんなこんなで無事につくばに着いてから、今度は誕生日の主将へのサプライズを企画。
まぁケーキを持って家に突撃しました。
で、ついでに3月はもう一人、ひでよしの誕生日だったので、そいつも祝おう!となり(おれの心の中で)、作戦をたてました。
1誕生日を祝う人を募る。
1年生が5人、2年生1人集まりました。
2ひでよしにメール。
主将の誕生日を祝うけど、来る?っていう内容。行くという返信。
3ケーキ購入。
二つ買いました。
4主将に電話。
ぼくが主将から借りていたものがあったのでそれを返すから6時に家に行くね、っていう内容。
5みんなで主将宅へ集合。
6人+祝われるけどそれを知らないひでよし
6突撃。
主将を普通に祝う。主将はびっくりする。
7ケーキを食べ終えた後に…
二つ目のケーキ登場。ひでよし祝う。ひでよしはびっくりする。
という流れでした。いや、これを瞬時に考えすぐに行動に移した自分がすごいと思う。
で、実行。5まではうまくいったんですが、なんと6で失敗!←
さぁ家に入ろうというときに、主将がなぜか外からやってくるという大失態。
とりあえず主将はみんなから
「マジ空気読めよ」
「約束してたのに外にいるとかありえないわ」
「こっちはせっかくのサプライズをしようと思ったのに…」
などなどものすごい批判を浴びつつ、テイク2をすることにw「おれ、がんばって知らなかったような演技するから!!!!」ってなんだしwwww
まぁほんとにテイク2をやって、そのあとは大成功^^びっくりの仕方に爆笑。手を口に持ってくる動作は完全二女子!ww
楽しい山行でした><
3月ラストの31日はワンゲルで新歓の話し合いをしたあとに、短期バイトの説明会に行って、また新観の話し合いに戻り、だけどまた途中で抜けて執の仕事へ向かうという何ともあわただしい一日となりました。
短期バイトは、宿舎にあるココストアってコンビニのバイトです。なんか入居日とかめっちゃ大変だからそれに伴ってバイトする感じで。荷物運びとレジ打ちだそうです。
このバイトはワンゲルの子から紹介されてやるんですが、なんかその子が生物学類で、生物学類の子も誘っていたからか、生物学類の子ばっかりが説明会に来ていて、ものっそいアウェーでした。
そんなアウェーな中、なぜだかよくわからないけど、僕が住んでる宿舎(一の矢)でやる仕事のリーダーをやることになりました。
なんか、こういうところでもいきなりリーダーに指名されるようになり始めている最近です。何か昔と変わったんかな。そうやって指名されるのはうれしいっちゃうれしいけど、リーダーは向いていないと思うんだよなぁーというのが正直な感想です。…が、もうなってしまったので頑張りたいと思います。
短期バイトは2日から5日まで毎日昼間です。わあお。春休みが終わりに近付いている中で先週とは生活が全然変わってます。なんだったんだ先週の暇すぎたあれは。
明日は執のミーティングが。その前に詰めの時間が。ほんとにいきなり忙しくなったな。びっくり。
忙しい中にも余裕を持てるようにがんばるぜ!
おわり
PR
この記事にコメントする