忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709]  [708]  [707]  [706]  [705

さっきまでものっそいイライラしていたんですが、ローソン行ってチョコを大量に買って焼きプリン買ってミルクティー買って、甘いものを補充したらなんか、全然イライラがなくなった。すごい。甘いものってすごい。





カルシウムが足りないとイライラするってよく言われるけど、実際カルシウム不足が原因でストレスがたまるっていうのは証明されていないらしいよ。(豆知識)




今日は体育でバドミントンをやりました。筑波大の体育って一年間同じ種目をやるので、今年一年間はバドミントンをやれます。



久しぶりにやるバドミントンは本当に面白かった。びっくりした。別に試合をしたわけでもなく、ただただ打ち合いをしただけなんだけど、すごく気持ちよかった。
 


そして、こういうのもあれなんだけど、男女比一対一で、しかも交流は大事とか先生が言い始めて積極的に知らない女子と話したりなんだリできたのがマジおいしいと思った。ごめんなさい。






急に話変わりますが、いま花男見てます。ドラマの。3月後半とかに再放送していたやつをすべて録画していたのです。本編からちょっと省かれてるのが気になるが。


おもしろいね。やっぱり面白い。びっくりするね。もう何回見たかわかんないくらい見てるんだけどね。飽きない。なんなんだろうね。



でもなんか、大河原財閥が本当に経済にも詳しい企業であるなら、道明寺財閥との提携を結ばないわけがないと思う。(しげると道明寺の結婚話がダメになった後のお話)


っていうのは、道明寺財閥と提携を結ばないことにより、道明寺財閥が倒産して、んで日本の経済がとんでもないことになってしまったら、結構世界中が慌ててしまう事態になるし、そりゃもちろん大河原財閥にも被害が及ぶわけだと思うんだ。結構その損害って大きいと思うぜ。


だから、大河原財閥が取るべき最善の方法は、道明寺財閥と提携を結ぶ。こうすることで道明寺財閥が倒産せずにさらなる発展が望めるし、それで日本経済が良好になれば大河原財閥にとってもプラスになるわけだし。



…なんて大学生になって経済について少し話せるようになりましたよアピール。てかゲーム理論のお話。花男を知らない人には全く意味がわからない話。
 



 

いま、花男一むかつく女=うみ登場の場面。あーイライラしてきた。甘いもの食べないと。笑
てか花沢類がかっこよすぎてやばいんですが。あーむかしは花沢類って呼ばれていた時期もあったっけ。苦笑




 

明日。夜出発で山に行きます。初リーダー。両神山ってとこ。奥秩父。埼玉県。

 

なんか、山に行くのって、何で行くかって思ったんだけど、現実逃避に行くんだと思う。



っていうのは、山にいるときはすごい何も考えなくていいというか、今忙しかったり、悩んでたり、そういう鬱鬱としたものをすべて地上において、上に行ける気がします。
 


まぁ言い方悪いけど、それって現実逃避ですよね。でも、そういうことができる環境って、本当に貴重だと思う。本当に苦しいときとか、もうすべて投げ出したくなるときとか、そういうときもあるし、でもそういうときに逃れるすべが今までなくて、ただただ苦しんでいることしかできないんだけど。



でも山に行けば。そういうの全部、ぜんぶ忘れれる。全部忘れて山で楽しむことに集中できる。







そんなこんなで存分に楽しんできたいです。まじもう地上でのストレス社会に耐えきれそうにない。つかなんかすべてのものがイライラする最近。どうしたんだおれ。
 




毎日甘いものを食べるように気をつけたいと思います。笑



おわり

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]