忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[702]  [701]  [700]  [699]  [698]  [697]  [696]  [695]  [694]  [693]  [692
なんかすごい頑張って記事書いたけど、消えちゃった。






こういうときの喪失感は半端ない。なにもやりたくなくなる。






ちなみに内容は、「変」にあこがれているっていうのは本当は「個性的になる」ことにあこがれていることだと思う、的な。



僕が思う、僕がなりたい個性的な人っていうのは、自分を曲げない人、自分で行動できる人。




ぼくにはそれができない。くねくね曲がってるし、他人の意見聞かないと実行できない。



とりあえず今後の目標として思ったのは、何があってもゆるがない自分の考えをもてるようになりたい。行動のすべてにおいて根本となる考え方。それがあれば自分を曲げずにいれる気がする。少しは個性的な人に近付ける気がする。


そして自分の考え方が持てれば、自分はその考えに従って動いているという自信を持てれば、自分だけの考えで動くこともできると思う。うん。



あと昨日、本を買いました。ゲーム理論と会計学と行動経済学。


ゲーム理論の本で、まだ全部は読んでないんだけど、やっぱり僕がやりたい、学びたい学問ってゲーム理論なんだと思う。面白いしすごいし。


それで、去年一年間筑波大学にいても、いるだけでは学べないんだ。もっと自分から積極的にいかないと、学びたいことを学ばないまま時が過ぎていってしまう、って思った。


ぼくがやりたいと思っていたことは、ゲーム理論。これをちゃんと学ぼうと思った。筑波大にはゲーム理論関連の本はどこよりも多く揃っているから、自分から進んで学ぶこともできる。大学という環境をもっと有効活用していこう。


あと、もちろんゲーム理論もだけど、それ以外のことも学んでいきたい。会計学とか行動経済学とか、あとは心理学とかもそうだし、環境倫理学環境経済学、とにかく自分が興味あること全部もっと知りたい。


微妙に余っている時間とか、そういうときに本を読もう。もっともっと本を読もう。足りないところは授業に出て聞こう。


とにかく今年は本を読みたいと思います。知的好奇心が続く限りお金を気にせず買いたい。



自分の成長のために。自分を確立するために。




ひゃーなんか最初書き始めた時やる気なかったけど、なんかすごくやる気出てきた。なんでもやりたくなってきた。がんばらないとな。いろいろ。



宿題をやります。



おわり

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]