忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[721]  [719]  [718]  [717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710
土曜日に全代会研修会というものに行ってきました。




全代会は前回の日記にもかるく説明しましたが、また説明すると、筑波大学の学生代表の集まりです。「学生はこう思ってるからこうしてね」と大学に要求するための集まりです。うん、わかりやすいね^^






まぁそんな方々に、課外活動団体(いわゆるサークル)をまとめている3系(文化系サークル連合会、体育会、芸術系サークル連合会)と学園祭の人たちとスポーツデー学生委員会の人たちが研修会に招待されたのです。


ちなみにぼくは体育会代表ね^^代表^^(体育会執行委員で1番暇だっただけ)







んでまぁ行きました。



やった内容は、全代会に自分たちの団体がどんなものなのか説明して、その後は全代会が行っている会議を試しにやってみよう!的な。模擬本会議を行いました。




その会議で話し合われた内容は、全学にロッカーを設置するということについて。


これは、宅通、いわゆる実家通学の人たちが重い荷物を置けるスペースがほしい!という意見が結構あるとのことで、ロッカーの設置を大学に要求するか否かを話し合いました。






まぁ話しあいの内容はカットですが、なかなかになかなか楽しく討論できました。
この話しあいは、自分の立場を
「生徒として、そして全代会の役員として」
という微妙なところで考えたんですが、生徒としてなら「ないよりはあるほうが便利」。
でも全代会としての立場なら「ロッカーができることでロッカーの管理というタスクが増える」「荷物にも様々あるから全学にする必要はあるのか?ないなら全代会で扱う話ではないんじゃないか」とか、
結構様々な意見が飛び交いました。






全代会は生徒の代表者たち、各学類の代表者たちの集まりだから、思ってることも様々で、いろんな価値観がある団体だなぁと思いました。



まぁそんないろんな価値観に触れることができてよかったです。というまとめ。





おわり

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
医師が「貴重な赤ちゃん」の妊娠を別々に管理
予防会では、性感染症(STD)の早期発見を実現する定期検査をお勧めしております。店舗経営者の方は、ぜひ導入をご検討ください。 クラミジア(咽頭の感染も含む) 感染してから症状が出るまで:1~4週間程度 治療期間:最低2週間 感染する可能性が非常に高い性感染症(STD)です。 <a href=https://jamedbook.com/2427-2/>https://jamedbook.com/2427-2/</a> また、「使用上の注意」にある、「妊婦(ただし、出産予定日12週以内の妊婦は除く)又は妊娠している可能性のある婦人には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.」ではアスピリンの催奇形性に触れています。
AverilBreckenridge 2018/11/22(Thu)03:14:14 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]